【オフィスリニューアルに伴い社員へのアンケートを実施】遊び心と生産性向上の側面を兼ね備えたSimple株式会社のオフィスを紹介!
社員の「Happy」を生み出す、創り出す仕組みとは??
オフィスリニューアルの背景
Simple株式会社では「自身の介在がすべての人のよりよい未来に繋がっているか」を理念に、社員やお客様、関わる人すべてに「Happy」を届けるため活動をしています。
すべての人に対して介在価値を出すには、社員一人ひとりが高いパフォーマンスを発揮することが必要になってきます。
そして、職場環境の整備もそのために重要な要素の一つです。
社員のみんながより「Happy」な状態でいるため、今回のオフィス環境のリニューアルにより、更なる生産性の向上や社員満足度の向上を進めていきます。
オフィス紹介
・4階ラウンジの紹介
4階は共用ラウンジになっており、仮眠スペースやバーカウンター、ゲームスペース、キャンプスペース等、社員同士で仕事中のリフレッシュや仕事終わりにくつろげる空間が揃っています。
普段関わりが少ない社員とも交流ができる、こだわりのフロアです。
<社員の声:4階で一番お気に入りのスペースとその理由>
第1位【茶の間風スペース】
・ビーズクッションもあり、一番くつろげる気がします!また、そこでMTGを行うと、空気が和やかになる気がします。
・広さ的にも話しやすく、落ち着く空間だから。
・数人で和気あいあいとお昼を食べるのにちょうどよく、リラックスできる空間だと感じるため。
お気に入りのモノを聞いた時も茶の間風スペースに置いてある「ビーズクッション」が大人気でした。
メリハリをつけて仕事をする上で、リラックスしながらコミュニケーションも図れる場所として役立っているようです。
第2位【ゲームスペース】
・休憩中に楽しみがあることで、リフレッシュできるため。
・普段話さない人とも、みんなで楽しみながら話せるため。
「ゲーム」というコンテンツを通じて世代を超えた交流が生まれているようです。休憩時間の一部を使ってコツコツゲームを進めている社員も…!
また、ゲームと同様にダーツも息抜きや趣味として活用している社員の姿も見られます。
第3位【仮眠スペース】
・しっかり休める空間が作られているため。
・ベッド、布団、いい香り…1つ1つのクオリティがすごいため。
体調が優れない時、少し横になって休憩したい時に安心して休めるように、と作られた仮眠スペース。
女性社員も多く働く環境だからこそ、些細な気遣いも盛りだくさんです。
4階にはその他にも大きなスクリーンをかまえるキャンプスペースがあり、360度立体音響も設備。大人数でのミーティングはもちろん、大迫力の映画鑑賞も可能です。
そしてその足元にはみんなの癒しになっているLOVOTの存在も。
また、キッチンとバーのスペースもあり、社内のラフなコミュニケーション活性化に一役かっています。
・5階オフィス紹介
5階は執務室(ワークスペース)や受付になっています。
最も長い時間を過ごすワークスペースには、全席昇降デスクの設置や集中スペース、駄菓子コーナー等があります。
また、マッサージルームやおごり自販機といった、他にはなかなか見られないような設備も揃っています。
<社員の声:5階で一番お気に入りのスペースとその理由>
第1位【マッサージルーム】
・ちょうどよいリフレッシュになる。マッサージ後の仕事のモチベーションや効率が上がる。
・他社にはなかなかないユニークな部屋だと思うから。
・照明も設備もマッサージ店と同じくらい整っていて、担当の人の施術も良いから。
お店顔負けのマッサージルーム。担当の方も固定で常駐してくれているので、社員も安心して利用してくれているようです。
第2位【集中スペース】
・周りの空気感や、会話、騒がしさから隔離されるので落ち着く。
・クロージングなどで集中したいときに使いやすいから。
・ここはしっかり押さえていきたい!と思う業務のときに、より集中することができる部分が良いです。
防音性が高く周りが囲まれている集中ルームは、社員の生産性向上に寄与しているようです。
第3位【駄菓子コーナー】
・頭を使う分小腹が空くのでありがたい。
・普段自分では買わないようなお菓子があるので嬉しい。
業務に集中していると糖分補給やちょっとした休憩をおろそかにしがち。社員同士で気軽に声を掛けてお菓子を食べながら小休憩にも活用されています。
第4位【通常の執務スペース】
・スタンディングデスクで高さ調整ができるので、業務がはかどります!
・生産性が上がる工夫(昇降式テーブル、明るさ、モニターの設置の仕方など)がたくさん施されていて、快適に仕事ができていると感じるため。
一番長い時間を過ごす執務スペースにもストレスなく仕事をするために、スタンディングデスクや、周囲の音を拾いづらいヘッドセットの設置、そして温度はもちろん湿度の管理まで徹底しています。
5階は執務スペースがあるからこそ、昇降デスクや集中スペースなど生産性を高めるための仕掛けがたくさん。
また、同時に集中力を適度に保つため、軽食やウォーターサーバー、ティーサーバーなどちょっとした息抜きができる飲食まわりのサポートが人気なようです。
「社長のおごり自販機」という特別な自販機が実はとても活用されていますが、それはまた福利厚生の紹介の際に。
まとめ
社員のアンケートからもわかるように、「コミュニケーションを活性できる仕掛け」「会社にいながら適度にリフレッシュ・リラックスできる仕掛け」「ストレスなく業務に集中できる仕掛け」などオフィスの充実により様々なポジティブな仕掛けがちりばめられているのがSimple株式会社です。
これからも社員の「Happy」を、そして関わる人すべてに「Happy」を届けていけるよう、新たな仕掛けや仕組みを創り出していきます。
また、Simple株式会社では新たな仲間の採用も強化している最中です。
シンプルかつユニークなオフィスで一緒に会社を盛り上げてくれる方、ぜひご連絡をお待ちしております。
Simple株式会社の紹介
当社は「自身の介在がすべての人のよりよい未来に繋がっているか」を理念に、関わるすべての人にポジティブな影響を与えながら事業を展開しています。
高い生産性を生み出す仕組みを活かし、社内外問わず、有意義な価値を創ることに注力してまいります。
■運営サービス
保育士や幼稚園教諭に特化した転職支援サービス『しんぷる保育』と、栄養士・管理栄養士に特化した転職支援サービス『しんぷる栄養士』を運営しています。
『断りづらい雰囲気で、いつの間にか話が進んでいた』
『信用して転職してみたら、聞いていた話と違った』
このような転職活動における失敗を少しでも減らし、一人でも多くの求職者の方の「Happy」な転職を実現するため、保育士さんや栄養士さんと事業者さんを第一に考える紹介会社として『しんぷる保育』『しんぷる栄養士』は誕生しました。
「顧客満足度の高い人材会社」であることを掲げて社員一同取り組んできた結果、ありがたいことに両サービスあわせてGoogleの口コミ投稿数は400件以上、全体で4.8の評価をいただいています。
今後も、ひとりでも、ひとつでも多くの「Happy」を生み出していけるよう邁進して参ります。
しんぷる保育:https://simples.co.jp/simple-hoiku/
しんぷる栄養士:https://simple-eiyoushi.com/entry/sp_91/
■会社概要
社名:Simple株式会社
本社所在地:東京都品川区東五反田5-23-7 五反田不二越ビル4・5階(受付5階)
代表者:佐藤 裕志
事業内容:保育士/幼稚園教諭に特化した転職支援サービス『しんぷる保育』
栄養士に特化した転職支援サービス『しんぷる栄養士』
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像