ヘンテコ博物館経営シミュレーション『ツーポイントミュージアム』博物館経営の基本プレイ情報を紹介!
株式会社セガは、Two Point Studiosが手掛けるPlayStation®5、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けゲーム『ツーポイントミュージアム』について、博物館を経営するために必要な基本プレイ情報を公開しました。

『ツーポイントミュージアム』では、博物館の評価を上げるための基本戦略として、展示品の装飾を工夫し来館者の「関心」を高めたり、「知識」を深める機会を提供することで、体験を向上させることが重要となります。
〇探索で展示品を集めよう

『ツーポイント』シリーズの新要素として、本作では経営と並行して展示品の探索を行うことができます。博物館を彩る展示品を集めるために、ヘリコプターで世界中にスタッフを派遣しましょう。

まずは、チュートリアルで解放される遠征地「ボーン・ベルト」にある調査地点で展示品を集めます。ボーン・ベルトには、恐竜の骨や化石、古代の発明品などさまざまな報酬が眠っています。

遠征チームの編成が派遣の肝になります。例えば、「グリース平野」では探索に専門的な知識が必要となるため、チームに先史時代専門家を編成します。
調査には時には危険も伴います。スタッフに適切な研修を受けさせたり、遠征用のアイテムを持たせることで、遠征が失敗する可能性を下げましょう。

万全な対策を打たないと、スタッフが遠征先でケガをしてしまいます。例えば、十分な研修を受けていないスタッフを「タール沼」に派遣すると、泥がまとわりついた状態で帰還して、館内を汚してしまいます。
〇展示品を飾ってみよう

探索で見つけた新しい展示品は、箱に入れられた状態で博物館に到着します。遠征地によって収集できる展示品は異なっており、ランダムで手に入れることができます。

一度の探索ではパーツが揃っておらず、不完全な状態で見つかる展示品もあります。遠征を繰り返すことで全てのパーツを発見し、展示品を完成させることもお楽しみ要素の一つです。未完成の展示品は、欠けた部分を発見するごとに、少しずつ来館者の関心を高めていくことができます。

展示品の状態を保ち、来館者の興味を惹くためには、専門家の修復スキルが必要になります。展示品を常にベストな状態にすることで、博物館の評価をさらに高めることができます。
〇チケットカウンターを設置してみよう

満足のいく博物館を作り上げたら、早速お客さんを呼んでみましょう。入り口にチケット売り場を設け、入場チケットを購入してもらうことで、来館者は博物館を楽しむことができます。
〇従業員を雇おう

汚れた館内を掃除するのは、管理員のお仕事です。その他にも、チケットを販売するためのアシスタントや、植物や海洋生物などの専門家を雇うことで、よりよい博物館を目指しましょう。

スタッフは、スタッフルームで休憩することで、エネルギーをより早く回復させることができます。また、救急マシンを設置すれば、マシンの効果で遠征のケガを治すことができます。
〇展示物の評価をあげよう

来館者は展示品の情報も必要としています。展示品の近くに情報スタンドを設置し、学ぶきっかけを提供することで、来館者の知識を高めましょう。

最高の博物館に仕上げるためには、各展示品に沿った適切な装飾が重要になります。魅力的な装飾が施された展示品は、より多くの関心を集め、博物館の環境や来館者の満足度を向上させます。
〇博物館の収入源を増やそう

寄付スタンドを設置することで、来館者に寄付をしてもらうこともできます。魅力的な展示品を増やすことで、多額の寄付にも繋げられます。集まった寄付金は、雇った警備員に随時集金してもらいましょう。

お土産売り場の売上も、大きな収入源の一つです。博物館のテーマに沿ったグッズを陳列し、たくさんのお土産を買ってもらいましょう。
『ツーポイントミュージアム』を予約購入いただくと、ソニックのぬいぐるみを並べることもできます。
展示物を集める方法を紹介したチュートリアルトレーラーも公開しております。ぜひチェックしてみてください!
チュートリアルトレーラー(1) 展示物の集め方:https://youtu.be/2EA20KWdjDU
■『ツーポイントミュージアム』とは




『ツーポイント』シリーズの完全新作となる今作の『ツーポイントミュージアム』は、博物館を舞台とした経営シミュレーションゲームです。プレイヤーは博物館の運営を任された駆け出しの学芸員として、展示品の収集や館内ツアーの企画などを行い、オリジナリティ溢れる博物館を運営することができます。誰もが認める最高の博物館を作り上げましょう!
■参考:Two Point Studiosとは
セガのグループ会社であるTwo Point Studiosは、Lionheadスタジオ出身のGary Carr、Mark WebleyそしてBen Hymersによって2016年に設立された開発スタジオです。小規模ながらも受賞実績もある複数の高評価タイトルに携わっていた経験豊富なメンバーを擁しており、独創的な世界観と遊びやすさを備えたシミュレーションゲームの開発を強みとしています。2018年8月に全世界向けに発売された病院経営を題材としたシミュレーションゲーム『ツーポイントホスピタル』は、各所で高い評価を受け、全世界で400万人を超えるユーザーにお楽しみいただいています。
【製品概要】
商品名:ツーポイントミュージアム
対応機種:PlayStation®5/Xbox Series X|S/PC(Steam)
発売日:
Xbox Series X|S/Steam デジタル版 2025年3月5日(水)
PlayStation®5 パッケージ・デジタル版 2025年4月17日(木)
※PlayStation®5版のパッケージ版は、エクスプローラーエディションのみの販売となります。
希望小売価格:
パッケージ版・デジタル版 3,535円(税込3,888円)
エクスプローラーエディション版 4,444円(税込4,888円)
ジャンル:ヘンテコ博物館経営シミュレーション
プレイ人数:1人
発売・販売:株式会社セガ
CERO:B区分(12歳以上対象)
著作権表記:©SEGA Europe Limited
公式サイト:https://two-point-museum.sega.jp/index.html
※画面は開発中のものです。
■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像