「ニコニコ超会議2025」のKADOKAWAは、4つのコーナーでみんなの“好き”をパワーアップ!

株式会社KADOKAWA

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下 KADOKAWA)は、2025年4月26日(土)・27日(日)の2日間、千葉県の幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議2025」に出展いたします。

2025年は、毎年好評の“未来の書店”「超ダ・ヴィンチストア」、カフェコーナー「KADOKAWA CAFE」、アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」「神椿市建設中。」の4コーナーで、来場者みんなの“好き”を後押しします!

【「ニコニコ超会議2025」KADOKAWA特設サイト】

 https://promo.kadokawa.co.jp/chokaigi/

1. 超ダ・ヴィンチストア

KADOKAWAがイメージする“未来の書店”「超ダ・ヴィンチストア」では、書籍のAIリコメンドがパワーアップ。販売内容は、ニコニコで人気のジャンルの本をさらに充実させ、グッズの品ぞろえも強化します。また2025年の新企画として、「クリエイターのオススメ本」を展示します。

【AIリコメンド】

モニターのAIと対話することでオススメの本を診断してくれるAIリコメンドは、「AI書店員ダ・ヴィンチさん」と「♡AI(レンアイ)高校生ナツノ~一緒に本読も?~」の2種類を用意。小説、コミックスといったジャンルを指定してオススメしてもらうことも可能になりました。AIがオススメしてくれた本の一部は、実際にブース内で購入可能です。

コンテンツ製作協力:株式会社ワントゥーテン

【特集本棚】

日本の出版物はバリエーションが豊富であるがゆえに分類型の展示では、分類先に配架された専門的な商品にしかたどり着けません。そこで本展示では、「好き」や「興味」領域への没入ができる提案型展示の例として「特集棚」を提案いたします。《実況者》《ボカロ》《春アニメ》などの各テーマに関する商品に加えてその周辺商品やグッズも周囲に配置することで、より深く、広い本やコンテンツとの出会いを誘発したいと考えます。

また、購入者向けに、KADOKAWAアプリによる還元や「KADOKAWA CAFE」の割引といったサービスを付加し、来店や購入に誘導する施策を提案します。

【クリエイターのオススメ本】

ニコニコでも人気のクリエイター達に“自分に影響を与えた本”“自分が大好きな本”をヒアリング。12名のオススメ本を展示します。一部の本は超ダ・ヴィンチストア内で購入できます。

 

《参加クリエイター》※50音順

あすた(メメントリ)、うた(メメントリ)、OSTER project、くられ先生、じおる(メメントリ)、事務員G、そろもん(メメントリ)、つなっち、てにをは、ニコライ・ボルコフ、はるてぃー(メメントリ)、むつー

【アンリミテッド本棚】

書店の限られた空間では扱いきれない種類の出版物が流通しています。本展示では訪問している店舗には在庫がない出版物も含めて、商品の検索、流通在庫の確認、その場での注文ができる端末を書店店頭に設置することで、物理的な制約から解放し、書店での知的探求体験の可能性を広げることを目的とした“未来の書店”への提案を行います。「無限の本棚」は書店の可能性を拡張します。

 コンテンツ製作協力:株式会社ワントゥーテン       

【海外翻訳本コーナー】

KADOKAWAのコミックやノベルは世界中で人気を博しており、様々な国で翻訳版が出版されています。ブースでは、普段あまり目にすることのない、各国で出版されたKADOKAWA人気作品の翻訳版を展示します。紙の書籍だけでなく、タブレットで読める電子版も紹介します。

RFID・Find from Shelfコーナー

DX技術による2つの“未来の本探し”をご体験いただけます。

■「RFID」:出版流通の課題解決を目指し、コミック本を中心に装着が始まっている ICタグの技術を応用し、書店店頭でフィルムパックされている本でも、詳細情報やレビューの閲覧、試し読みを可能とする展示を行います。

■「Find from Shelf」:棚に並ぶ本の背表紙をタブレットで撮影することで、表紙を一覧表示。本の顔でもある表紙をデジタル上で可視化することで、魅力的な本との偶然の出会いを創出します。

展示協力:株式会社PubteX(RFID)、京セラコミュニケーションシステム株式会社(Find from Shelf)

KADOKAWA公式LINE&KADOKAWAアプリコーナー

KADOKAWAの本やグッズ、イベントなどの情報を配信している「KADOKAWA」公式LINEアカウントと、KADOKAWAの書籍・雑誌を書店で買って、図書カードネットギフト獲得やプレゼント応募ができるポイントがためられる「KADOKAWAアプリ」。各サービスを登録してくれた方を対象に、景品がもらえる施策を実施します。詳しくは、会場にて配布されるチラシをご確認ください。

■KADOKAWA公式LINE https://page.line.me/868uortx

■KADOKAWAアプリ https://promo.kadokawa.co.jp/kadokawa-app/

2. カフェコーナー「KADOKAWA CRAFT CAFE」

カフェコーナーでは、KADOKAWAの特例子会社・株式会社角川クラフトが生豆を厳選、自家焙煎した、2025年もドワンゴ社内で飲まれている「ニコニコ(超)ブレンド」を使ったコーヒーメニューを提供。製菓・カフェ・調理の専門校 レコールバンタンが製作するスイーツは、昨年大人気となった「スモア」に加えて、ニコニコテレビちゃん柄のクッキーを販売します。

味はもちろん見た目も楽しめる、KADOKAWAならではのエンターテインメントにあふれたカフェを展開いたします。

★カフェラテとスモアorクッキーのセットは、100円引の500円で販売します。

★「超ダ・ヴィンチストア」で書籍・グッズを500円購入毎に、カフェの注文金額から100円割引します。

※上記割引は併用可です。

協力:株式会社角川クラフト製菓、製菓・カフェ・調理の専門校 レコールバンタン

3. 「Re:ゼロから始める異世界生活」展示

大人気異世界ファンタジー「Re:ゼロから始める異世界生活」より、3rd seasonの舞台であるプリステラを再現した大型展示が登場。 エミリア陣営たち王選候補者と魔女教大罪司教たちの戦いをフォグスクリーンを使った幻想的な世界でお楽しみください。

©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活3製作委員会

4. 「神椿市建設中。」展示

2025年7月放送開始予定のTVアニメ「神椿市建設中。」より、荒廃・崩壊した神椿市の世界観を再現した展示が登場! 建て込まれた複数のモニター群で織りなす本作ならではの映像・音楽表現で、破壊と再生を繰り返す神椿市の世界をぜひご体感ください!

© KAMITSUBAKI STUDIO/SINKA ANIMATION PROJECT

■ニコニコ超会議2024 KADOKAWA出展概要

・ブース位置:幕張メッセ ホール4 B61

・ブース入場料:無料

・ニコニコ超会議2025 KADOKAWAブース特設サイト:https://promo.kadokawa.co.jp/chokaigi/

【注意事項】

※出展内容は予告なく変更・中止になる場合がございます。

※混雑状況によりブースへの入場を制限させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

■「ダ・ヴィンチストア」について

「発見と連想」をコンセプトにした、KADOKAWA直営の体験型書店。コンセプトをもとにした書棚「発見×連想ギャラリー」をはじめ、角川武蔵野ミュージアムの館長・松岡正剛氏プロデュースによる「EDIT TOWN QUBE(エディットタウン・キューブ)」など、「新しい本との出会い」を提供します。

またKADOKAWAが誇るマンガ・ライトノベル作品をより楽しむための展示企画や、アニメやゲームなど人気コンテンツのグッズ販売も実施中です。

店内のイベントスペースやセミナールームでは、編集部門のノウハウを活用したワークショップ、著名人を招いたサイン会など、様々なイベントを開催しています。

住所:埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3(ところざわサクラタウン2階)

公式サイト:https://tokorozawa-sakuratown.com/shop-restaurant/davinci.html

公式X(Twitter):https://twitter.com/DAVINCI_STORE

 

■「ニコニコ超会議2025」概要

会期:2025年4月26日(土)10:00~18:00、4月27日(日)10:00~17:00

会場:幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1、JR京葉線「海浜幕張駅」徒歩約5分)

主催:ニコニコ超会議実行委員会

ニコニコ超会議2025 公式サイト:https://chokaigi.jp/

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KADOKAWA

3,237フォロワー

RSS
URL
https://group.kadokawa.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区富士見二丁目13番3号
電話番号
-
代表者名
夏野剛
上場
東証プライム
資本金
656億円
設立
2014年10月