戸建て電気自動車(EV)所有者向けアプリ「おうちEV充電サービス」の機能が拡大 ~IoT制御モジュールの提供開始により、充電制御や電気代の見える化が可能に~

パナソニックグループ

パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下、パナソニック)は、2025年10月31日以降、戸建て電気自動車(EV)所有者向けアプリ「おうちEV充電サービス」の各種機能を拡大します。

パナソニックは、2025年2月にEVの充電管理を最適化する戸建てEV所有者向けアプリ「おうちEV充電サービス」を提供開始しました。無料アプリ(※1)を通じて、電気代プランの提案や外出時の充電スポット検索、ポイント機能などを提供し、EVユーザーの快適で便利なカーライフの実現を目指しています。

2025年9月には、提供開始から累計10,000ダウンロードを突破しました。

今回、2025年10月31日より提供開始する「IoT制御モジュール(ホワイト)」(※2)とアプリを通信することで、電気料金の低い時間帯の充電制御や、アプリ上での充電量や電気代の見える化が可能になります。

また、EV充電に最適な電気料金プランを提案する「電気料金プランシミュレーション機能」に、2025年11月10日(予定)より丸紅新電力株式会社、2025年12月1日(予定)よりENEOS Power株式会社の電気料金プランを追加します。丸紅新電力株式会社のプラン(※3)は、EV充電量とEV以外の電気量を分離し、EV充電のみ安価な電気料金単価を設定する国内初(※4)の「特定計量制度」を活用しています。

パナソニックは、今後は、さらなる電気料金プランの連携強化やプラットフォーム機能の拡充を通じて、EVユーザーおよびEV購入を検討されている方にとって不可欠な生活インフラとなることを目指し、EVを通じてカーボンニュートラル社会への貢献を進めていきます。

■IoT制御モジュール(ホワイト)の提供開始により、充電制御や電気代の見える化が可能に

2025年10月31日より、IoT EVコンセントを構成する「IoT制御モジュール(ホワイト)」(※3)を提供開始します。「IoT制御モジュール(ホワイト)」は、おうちEV充電サービスアプリと通信し、充電量や電気代を見える化。電気料金の低い時間帯の充電制御を可能にする「オフピーク充電」で電気代の節約」(※5)をサポートします。

Nature株式会社製 EVSW-6B1-P(おうちEV充電サービス専用品番)

IoT制御モジュール(ホワイト)の設置イメージ
システム構成

■電気料金プランシミュレーション機能に、丸紅新電力株式会社、ENEOS Power株式会社のプランが追加

EV充電に最適な電気料金プランを提案する「電気料金プランシミュレーション機能」に、2025年11月10日(予定)より丸紅新電力株式会社、2025年12月1日(予定)よりENEOS Power株式会社の電気料金プランを追加します。丸紅新電力のプラン(※3)は、EV充電量とEV以外の電気量を分離し、EV充電のみ安価な電気料金単価を設定する国内初の「特定計量制度」(※4)を活用しています。

特定計量を用いない場合と比べ、お得な電気料金設定でEV充電が可能になり、更なる電気代の賢い節約(※5)を支援します。

丸紅新電力 新規掲載プラン概要

【ご参考】EVに関する総合情報・コミュニティサイト「おうちEVパーク」(2025年10月31日開設)

「おうちEVパーク」では、EVに関する最新ニュースを提供します。また、ユーザーがEV活用ライフを投稿・シェアし、ユーザー同士で電気自動車に関する悩みを解決しあう交流機能も設置。ユーザーにとってEVに関する総合プラットフォームとしてユーザーのEVライフの困りごとを解決し、より充実にしたEVライフを支援します。

おうちEVパーク:https://ouchiev.commmune.com/view/home

EVに関する総合情報・コミュニティサイト「おうちEVパーク」画面

※1 通信費はお客様のご負担となります。

※2 充電制御・充電実績の見える化などには別途IoT制御モジュールをご購入・施工いただく必要があります。IoT制御モジュールはNature株式会社製です。

※3 一部対象外の地域がございます。従量電灯C以上のお客様が対象です。地域によって電力量料金は変動します。

※4 特定計量器で、EV充電に使用した電力量を計量し、EV充電分の使用電力料金を割り引くプランとして国内初。(2025年10月21日、丸紅新電力株式会社調べ)

特定計量制度活用にはIoT制御モジュールとパナソニック株式会社製200 V EVコンセントの設置が必要です。

※5 夜間等の特定時間帯が割安の電気料金プランを契約時の充電時間帯の指定による節約。

【お問い合わせ先】

パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社

電材&くらしエネルギー事業部 新規ソリューションセンター

電話:06-6908-1131(代表受付 9:00~17:30)

<関連情報>

・おうちEV充電サービス

https://www2.panasonic.biz/jp/energy/ouchiev/

・アプリのダウンロードはこちらから App Store & Google Play

https://ouchiev.go.link/kdNnv

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

パナソニックグループ

688フォロワー

RSS
URL
https://holdings.panasonic/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
電話番号
06-6908-1121
代表者名
楠見 雄規
上場
東証プライム
資本金
2590億円
設立
1935年12月