サンレコ7月号は5月23日(金)発売 表紙は牛尾憲輔! 全60ページでモジュラー・シンセを総力特集!

インプレスグループで音楽関連のメディア事業を手掛ける株式会社リットーミュージック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松本大輔)は、『サウンド&レコーディング・マガジン2025年7月号』を、2025年5月23日に発売します。

■書誌情報

書名:サウンド&レコーディング・マガジン2025年7月号

特別定価:1,540円(本体1,400円+税10%)

発売:2025年5月23日

発行:リットーミュージック

商品情報ページ https://www.rittor-music.co.jp/magazine/detail/3125121002/

モジュラー・シンセの現在

シーンの発展を追う全60ページ


リットーミュージックが発行する音楽制作の月刊誌『サウンド&レコーディング・マガジン』(通称サンレコ)が、5月23日(金)発売の7月号でモジュラー・シンセを大特集。全60ページのボリュームにて、プロのモジュラー・シンセシストたちがどのようなシステムをどう使っているか、写真もふんだんに交えながら多角的な視点で紹介します。

表紙は劇伴作曲家としても確固たる地位を築いている牛尾憲輔。往年のものから最新の製品まで、所有するモジュラー・シンセの数々を披露するとともに、モジュラー・シンセの魅力を大いに語ってくれました。牛尾と中尾憲太郎の対談のほか、日本のモジュラー・シンセ・シーンを牽引するHATAKENをはじめ8組のプロが愛用システムを公開。長きにわたりシーンを見てきた有識者4名による座談会、国内ガレージ・メーカー紹介など、圧倒的ボリュームでお届けします。そのほか、屋敷豪太と後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)による“蔵スタジオ”対談や、朝日美穂、折坂悠太らのインタビューも収録します。

 

◎2人の愛好家が語るモジュラー・シンセの魅力

 牛尾憲輔 × 中尾憲太郎

◎スペシャル・インタビュー

 牛尾憲輔

◎プロの愛用システム

 HATAKEN

 畠山地平

 Miya

 千葉広樹

 Yumi Iwaki

 IQ3

 Yebisu303

 Acidclank

◎4人の有識者が語るモジュラー・シンセのこれまでとこれから

 HATAKEN × 中山信彦 × Z_Hyper × 平井亮(福産起業)

◎国内ガレージ・メーカー紹介

 centrevillage

 HIKARI INSTRUMENTS

◎モジュラー・スペース訪問 三軒茶屋 Space Orbit

◎ショップ訪問 Five G music technology

■SPECIAL TALK

屋敷豪太×後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)

"蔵スタジオ"を語り合う

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が、後進のバンドやミュージシャンのために造っている静岡県藤枝市のレコーディング・スタジオ。そのスタジオは明治時代の蔵を改装したもので、2026年の本格稼働を目指して絶賛工事中! そして、蔵を改装したスタジオの持ち主と言えばこの人、屋敷豪太。江戸末期の築造と思しき蔵を生かした環境は、後藤がリファレンスにするところでもあった。2人が熱く語り合う"蔵スタジオ対談"、とくとご覧あれ!

■INTERVIEW

◎朝日美穂

◎折坂悠太

◎jizue

■COLUMN

◎横川理彦のグルーヴ・アカデミー

◎ターンテーブリストへの道(DJ IZOH)

◎音の裏側にて(坂東祐大)

◎新世代エンジニア名鑑(福井匠)

◎音楽と録音の歴史ものがたり(高橋健太郎)

■REPORT

◎Tokyo Community Radio Presents "sessions" vol. 4 Licaxxx × Stones Taro

◎Rhythmediaの最新スタジオ~柔らかな響きに包まれる音響空間

◎UNIVERSAL AUDIO Apollo & LUNAで手に入れるアナログ・マジックな楽曲制作 Masayoshi Iimori

◎"空間表現"と"パワフルな鳴り"を両立した開放型 ULTRASONE Signature FUSION Open Back

◎デジタルオーディオの新時代を支えてきた伝説のブランドApogee 40年の軌跡

◎360 Reality Audioメイキングラボ 8TURN

◎BOSE PROFESSIONAL、勇往邁進 〜設立2年目の展望とは?

◎Rock oN Monthly Recommend ZOOM H5studio

■NEW PRODUCTS

◎PREVIEW

◎MOTU 16A

◎BITWIG Connect 4/12

◎HARRISON AUDIO 32 Classic MS Mix Strip

◎SURFY INDUSTRIES SurfyMan

◎BEHRINGER Wing-BK

◎CRYPTON FUTURE MEDIA 初音ミク NT(Ver.2)

■LIBRARY

◎LOOPMASTERS ABERRANT BASS MUSIC

◎SOUL RUSH RECORDS LOFI HIP HOP - COSMIC DREAMS

■DAW Avenue

◎steinberg Cubase Pro 14 裏谷玲央

◎MOTU Digital Performer 佐々木望(Soulife)

◎Image-Line Software FL Studio Komb

◎Ableton Live G.RINA

◎Avid Pro Tools Nao'ymt

◎PreSonus Studio One ユウフジシマ(ハレトキドキ)

◎BITWIG Bitwig Studio  Shogo Nomura

■Review

◎Engineers' Recommend

◎News



【株式会社リットーミュージック】https://www.rittor-music.co.jp/

『ギター・マガジン』『サウンド&レコーディング・マガジン』等の楽器演奏や音楽制作を行うプレイヤー&クリエイター向け専門雑誌、楽器教則本等の出版に加え、電子出版、映像・音源の配信等、音楽関連のメディア&コンテンツ事業を展開しています。新しく誕生した多目的スペース「御茶ノ水RITTOR BASE」の運営のほか、国内最大級の楽器マーケットプレイス『デジマート』やTシャツのオンデマンド販売サイト『T-OD』等のWebサービスも人気です。

【インプレスグループ】https://www.impressholdings.com/

株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

【本件に関するお問合せ先】

株式会社リットーミュージック 広報担当

E-mail: pr@rittor-music.co.jp

d5875-6639-e841463fd9d5edf2b1cc2d39491d88e7.pdf

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物音楽
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.impressholdings.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
電話番号
03-6837-5000
代表者名
松本 大輔
上場
東証スタンダード
資本金
53億4102万円
設立
1992年04月