可変圧力IHジャー炊飯器 X9Dシリーズを発売

パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、独自の圧力技術の急減圧と、IH技術の高速交互対流による炊き技「Wおどり炊き」と「ビストロ匠技AI」の制御技術により、新米も、精米後時間が経過した状態の古米も甘みを引き出し、おいしいごはんに炊き上げる可変圧力IHジャー炊飯器 X9Dシリーズを2025年9月上旬(*)より発売します。
昨今のお米の供給が不安定な環境において、収穫から時間が経ったものや保存状態が悪いものなど、様々な状態のお米が流通する可能性が高まっています。おいしいごはんを炊くには、お米の水分量や品質などに合わせて炊き方を変えることが重要です。
本製品はこの度、従来のセンサーに加えて「リアルタイム赤外線センサー」を新搭載することで、約9,600通り(※1)の中から最適な火加減・圧力加減を自動で調整して炊飯する「ビストロ匠技AI」の精度が向上しました。これにより、従来品(※2)よりさらにお米の状態に合わせた「Wおどり炊き」の火力・圧力の制御が可能になり、従来比で約8%(※3)甘みを引き出すことが可能になりました。
また、精米から時間が経過した状態の古米は含水率が低下していますが、「ビストロ匠技AI」でお米の含水率を検知し、自動で「Wおどり炊き」の炊き方を調整します。これにより、「ビストロ匠技AI」を使用しない場合に比べて約9%(※4)甘みを引き出し、ふっくら炊き上げることが可能です。
パナソニックは「おどり炊き」の技術と様々なお米の状態に合わせた炊飯プログラムで毎日のおいしいごはん、そしてより良い食卓をサポートします。
<特長>
1.「ビストロ匠技AI」の精度が向上し、「Wおどり炊き」でより甘みを引き出す
2.「うるおいキープ保温」で、30時間たってもおいしく食べられる

品名 |
可変圧力IHジャー炊飯器 ビストロ |
---|---|
品番 |
SR-X910D(5.5合炊き)/SR-X918D(1升炊き) |
色 |
-K:ブラック・-H:ライトグレージュ |
メーカー希望小売価格 |
オープン価格 |
発売日 |
2025年9月上旬(*) |
月産台数 |
5,400台 |
※1 ビストロ炊飯ふつうコース 3合において
※2 2024年発売可変圧力IHジャー炊飯器VBBシリーズ
※3 2024年発売可変圧力IHジャー炊飯器VBBシリーズとの比較。2024年産コシヒカリ使用。甘み:ごはん1 g無水物換算でHPLCによるブドウ糖量の測定。SR-V10BB:0.76 mg/g、SR-X910D:0.82 mg/g(日本食品分析センター調べ)
※4 2023年産コシヒカリ使用。甘み:ごはん1 g無水物換算でHPLCによるブドウ糖量の測定。ビストロ匠技AIあり:0.81 mg/g、ビストロ匠技AIなし:0.74 mg/g(日本食品分析センター調べ)
*社会情勢等の影響により、発売の延期や供給が遅れる可能性があります。発売時期は確定次第、パナソニックウェブサイトに掲載します。
【お問い合わせ先】
パナソニック 調理製品 ご相談窓口
フリーダイヤル:0120-878-694
受付:9時~18時 月~土曜日(祝日・正月三が日を除く)
全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース]可変圧力IHジャー炊飯器 X9Dシリーズを発売(2025年7月16日)
https://news.panasonic.com/jp/press/jn250716-1
<関連情報>
・可変圧力IHジャー炊飯器 X9Dシリーズ 製品サイト
https://panasonic.jp/suihan/products/SR-X910D.html
・匠のように炊き上げる「ビストロ匠技AI」
https://panasonic.jp/suihan/feature/bistro_ai.html
・炊飯器 製品サイト
・キャッシュバックキャンペーン情報
すべての画像