プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Tobe-Ru
会社概要

社内で社員1人1人のアイディアが飛び交うカルチャーを創り、自己キャリア形成・組織の見える化につながる新しい人材開発サービス「Hirame-ku」β版をリリース!

労働者不足、終身雇用の崩壊、働き方改革、リモートワーク…と時代の変化が激化する今、成長に不可欠なのは「人的価値の向上」です。Hirame-kuは、埋もれた社員さん達のポテンシャルや才能を開花させます。

株式会社Tobe-Ru

株式会社Tobe-Ru(本社:福岡県福岡市、代表取締役:戸澤 良親)は、社員の才能を発掘する・広げる・育成する人材開発サービス、アイディアクラウド「Hirame-ku」のβ版を7月21日よりリリースいたします。

 

 

◆Hirame-ku開発に至った背景

私は、某コンサルティング会社で15年間、組織開発を専門テーマに多数の企業支援をさせていただいておりました。企業が関心のある組織課題は、採用や離職率といったテーマが多いです。
しかし、終身雇用の崩壊、慢性的労働者不足、働き方改革推進、リモートワーク推進、デジタル化…と変化が激しい今、企業成長に最も大切なことは「1人あたりの付加価値」です。
社員1人1人の付加価値を高めるためには、社員のポテンシャルや才能を活かすための「環境(カルチャー)」と「仕組み」が大切です。
私なりにこの大切さを伝えるために、過去ではコンサルティングという形で提供し、実績を出し続けてきましたが、このノウハウを活かし、数多くの企業様に「環境」と「仕組み」を提供したいという想いから、Hirame-kuは誕生しました。

日本全体では

  • 日本の時間当たり労働生産性は 46.8 ドルでOECD 加盟 36 カ国中 21 位
  • 日本のグローバル・イノベーション・ランキングはスコア49.2で、主要国60 カ国中 32 位
  • 日本の世界幸福度ランキングは5.871ポイントで153 カ国中 62 位

と先進国の中でも上位入りすることができていません。

Hirame-kuのVision「働くを”志事”へ」を浸透させ
日本労働者が内側(自分自身)からみても、外側(グローバル)からみても

クリエイティブ人才が多いと認知される世の中を創造していきたいです。
(人才…才能を活かす人材 以下「人才」と表現します)

◆Hirame-kuが人才を社内に創るアプローチ


アウトプットする環境と社員自身の自己キャリアマインドが掛け合わさったときに、人は才能を開花させます。
まず、この2つの要素を1つにまとめた人材開発クラウドサービスがHirame-kuです。
 

(1)心理的安全性が高い環境を作る
(2)アウトプットできる環境を作る
この2点がまずHirame-kuの機能に備わっており、
(3)社員がHirame-kuに参加する
(4)アウトプットとフィードバックを繰り返すことで、企業と社員の信頼関係やエンゲージメントが高まります
(5)承認欲求や自己肯定感も高まり、自己キャリア志向も向上することで、自発的にアイディアをアウトプットする習慣が身に付きます


◆Hirame-ku3つの機能・サービスと特徴
機能1.アイディアの募集・投稿・閲覧・リアクション機能


経営者・経営幹部のビジョン指針を実現するための具体的施策や社員が現場で抱える課題解決のためのアイディア募集したり、自由なひらめきをアウトプットしたり、閲覧、リアクションすることができます。
 

 

機能2.アウトプットのモチベーションを持続化できるHirame-kuポイントシステム


エンゲージメントが高まる、自己キャリア志向性が高まることで内発的モチベーションが湧き出てきます。しかし、このステージまで登ってくるには膨大な時間を要します。このゾーンに上がるまでHirame-ku参画するためのモチベーションを持続させるために、ポイントシステムを導入しています。

 

機能3.社員の志向スタイルとポテンシャル組織スタイルの可視化(2022年1月~リリース予定)


アウトプット頻度、リアクション頻度、投稿者への関心、投稿内容やカテゴリの特徴などをポイント集計し、社員1人1人のポテンシャルを可視化し、集合体としての組織のスタイルや傾向も可視化します。
このように見えにくいスタイルが可視化されることで、1on1面談や組織編成、プロジェクトのメンバリングなど適材適所、あらゆる組織変革時に活用することができます。

 


◆HRサービスにおけるHirame-kuのポジショニング
Hirame-kuのポジショニングは、マネジメントオペレーションの効率化やコミュニケーションの活性化ではなく、社員1人1人のひらめき、知見やポテンシャルを開花させることによるイノベーティブな組織文化の醸成が目的に位置付けております。

どんなに素晴らしいサービスも、適用させる組織の文化・風土自体が改革されなければ、「経営理念の唱和」以上の効果を出すことができません。「Hirame-ku」は、組織文化自体を改善するために、他社HRサービスともシナジーするポジションを確立してまいります。


◆サービスサイトURL
https://hirame-ku.jp/ ←資料請求やデモ閲覧希望、お問合せはこちらから
※β版キャンペーン:基本プランサービスの「組織・社員解析機能」が開発途中段階であるため、β版価格でご提供させていただきます。キャンペーン価格は2021年中にお申込みいただいた方が対象で、申込月から2022年6月までキャンペーン価格でご利用いただくことができます。

◆株式会社Tobe-Ruの会社概要
社名:株式会社Tobe-Ru(トベル)
企業名の由来:Tobe(あるべき姿=自分らしさ)をRu(~する)種のような存在になりたいという想い

Hirame-kuのビジョン:働くを”志事”へ
代表取締役:戸澤 良親
設立年月日:2021年1月8日
資本金 5,000千円
事業内容:人材開発に関するSaasの企画、開発、研究および販売
本社所在地 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-6-11Fukuoka Growth Next

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://hirame-ku.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Tobe-Ru

6フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
福岡県福岡市中央区薬院4-13-62 グランドメゾン浄水Ⅱ-807号室
電話番号
-
代表者名
戸澤良親
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード