遊び感覚で学べる『ぷよぷよプログラミングドリル』子どもの論理的思考力・問題解決力・算数力を家庭で楽しく伸ばせる1冊が、2025年10月6日(月)発売!
人気ゲーム「ぷよぷよ」の世界観をベースに、戦略性やひらめきを楽しみながら学習できるので、勉強が苦手な子でも自分から取り組みたくなる!
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、『1日1分から思考力が伸びる ぷよぷよプログラミングドリル』(監修:セガ)を2025年10月6日(月)に発売しました。
対象は小学2年生から。親子で楽しみながら、算数やプログラミングの基礎となる「考える力」を育てられる一冊です。

人気ゲーム「ぷよぷよ」だからこそできる、“ゲーム感覚で楽しく学べるドリル”
本書は、落ち物パズルゲーム「ぷよぷよ」が持つ「先を読む戦略性」や「連鎖をつなげる発想力」に着目。迷路やパズル、図形問題、ルール発見問題などを解きながら、遊び感覚で「論理的に考える力」や「問題解決力」を自然と身につけられる構成になっています。

小学校の算数につながる思考力やひらめき力が身につく!
小学1~5年生で学ぶ算数の範囲をベースに、図形や計算、数量のルールを見抜く問題を多数収録。論理的に考える力や数のセンスを育てられます。

ノーコードでできるプログラミング学習!
「順序」「繰り返し」「分岐」「変数」「配列」など、実際のプログラミングの基本概念を体験できる問題も収録。コードを書く前に必要な“考える土台”を育てることができます。

もくじ
■Stage1 激甘
-
ぷよ消し
-
1からぷよぷよ
-
見える形
-
折って開くと
-
指示に従って
……ほか
■Stage2 甘口
-
穴から見えるぷよ
-
計算ピラミッド
-
カード当て
-
かくれた計算記号
-
ぷよぷよアレイ1
……ほか
■Stage3 中辛
-
足りない横線
-
計算ピラミッド
-
穴から見えるぷよ
-
形の見え方
-
看板を見て
……ほか
■Stage4 辛口
-
ぷよの法則
-
切って開くと
-
ぷよっとすいり
-
ぷよくらべ
-
数字が変わる指示
……ほか
■Stage5 激辛
-
ぷよ消し
-
一筆書き
-
おじゃまぷよをよける
-
かくれた数字
-
開けドア
……ほか
■答え
書誌情報

『1日1分から思考力が伸びる ぷよぷよプログラミングドリル』
監修:セガ
発売日:2025年10月6日(月)
定価:1,650円(本体1,500円+税)
判型:A5変形判
ページ数:144ページ
ISBN:978-4-04-607358-7
発行:株式会社KADOKAWA
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像