アプリで冷蔵庫内の食材管理からレシピ提案・調理機器連携まで一括サポート

パナソニックグループ

パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、パナソニック)は、冷蔵庫内の食材管理からレシピ提案、調理機器への設定送信までを一括で行える食のサービスアプリ「KitchenPocket」の提供を、2025年10月中旬より開始します。

パナソニックはこれまで、冷蔵庫AIカメラ(※1)や自動調理鍋、スチームオーブンレンジなど、先進技術を搭載したキッチン家電を通じて、食品ロス削減や調理の効率化といった生活者のニーズに応えてきました。

近年、共働き世帯の増加やライフスタイルの多様化により、家庭内での食材管理や調理の手間を軽減したいというニーズがますます高まっています。こうした背景を受け、従来提供していた、人とレシピとキッチン家電をつなげる食のサービスアプリ「KitchenPocket」と、冷蔵庫にある食材をかしこく、おいしく食べることや節電をサポートするアプリ「Live Pantry」のふたつを統合し、よりスマートで快適な食体験を実現する新たな食のサービスアプリ「KitchenPocket」として刷新しました(※2)。

新たな「KitchenPocket」は、(1)冷蔵庫の食材管理、(2)庫内食材や調理機器に基づくレシピ提案、(3)買い物リスト、(4)調理プログラムの送信、という食に関する一連のサポートを、ひとつのアプリで完結。レシピ数も、従来のアプリから集約したものも加えて約9,000件(2025年10月現在)と拡張しました。

パナソニックは今後も、スマート家電とデジタル技術の融合を通じて、食材の無駄や調理の手間を減らし、快適な食生活と持続可能なくらしの実現を目指していきます。

<リニューアル後「KitchenPocket」の主な機能と特徴>

1. 冷蔵庫の食材管理

2. レシピ提案

3. 買い物リスト

4. 調理プログラムの送信

5. アレンジメモ

※1 冷蔵庫AIカメラ https://panasonic.jp/reizo/feature/camera.html

※2 従来の「KitchenPocket」ユーザーはアプリをアップデート、「Live Pantry」ユーザーは新たにインストールすることで使用可能です。

全文は以下プレスリリースをご覧ください。

▼[プレスリリース]アプリで冷蔵庫内の食材管理からレシピ提案・調理機器連携まで一括サポート(2025年10月1日)

https://news.panasonic.com/jp/press/jn251001-2

<関連情報>

・KitchenPocketサービス ウェブサイト

https://panasonic.jp/cooking/app_update.html

・冷蔵庫AIカメラ

https://panasonic.jp/reizo/feature/camera.html

・パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社

https://www.panasonic.com/jp/company/living-appliances.html

すべての画像


会社概要

パナソニックグループ

686フォロワー

RSS
URL
https://holdings.panasonic/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
電話番号
06-6908-1121
代表者名
楠見 雄規
上場
東証プライム
資本金
2590億円
設立
1935年12月