次の動画
美容業界のさらなるSDGs推進の決意を表明 b-exがアメリカ・ニューヨークの「World Biodiversity Summit」に日本企業として初参加
- 2023/09/22 13:00
- 株式会社b-ex
2年に1度開催する国際芸術祭「東京ビエンナーレ」 大手町・丸の内・有楽町エリアの「大丸有アートアクション」を実施
- 2023/09/22 12:00
- NPO法人大丸有エリアマネジメント協会
実際に見て、触って、動かして、体験できる “食の未来”を考える展示会「スズモフェア2023大阪」を開催
- 2023/09/21 11:00
- 鈴茂器工株式会社
ミラーレス一眼カメラ LUMIX DC-G9M2 発表!描写力と高速性能を兼ね備えた静止画フラッグシップ
- 2023/09/19 10:00
- パナソニック株式会社
ミズノがベトナムで展開中の「ミズノヘキサスロン」事業 スポーツ庁長官感謝状を受章
ミズノが、スポーツ・フォー・トゥモロー(以下、SFT)※の認定事業の一つとして参加した「対ベトナム・初等義務教育・ミズノヘキサスロン運動プログラム導入普及促進事業」に対して、スポーツ庁長官から感謝状が授与されました。
※ 日本政府が推進するスポーツを通じた国際貢献事業
ベトナム社会主義共和国(以下、ベトナム)は、急激な経済成長に伴い生活レベルが向上しており、WHOによると、子どもの肥満率は40%を超えています。また、ベトナム教育訓練省は「子どもの肥満解消にむけて運動やスポーツの素晴らしさの理解促進」が社会課題であり、体育教育の質の向上が必須であると認識しています。ミズノは「誰一人取り残さない」というSDGsの理念に立ち、子ども向け運動遊びプログラム「ミズノヘキサスロン」をベトナム公教育に導入し、約720万人全ての小学生に「運動をすることの楽しさと体を動かすことの喜び」を拡げると共に「スポーツの力を活用して社会課題を解決するスポーツSDGs」の達成を目指し本事業を推進しています。この度、SFTの認定事業の中から、特にロールモデルとなる取り組みを実施した団体を対象に、スポーツ庁長官感謝状が授与されました。
詳細はこちら→https://corp.mizuno.com/jp/newsrelease/2019/20191210.aspx
- 2019/12/12 13:40