KADOKAWAの7月放送・配信アニメ4タイトルの「二次利用ガイドライン」公開、切り抜き動画等の公開が可能に

株式会社KADOKAWA(取締役 代表執行役社長 CEO:夏野 剛、以下「KADOKAWA」)は、2025年7月から放送を開始した新作アニメ4タイトルの「二次利用ガイドライン」を公開したことをお知らせいたします。これにより、対象となるアニメにおいて、YouTubeで切り抜き動画や、解説・考察動画等の公開が可能になります。
■二次利用ガイドラインを公開した2025夏アニメ作品
・盾の勇者の成り上がり Season 4(https://shieldhero-anime.jp/)
・New PANTY & STOCKING with GARTERBELT(https://newpsg.com/)
・まったく最近の探偵ときたら(https://mattan-anime.com/)
・フードコートで、また明日。(https://www.foodcourtjk-anime.com/)
ガイドラインに沿って利用すれば、YouTubeで公開するコンテンツ1件あたり各話4分まで(「New PANTY & STOCKING with GARTERBELT」は各話2分まで)アニメ本編映像を利用できます。
また、YouTubeにおいて二次利用動画を収益化したい場合、KADOKAWAが運営するYouTubeMCN(*1)「CSP(クリエイターサポートプログラム)」を利用し、製作委員会(権利者)に収益の一部を分配したうえで、収益を得ることができます。
詳しい利用条件や禁止事項等は、以下のガイドラインをご確認ください。
■各アニメ作品の二次利用ガイドライン
・盾の勇者の成り上がり Season 4
https://shieldhero-anime.jp/news/#news_223
・New PANTY & STOCKING with GARTERBELT
https://newpsg.com/news/20250710_04.html
・まったく最近の探偵ときたら
https://mattan-anime.com/news/index00410000.html
・フードコートで、また明日。
https://www.foodcourtjk-anime.com/news/post-26
■「CSP(クリエイターサポートプログラム)」とは

「CSP」とは、YouTubeが提供するMCN(*1)機能と、KADOKAWAが独自で開発した二次利用の管理・収益分配システムを活用し、クリエイターや権利者の皆様が、新たな収益やPRの機会を得られるサービスです(2022年3月提供開始)。
KADOKAWAグループは、「世界の才能と、感動をつなぐ、クリエイティブプラットフォーマーへ」というコーポレートミッションのもと、CSPを展開することで、自社のアニメ(一部)やクリエイターのコンテンツ等、著作物(IP)の二次利用を許諾し、世界中で「創作の連鎖」が生まれることを目指しています。
現在、VTuber・ストリーマーら国内外のクリエイターをはじめ、アニメ公式や切り抜きなど、幅広いYouTubeチャンネルがCSPを利用しており、利用チャンネル数は600チャンネル以上、累計チャンネル登録者数は6,000万人以上(*2)にのぼります。
CSPにご興味のあるクリエイターや権利者の皆様は、お気軽にお問い合わせください。
(*1)MCNとは、複数のYouTubeチャンネルと提携し、視聴者の開拓、コンテンツのプログラミング、クリエイターのコラボレーション、デジタル著作権管理、収益化、営業などを含むサービスを提供するサードパーティサービスプロバイダです。
引用:YouTubeヘルプ(https://support.google.com/youtube/answer/2737059?hl=ja)
(*2)2024年12月末時点
■各アニメの権利表記
©AnekoYusagi_Seira Minami/KADOKAWA/Shield Hero S4 Project
©TRIGGER・今石洋之/NPSG製作委員会
©2024 五十嵐正邦/KADOKAWA/まったく最近の製作委員会ときたら
©2024 成家慎⼀郎/KADOKAWA/フードコートで、また明⽇。製作委員会
以上
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お問い合わせ先】
株式会社KADOKAWA「CSP(クリエイターサポートプログラム)」担当
E-mail:csp-info@ml.kadokawa.jp
X(Twitter):https://twitter.com/CreatorSupportP
すべての画像