【ガルパ】第7回ガルパ杯情報や2025ハッピーハロウィン!キャンペーン!情報、「わかれ道の、その先へ開催記念ガチャ」再開催情報など、ガルパ新情報まとめ!
株式会社ブシロード(本社:東京都中野区 代表取締役社長:木谷高明)は、2025年10月9日(木)に配信した「バンドリ!TV LIVE 2025」#284にて、第7回ガルパ杯に関する続報や、スマートフォン向けゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」(以下、ガルパ)で開催を予定しているキャンペーン情報や第7回ガルパ杯の詳細情報、MyGO!!!!!×Ave Mujica 合同ライブ「わかれ道の、その先へ」上海追加公演を記念したガチャの再開催情報などを発表したことをお知らせいたします。
第7回ガルパ杯情報!
■スケジュール

第7回ガルパ杯は、個人戦、チーム戦ともに1次予選は10月25日(土)12時から10月27日(月)11時59分まで、2次予選は2026年1月11日(日)12時から2026年1月13日(火)11時59分まで、それぞれアプリ内特設ページにてオンラインで開催いたします。
個人戦、チーム戦ともに準決勝以降の本戦は2026年3月22日(日)に東京都内のスタジオで開催を予定しております。
■個人戦とチーム戦について

第7回ガルパ杯の個人戦は1人で参加、チーム戦は3人1組で参加することができ、参加希望者は個人戦とチーム戦の両方に参加することもできます。
■個人戦のルール

個人戦の1次予選・2次予選は、ガルパ杯特設ページ内で実施し、それぞれの予選で2曲のハイスコアの合計が高い順に予選通過者が決定いたします。
1次予選は1000人、2次予選では10人が通過し、2次予選を通過した10人が準決勝以降の本戦に進出することができます。

個人戦の準決勝以降は、東京都内のスタジオで実施いたします。
準決勝は、2次予選を通過した10人を5人ずつの2グループに分けて実施し、各グループの1位が決勝に出場することができます。
決勝では1対1の優勝決定戦を行います。
準決勝の課題曲は「共通の楽曲1曲」+「グループ別の抽選楽曲2曲」の計3曲で構成され、決勝の課題曲は固定の3曲で構成されます。
■チーム戦のルール

チーム戦の1次予選・2次予選は、ガルパ特設ページ内で実施し、チームメンバー全員の課題曲のハイスコアが高い順に予選通過者が決定いたします。
1次予選は100チーム、2次予選は4チームが通過し、2次予選を通過した4チームが準決勝以降の本戦に進出することができます。

チーム戦の準決勝以降は、東京都内のスタジオで実施いたします。
準決勝は、2次予選を通過した4チームを2グループに分けて実施いたします。
対象楽曲の中から3曲をプレイし、判定による合計ポイントがより高いチームが決勝へ進出することができます。
各ゲームにつき、両チームからそれぞれ1人、合計2人のプレイヤーが同時にプレイします。
各ゲームでプレイする楽曲は、1曲目は共通の課題楽曲で、2曲目以降は、直前のライブでポイントが低かったチーム側が、まだ使用していない対象楽曲の中から選択することができます。
■本戦の注意事項

準決勝以降の本戦は、運営事務局からの貸し出し端末でプレイを行います。
また、準決勝以降の本戦では、スコアの合計での勝敗判定ではなく、判定によりつけられるポイントで勝敗が決定いたします。
■延長戦のルール

本戦にて、合計ポイントが同数となった場合、延長戦を最大2戦行います。
延長戦2戦にて決着がつかなかった場合は、プレイした5曲におけるMISSの総数が少ない方、BADの数が少ない方などで判定を段階的に比較して勝敗判定を行います。
それでも決着がつかない場合は、事務局協議の上で勝敗を決定いたします。
■全体の注意事項

代行プレイなどの不正対策強化として、予選期間中に2回以上のデータ引き継ぎを行った場合、参加資格を取り消しを行います。
また、チーム戦では、チームメンバーのうち、1人でもエントリーが行われていなかった場合や、エントリー情報に不備があった場合は選考の対象外となりますのでご注意ください。
■予選や決勝などでプレイする課題曲


1次予選の課題曲 |
・「Y.O.L.O!!!!!(パスパレver.)」 ・「イニシャル」 ※難易度選択は可能となっています。 ※個人戦、チーム戦共に同じ楽曲になります。 ※個人戦とチーム戦それぞれにスコアを記録する必要はありません。 |
2次予選の課題曲 |
・「往欄印」 ・「GO! GO! MANIAC」 ※難易度選択は可能となっています。 ※個人戦、チーム戦共に同じ楽曲になります。 ※個人戦とチーム戦それぞれにスコアを記録する必要はありません。 |
個人戦準決勝の課題曲 |
個人戦準決勝の課題曲のうち1曲目は、11月下旬発表予定となっております。 ・「HELL! or HELL?」 難易度:SPECIAL ・「六兆年と一夜物語」 難易度:SPECIAL ・「テレキャスタービーボーイ」 難易度:SPECIAL ・「エゴロック」 難易度:EXPERT |
チーム戦準決勝の課題曲 |
チーム戦準決勝の課題曲のうち1曲目は、10月下旬発表予定となっております。 ・「セツナトリップ」 難易度:SPECIAL ・「ゼッタイ宣言~Recital~」 難易度:SPECIAL ・「IGNITE GLOW」 難易度:SPECIAL ・「Steer to Utopia」 難易度:EXPERT |
個人戦決勝の課題曲 |
個人戦決勝の課題曲のうち1曲目は、決勝戦当日に発表となります。 ・「壱雫空」 難易度:SPECIAL ・「誓いのWingbeat」 難易度:SPECIAL |
チーム戦決勝の課題曲 |
チーム戦決勝の課題曲のうち1曲目は、12月下旬に発表予定となっております。 ・「焚音打」 難易度:SPECIAL ・「SENSENFUKOKU」 難易度:SPECIAL ・「脳漿炸裂ガール」 難易度:SPECIAL ・「VIOLET LINE」 難易度:EXPERT |
ルールの詳細や各種注意事項などは、大会公式サイトをご確認ください。
https://bang-dream.bushimo.jp/event/garupa-cup7/
2025ハッピーハロウィン!キャンペーン情報!
1. 2025ハッピーハロウィン!ログインキャンペーン!

10月11日(土)15時以降にログインすることで、毎日「スター50個」が手に入り、7日間で最大「スター350個」をプレゼントいたします。
※開催期間の10月11日(土)15時から10月31日(金)3時59分までの間に1回必ずログインし、11月6日(木)3時59分までに合計7日間のログインをすることでプレゼントをすべて受け取ることができます。
2. 2025ハッピーハロウィン!毎日1回無料ガチャ

10月11日(土)15時~10月31日(金)14時59分までの期間中、毎日1回無料でガチャを引くことのできるキャンペーンを開催いたします。
3. 2025ハッピーハロウィン!楽曲ミッション!

10月11日(土)15時~10月31日(金)14時59分までの期間中、関連の楽曲ミッションをクリアすることで、合計スター600個を手に入れることができます。
「わかれ道の、その先へ開催記念ガチャ」再開催!

10月11日(土)15時よりMyGO!!!!!×Ave Mujica 合同ライブ「わかれ道の、その先へ」上海追加公演を記念して、「わかれ道の、その先へ開催記念ガチャ」の再開催が決定いたしました。
本ガチャで再登場するMyGO!!!!!メンバーのイラストは、Ave Mujicaのキャラクターが一緒に描かれた特別仕様となります。
また、エピソードや、メモリアルエピソードにもAve Mujicaのキャラクターがボイス付きで特別出演いたします。

「わかれ道の、その先へ開催記念ガチャ」限定メンバーとして、燈、愛音、楽奈、そよ、立希が再登場いたします。
■「わかれ道の、その先へ開催記念ガチャ」より再登場するメンバーのイラストをご紹介!





※今回ご案内いたしました事項について、それぞれの開催期間や内容は予告なく変更する場合がございます。
■「BanG Dream!(バンドリ!)」とは
キャラクターとライブがリンクする次世代ガールズバンドプロジェクト。アニメ、ゲーム、リアルライブなどのメディアミックスを展開している。作中に登場するバンド「Poppin'Party」「Roselia」「Morfonica」「RAISE A SUILEN」「MyGO!!!!!」「Ave Mujica」「夢限大みゅーたいぷ」のキャストが実際にバンドを結成し積極的に生演奏のライブ活動を行っている。2025年2月28日(金)にはバンドリ!プロジェクトの10周年を迎えた。
2025年10月からはミニアニメ「元祖!バンドリちゃん」の配信が開始し、1年間で全52話配信予定。また2023年夏に放送したTVアニメ「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」および、2025年3月に最終回を放送したTVアニメ「BanG Dream! Ave Mujica」のアニメ続編シリーズとして、Ave Mujicaの新作映画と、新作TVアニメシリーズの制作が決定している。2026年にはTVアニメ「バンドリ! ゆめ∞みた」の放送が決定しており、今後の展開への期待が高まっている。
公式サイト:https://bang-dream.com
公式X:https://x.com/bang_dream_info
公式Instagram:https://www.instagram.com/bang_dream_official_/
YouTube「バンドリちゃんねる☆」:https://www.youtube.com/@bang_dream_official
■「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」とは
「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」は、キャラクターとリアルライブがリンクする次世代ガールズバンドプロジェクト「BanG Dream!(バンドリ!)」の世界観を軸に展開される、リズム&アドベンチャーゲーム。
簡単操作のリズムゲームは最大5人で同時に遊ぶことができ、アニメやライブでお馴染みの楽曲や有名アニメソングのカバー楽曲を楽しめる。また、ストーリーシーンではハイクオリティなLive2Dを搭載しており、キャラクターが生き生きと動く。
提供開始から6年目の2022年11月には、国内ユーザー数が1,600万人を突破。また、2025年9月16日(火)に8.5周年を迎え、今後の展開への期待も高まっている。
タイトル :「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」
ジャンル :リズム&アドベンチャーゲーム
提供開始 :2017年3月16日(木)
配信 :App Store、Google Play
利用料金 :基本プレイ無料、アイテム課金制
公式サイト:https://bang-dream.bushimo.jp/
公式X:https://x.com/bang_dream_gbp(@bang_dream_gbp)
公式Instagram:https://www.instagram.com/bang_dream_gbp_official/
App Store:https://itunes.apple.com/jp/app/garupa/id1195834442
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.craftegg.band
※Android、Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。
※iPhone、iTunesおよびApp Storeは、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※掲載の際には、下記の記載をお願いいたします。
©BanG Dream! Project
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像