Web投票で“殿堂入りドラマー”を決定する「DM Hall of Fame 2025」開催 10月10日=ドラムの日から投票受付スタート!

インプレスグループで音楽関連のメディア事業を手掛ける株式会社リットーミュージック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松本大輔)は、“リズム&ドラム・マガジン”において、殿堂入りドラマーを決定する「DM Hall of Fame 2025」のWeb投票受付を、2025年の“ドラムの日”=10月10日よりスタートします。


海外ではミュージシャンの功績を讃える「Hall of Fame(殿堂入り)」企画が数多く、“ロックの殿堂(Rock and Roll Hall of Fame)”など、長い歴史と権威を誇る企画もあります。国内唯一のドラム専門誌であるリズム&ドラム・マガジンでも、そんな世界的な潮流に応え、独自のアプローチで音楽シーンに多大な影響を与えたドラマーを後世に語り継ぐべく、「DM Hall of Fame 2025」を設立。その第一弾として、1982年の創刊以来、計385冊の表紙を飾ってきた100名以上のドラマーに限定し、Web投票( https://forms.gle/7b1EqnqvUb2HXUpn6 )の結果に基づき、国内、海外それぞれの“殿堂入りドラマー”を選出します。
ユーザーによる熱い投票の結果によって、ドラム・マガジンが“勝手”に殿堂入りを決定する独自の試みとなる「DM Hall of Fame 2025」。10月10日の“ドラムの日”を皮切りに始まる、永遠に語り継ぐべき“アイコン”を決める祭典に、ぜひ奮ってご参加ください。投票の締め切りは10月31日までとなります。投票結果は12月16日発売のリズム&ドラム・マガジン2026年1月号にて発表いたします。
「DM Hall of Fame 2025」企画概要
アンケート・フォーム→https://forms.gle/7b1EqnqvUb2HXUpn6
◉選出部門(計2部門)
国内ドラマー部門
国外ドラマー部門
◉投票対象
対象: 『リズム&ドラム・マガジン』の表紙を単独で飾ったドラマーに限定。
◉投票方法・スケジュール
投票開始日2025年10月10日(金)〜2025年10月31日(金)
投票方法ドラム・マガジンWEB特設サイト内アンケートフォーム
結果発表『リズム&ドラム・マガジン』2026年1月号(12月16日発売)
●ドラムの日
2017年に制定された10月10日のドラムの日は、ドラマー視点からドラム・セットを見たときの“スティック・スネア・スティック・フロア・タム”の構図を取ったもので、ドラマーはもちろん、すべての楽器にまつわるプレイヤーが“ドラム”で盛り上がる日にしたいという思いを込めて申請。日本記念日協会に認定されたオフィシャルの記念日となります。
ドラムの日2025 ドラマー・コラボ・アイテム
豪華ドラマーとのコラボ・アイテムを販売いたします。プロ・ドラマーとのスペシャル・コラボTシャツ/フーディは、10月10日より発売スタート。今年デビュー45周年を迎える日本を代表するドラマー、神保 彰氏が単独で表紙を飾った画像をデザインした記念Tシャツを筆頭に、“ドラム・セット図”をプリントした「Drummer’s Set Up」シリーズにも新たなラインナップが登場。コラボ・アーティストは、則竹裕之氏、肥田大地氏、大竹美希氏、GOMI氏の4名。また、7月末に1stソロ・シングル「印象操作」をリリースした米澤 茜氏の“手形Tシャツ”も順次販売スタートの予定! 米澤氏の実際の手形をバック・プリントにあしらった、ファン必見のアイテムです。
特設サイト→https://t-od.jp/collections/drum101025
恒例のSNS企画! 愛用機材“いいね”キャンペーン2025
ドラムの日恒例、自分の愛器をいろんな人に見てもらうSNS企画を今年も実施します。XとInstagramに、ハッシュタグ #ドラムの日いいね25 をつけて、あなたが愛用しているドラム・セット、スネア・ドラム、シンバル、スティック、ペダルのいずれかの写真をアップしてください! 皆様の投稿を本誌のアカウントで“いいね!”していきます。また、投稿した愛用機材の写真を、ECサイト=デジマート(https://www.digimart.net)にて展開している“ギアコレ”にも登録すると、抽選でクーポンが当たるキャンペーンも実施中です。年に一度の“お祭り感”を楽しみましょう!
クーポン・キャンペーン → https://www.digimart.net/ch/gearcolle/coupon/drumsday.html
【株式会社リットーミュージック】https://www.rittor-music.co.jp/
『ギター・マガジン』『サウンド&レコーディング・マガジン』等の楽器演奏や音楽制作を行うプレイヤー&クリエイター向け専門雑誌、楽器教則本等の出版に加え、電子出版、映像・音源の配信等、音楽関連のメディア&コンテンツ事業を展開しています。新しく誕生した多目的スペース「御茶ノ水RITTOR BASE」の運営のほか、国内最大級の楽器マーケットプレイス『デジマート』やTシャツのオンデマンド販売サイト『T-OD』等のWebサービスも人気です。
【インプレスグループ】https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:塚本由紀)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【本件に関するお問合せ先】
株式会社リットーミュージック 広報担当
E-mail: pr@rittor-music.co.jp
d5875-6919-52d7b55d3e0bf0f5b21bdf0919ea2c0d.pdfすべての画像
- 種類
- イベント
- ダウンロード