ディズニー音楽の巨匠、アラン・メンケンの半生と名曲を紡ぐアラン・メンケン ソロコンサート「ホール・ニュー・ワールド・オブ・アラン・メンケン」オフィシャルレポート到着!
「日本で特別な曲を」七夕に一夜限りのプレミアムなソロコンサート開催!

音楽史に名を刻むアラン・メンケンが紡ぐ、ディズニーの魔法とミュージカルの名曲たち
2025年7月7日(月)七夕の夜、アラン・メンケンの音楽と語りを通して、彼の歩んできた軌跡をたどるコンサート『アラン・メンケン ソロコンサート「ホール・ニュー・ワールド・オブ・アラン・メンケン」』が、大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)で行われた。『リトル・マーメイド』や『美女と野獣』、『アラジン』など、誰もが知るディズニーアニメーション映画をはじめとする名曲を数多く生み出し、数々の栄誉を手にしたアランのピアノ弾き語りに、会場を埋め尽くした観客たちはうっとりと酔いしれた。

ステージにはグランドピアノが一台、鎮座している。定刻になるとアランがにこやかに手を振りながら登場し、「こんばんは! 暑いね!」と日本語で挨拶。そして『アラジン』より「Prince Ali」を軽やかに披露した。
スクリーンにアランのオフィスや数々のトロフィーの写真が映し出され、「ここが私のオフィス」と紹介する。コンサートは、ピアノとスクリーンを駆使した演出で、アラン自身が手掛けた脚本と構成によって紡がれた。
第一部は、11歳の時に初めて作詞作曲した楽曲「Can’t Bring Back the Past」からスタート。「11歳の子供にとっての過去って?」と自ら歌詞を指摘すると、会場からは笑い声が響き、和やかな雰囲気に。やがてバレエダンサーのジャニスと出会い、恋に落ちた二人は結婚。結婚4年目にアランについて語るジャニスの貴重なビデオクリップも紹介された。

「人生を変える出会いがありました」と盟友である作詞家ハワード・アッシュマンを紹介。二人が1979年に初めて制作した作品をはじめ、オフ・ブロードウェイで大ヒットしたミュージカル『ローズウォーターさん あなたに神のお恵みを』の楽曲などを演奏。トークでは制作秘話が次々と飛び出す。HIVと闘いながらも創作意欲を枯らすことのなかったハワードについて、時おりユーモアも交えながら伝える。ディズニーアニメーション映画『美女と野獣』の制作時に録音されたというカセットテープの音源も紹介、名曲はいかにして作られたのか手に取るようにわかり、会場からも「おぉ……!」という声が上がった。

第一部の最後は『エリアンと魔法の絆』から「The Way It Was Before」を披露し、ハワードへの思いを切々と歌い上げるアラン。スクリーンにはハワードとの写真が何枚も映し出される。かけがえのない友人を失くした悲しみは未だ癒えることを知らないのか、スポットライトに照らされてピアノを弾くアランの横顔は、どことなく寂し気に映った。観客はそんなアランを静かに見守り、二人の足跡に思いを馳せているようだった。
再びステージに戻り、日本との思い出を振り返るアラン。初来日は、34年前のディズニーアニメーション映画『リトル・マーメイド』が公開された年だった。「カルチャーショックでした。礼儀正しさ、美しさ、歴史、そして……チップがいらない! どれほど日本が大好きか! 世界中の国に招いていただいていますが、何度でも来たくなるのが日本です」と話し、来日は今回のコンサートで19回目だという。

そして第二部は、イギリスで著名な作詞家のひとりで、ミュージカル『ジーザス・クライスト・スーパースター』や『エビータ』などを手掛けたティム・ライスとの出会いから始まった。「ハワードがいない中で取り組む初のディズニーソング。私は不安なままロンドンに飛びました。すべての運命がかかっていたのです」と、ティムと作った初めての曲「A Whole New World」を紹介。アランをオフ・ブロードウェイからブロードウェイへと押し上げ、文字通り新たな世界へと導いたヒット作だ。
作詞作曲の両方に優れていることから、「共作のチャンスはないと思っていた」という作詞家スティーヴン・シュワルツや、デイヴィット・ジッペルらとの楽曲も披露。このコンサートでなければ知り得ないエピソードを次々と語られるたびに、会場のあちこちで驚きや感心するリアクションが起こる。また、アランのちょっとした一言から1音1音に大きな意味があることを知り、作品の解像度も一段と高くなった。

「今でも新しい曲を書くたび“何もかも初めて”な気分になる」とアラン。「つくづく人生は予想外の展開」とだという。仲間との別れや日の目を見なかったアイデア……。数えればきりがないかもしれないが、「でも、何があっても愛と情熱は消えません。心に従い、直感を信じて前に進むだけです」と伝え、本編の最後にハワードと作ったミュージカル版『アラジン』の「Proud of Your Boy」を披露した。この10年の間、コンサートでは必ず披露してきた楽曲だ。「ハワードの思い出に捧げると同時に、アラジンのように誇りの息子になれたことを願い、亡き父と母に捧げます。ハワードはいないけどきっと空の上から“そこ直して”とダメ出しをしているはずです」とチャーミングに語りつつも静かに祈りを込めるアラン。思いの丈を込めて朗々と歌い上げた。
アンコールでは、「日本で特別な曲を。これこそ私をここまで動かしている曲です」と添えて「Compass of Your Heart」を歌った。こちらは、東京ディズニーシー🄬のアトラクション『シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ』の楽曲だ。演奏中は水を打ったように静かだったが、演奏が終わった途端に会場から万雷の拍手が沸き起こる。スタンディングオベーションに応えて再びステージに登場したアランは、「アツいね!」と茶目っ気たっぷりに声を弾ませた。そうして、数々の金字塔を打ち立てた映画やミュージカルの楽曲と共に作曲家アラン・メンケンの半生をたどったコンサートは幕を閉じた。

アランは手掛けた楽曲のことを「ベイビー」と呼んでいた。名曲の生みの親が今まさに、目の前でピアノの弾き語りで歌っている。そんなまたとない贅沢を、コンサート中に何度もかみしめた。アランから生まれた“ベイビー”たちは夜空にきらめく星のようにキラキラと、それぞれの色で輝いており、織姫と彦星のように年に1度と言わず、またすぐにでもアランに会えたらと願わずにはいられない夜となった。
Text by Iwamoto.K
Photo by ハヤシマコ
<プロフィール>

アラン・メンケン/Alan Menken
ディズニーレジェンドの名称を持ち世界的に著名な作曲家。
●舞台:『God Bless You, Mr. Rosewater』『Atina: Evil Queen of the Galaxy』『Real Life Funnies』『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』『Kicks』『The Dream on Royal Street』『美女と野獣』『クリスマス・キャロル』『Weird Romance』『King David』『リトル・マーメイド』『天使にラブ・ソングを~シスター・アクト~』『Leap of Faith』『ニュージーズ』『アラジン』『ノートルダムの鐘』『The Apprenticeship of Duddy Kravitz』『The Great American Songbook』『ブロンクス物語』『ヘラクレス』
●映画:『リトル・マーメイド』(アニメーション)『美女と野獣』(アニメーション)『ニュージーズ』(アニメーション)『アラジン』(アニメーション)『ノートルダムの鐘』『ヘラクレス』『The Shaggy Dog』『ホーム・オン・ザ・レンジ/にぎやか農場を救え!』『魔法にかけられて』『塔の上のラプンツェル』『白雪姫と鏡の女王』『美女と野獣』(実写)『Howard』『アラジン』(実写)『魔法にかけられて2』(実写)『リトル・マーメイド』(実写)
●テレビ番組:『セサミ・ストリート』『Lincoln』『Neighbors』『Galavant』『塔の上のラプンツェル』
●受賞歴:トニー賞、デイタイム・エミー賞、ドラマ・デスク賞(2回)、アカデミー賞(8回)、グラミー賞(11回)、ゴールデン・グローブ賞(7回)、ロンドン・イヴニング・スタンダード演劇賞、ローレンス・オリヴィエ賞、アウター・クリティックス・サークル賞(3回)、ソングライターの殿堂、アメリカン・シアターの殿堂、ビルボード・シングルチャート/アルバムチャート第1位、ディズニー・レジェンド賞、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェイム、マックス・スタイナー賞。史上16人目のEGOT(エミー賞、グラミー賞、アカデミー賞、トニー賞を全制覇)となった。
楽曲を担当したミュージカルアニメーション映画『エリアンと魔法の絆』(原題:Spellbound)も2024年11月より配信されている。
公演概要
『アラン・メンケン ソロコンサート
「ホール・ニュー・ワールド・オブ・アラン・メンケン」』
■公演日程:2025年7月7日(月) 開場 18:00 / 開演 19:00
■会場:大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)
■出演者:アラン・メンケン
演出:リチャード・クラフト
製作:AMP Worldwide、ローラ・エンゲル&リチャード・クラフト
■オフィシャルHP:https://alanmenken-japan.com/
■オフィシャルX:https://x.com/alanmenken_jp
■スポットCM:https://youtu.be/b_GU-R97A2c
■主催:WOWOW、ABCテレビ、ABCフロンティア、FM COCOLO/FM802
■企画・制作:WOWOW
■特別協賛:ディズニー★JCBカード
■お問い合わせ先:公演事務局:0570-015-222(12:00~17:00 ※土日祝休業)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像