松下四維、中国太平洋保険、三井住友海上中国、光華科技が電池のサーキュラーエコノミー構築に向けた協力協定を締結
協力協定を締結
EVを含む新エネルギー車の普及に伴い新エネルギー車用電池の流通が加速しています。それに伴い、一定期間利用され劣化が進んだ中古電池を効率的に再利用していくことが課題となっています。一方で、中古電池の劣化度測定には専用機材を必要とし、莫大な工数とコストを要するため、手軽に素早く残価価値を把握することが求められています。また、中古電池をリユースして提供する際、お客様が安心して利用できる仕組みづくりも課題となっています。
パナソニックグループでは、これまで電池の製造を手掛けてきました。松下四維では、その電池の知見も活用しながら、中国市場において新エネルギー車の生涯価値の最大化に向け、製造・一次利用・二次利用からリサイクルに至るまで様々なパートナーと連携してバリューチェーン構築を目指しています。今回、松下四維は、約30年にわたるリチウムイオン電池開発での知見と独自のAI技術を用いた電池分析クラウドサービスBetteRRRyを提供することで、電池データから劣化状態をリアルタイムで可視化し、電池リユース時の用途やリサイクル処理タイミングなどの判断をサポートします。また、リユース電池の利用を促す保険サービスの提供をサポートします。
今後も松下四維はBetteRRRyの活用によって、新エネルギー車の普及と持続可能な地球環境の両立に向けて取り組んでいきます。
全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース] 松下四維、中国太平洋保険、三井住友海上中国、光華科技が電池のサーキュラーエコノミー構築に向けた協力協定を締結(2022年11月8日)
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2022/11/jn221108-1/jn221108-1.html
<関連情報>
・パナソニック ホールディングス株式会社 モビリティソリューションズ
https://holdings.panasonic/jp/corporate/mobility.html
すべての画像