社内報「Tsunagari」、社内報アワード2025でブロンズ賞を受賞【メディカル・ケア・サービス(株)】
~4年連続、6回目の受賞~
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、メディカル・ケア・サービス株式会社(埼玉・さいたま市/代表取締役社長:山本教雄)は、2025年8月29日、ウィズワークス株式会社が主催する「社内報アワード2025」において、紙社内報部門(1冊子 19ページ以下)でブロンズ賞を受賞いたしました。ブロンズ賞受賞は4回目、本アワード受賞は4年連続、6回目となります。


■社内報アワードとは
「社内報アワード」は、ウィズワークス株式会社が2002年より開催する全国規模の社内報企画コンクールと、審査で決定した優秀企画の表彰と応募企業が交流するイベントから成る社内報の祭典です。
(ウィズワークス株式会社HPより https://wis-works.jp/award/ )
■ブロンズ賞受賞号について
「Tsunagari vol.47 2025 Spring」
―春はときめく、最初の半歩。―
当号は、2023年10月から2025年9月までの2期を対象とする学研グループ中期経営計画のテーマ「SHIFT」を、全社員に、より自分事として再度意識し、行動してもらうことを目的に発行しました。
特に、当社の主力事業である認知症ケアや介護は、チームで目的を持って実現していくことが、チーム力やケアの品質の向上につながっていきます。そのため、仲間と支え合いながら中期経営計画を体現している介護スタッフの取り組みや、人生の大先輩であるご利用者が年齢を重ねても、介護スタッフのサポートを経て挑戦し続ける姿を特集しました。
仲間や周りの助けとともに、挑戦・SHIFTしていってほしいという想いを込めています。


●社内報「Tsunagari」について●
社内報「Tsunagari」は、「全国の事業所」「本社と事業所」「社員とご利用者」の3つの"つながり"を大切にしています。
認知症は、社会的にマイナスなイメージで取り上げられることが多いことから、社内からそのイメージを変えるため、認知症のある方を、“支援する”対象としてではなく、望みを実現し趣味を楽しむ様子など、一個人として輝いている姿を取り上げています。これにより、社員には、日々の業務に関する新たな気づきやご利用者とのコミュニケーションのヒントにしてほしいという思いがあります。
また、当社は全国370以上の介護事業所を運営しているため、全国で共に働く社員を取り上げることで、社員同士のつながりやコミュニケーションのきっかけを創りたいという思いで制作しています。
■メディカル・ケア・サービス株式会社
1999年、埼玉県さいたま市で創業。創業当時より認知症ケアを専門とし、認知症高齢者対応のグループホーム「愛の家」を中心に、介護付有料老人ホーム「アンサンブル」「ファミニュー」など、多様な介護サービスを展開。現在、全国370以上の介護事業所を運営しています。海外では、中国を中心に有料老人ホームの運営や開発コンサルティング等の事業を展開。
「認知症を超える。」をブランドメッセージとし、認知症のある方も誰もがその方らしく当たり前に暮らせる社会の実現を目指しています。
https://www.mcsg.co.jp/
設立:1999年11月24日
所在地:〒330-6029 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー29階
代表者:代表取締役社長 山本 教雄
社員:約7,200名(2024年9月期)
売上高:396億円(2024年9月期)
拠点:日本国内33都道府県372事業所(2025年9月1日現在)
海外(中国)16棟(2025年6月30日現在)
■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
学習教材などの出版・コンテンツ事業、
教科書・保育用品などの園・学校事業など
医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
認知症グループホーム事業、
保育園・学童などの子育て支援事業など
グローバル:150か国以上で活動・事業展開
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 福祉・介護・リハビリ雑誌・本・出版物
- ダウンロード