『KADOKAWA統合報告書2025』公開 ~ KADOKAWAグループの成長をけん引するクリエイター発掘・育成の取り組みや、アニメ・ゲーム事業戦略を特集 ~
株式会社KADOKAWA(本社︓東京都千代⽥区、取締役 代表執⾏役社⻑ CEO︓夏野剛、以下 KADOKAWA)は、KADOKAWAグループのウェブサイトにて『KADOKAWA統合報告書2025』を公開しましたので、お知らせいたします。
『KADOKAWA統合報告書2025』
https://group.kadokawa.co.jp/media/ir/media-download/1776/851a33da9b8278c5/
※英語版の公開は10⽉末を予定しております。

KADOKAWAグループは、「グローバル・メディアミックス with Technology」を基本戦略に掲げ、グループ最大の資本である「人」を基盤に、作家・クリエイター、読者・ユーザー、取引先の皆様と共に数多くのIP(Intellectual Property)を⽣み出し、IPで世界に挑む企業として事業の拡大に取り組んでいます。
『KADOKAWA統合報告書2025』では、当社グループの強みや事業活動の全体像、社会に対して⽣み出している価値に加え、当社グループの成長をけん引する、「IP創出」の出発点と言えるクリエイターの発掘・育成の取り組み、 グローバル・メディアミックス戦略の中核を担うアニメ事業、さらなる成長・収益力の向上が期待できるゲーム事業について、それぞれの戦略と具体的施策を説明しています。また、継続的なガバナンス強化の取り組みにかかる社外取締役からのメッセージを発信するとともに、当社グループが取り組む5つの「マテリアリティ」を新たに策定、掲載しました。
本報告書を通じて、当社グループが世界中の才能と共に、多彩なIPの創出とIP価値最大化を通じて継続的な企業価値向上を図っていること、そしてIPを通じて読者やユーザーの皆様に幸福感や感動をもたらすとともに、文化の発展とエンタメ産業成長への貢献を目指していることをご理解いただけると幸いです。
当社グループは、今後も各事業の成⻑実現に加え、透明性の⾼い情報発信を通じてステークホルダーの皆様との信頼関係強化に努め、持続的な企業価値向上と社会課題の解決を⽬指してまいります。
■株式会社KADOKAWAについて
出版、アニメ・実写映像、ゲーム、Webサービス、教育・EdTechなどの事業を展開する総合エンターテインメント企業です。世界中から才能を発掘して多彩なIP(Intellectual Property)を創出し、さまざまなメディアで展開。創出したIPをテクノロジーの活⽤により世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略を掲げ、IP価値の最⼤化を推進しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像