老舗呉服店に眠る「きもの」をアップサイクル。いつものコーデをワンランクアップさせるサスティナブルバッグが誕生
株式会社アルカンシェル(本社:大阪市中央区 代表取締役: 石原 見三希)は、京都の老舗呉服店などに眠ったままの在庫や売れ残りの「きもの」をアップサイクルし、日常づかいのバックを生み出す事業を開始しました。9/28(火)よりクラウドファンディングを実施。「Makuake」で2種類のバッグを販売いたします。(10/28(木)まで実施)
プロジェクトURL https://www.makuake.com/project/kimono_bag
プロジェクトURL https://www.makuake.com/project/kimono_bag
- 老舗呉服店で保管されたままの「きもの」を、ふだん使いのバックに
「きもの」は、職人の手間と技術が織りなす素晴らしい伝統工芸品であり、独特な絵柄には四季のうつくしさや、大切な人への想い、願いなどの意味が込められています。日本の誇るべき文化が危機にあるなか、「きもの」への関心を高めるとともに、もっと身近に「きもの」を楽しめる方法がないかと考え、今回のサスティナブルバッグの製作・販売を企画いたしました。
今回のプロジェクトでは、老舗呉服店で廃棄予定になっている在庫や、昔に着られていたユーズドの「きもの」を譲り受け、現代のあたらしさを加えることで、いつものコーディネートにもぴったり合うバックに仕上げました。カットソーとジーンズのようなカジュアルなスタイルや、リラックスしたワンピースなどとも相性抜群です。
クラウドファンディングでは、2種類のバッグを販売いたします。いずれもちょうどよいサイズ感で、お財布やスマホ、化粧ポートなど日常の必需品はもちろん、A4サイズのノートやファイルも収納できます。
〇竹ハンドルバッグ
持ち手に竹を使用し、より和を味わえるデザインに。手提げでも安定感があります。シルク100% で高級感もあります。内ポケットが2口で、マチ付き。ギャザー入で、くしゅくしゅ感がかわいらしいバッグです。
〇やわらかトートバッグ
シンプルなシルエットで、くるくると折りたためるので、収納にも便利なシルク100%のバッグ。ちょっとした買い物で活躍するエコバックとしても最適です。
- 伝統を守り、持続可能なファッションのカタチをつくりたい
シルク生地には「紬(つむぎ)織り」と「小紋柄」があり、今回は紬(つむぎ)織りを4種類、小紋柄を6種類を用意し、縫製職人さんが1つだけのオリジナルバッグに仕上げます。同じ着物や反物でも使用する部分で柄が異なるほか、ユーズド着物の場合はすべて1点ものとなるため、1点1点違いを楽しめるのもリメイクの魅力です。
シルク生地の種類
〇少しハリ感のあるシルク100%の「紬(つむぎ)織り」
ぼこっとした節(ふし)のある糸で織られ、表面に少し凹凸があり、独特の手触りがあります。また、絹糸ならではの上品な光沢感があることも特徴です。
〇やわらかいシルク100%の「小紋柄」
小紋柄はおしゃれ着として着られるカジュアルな「きもの」になります。生地はとても滑らかな手触りで、上品で柔らかい印象があります。
- 今回のプロジェクトを通して、先人が育んだ文化を、未来へ
今回のプロジェクトを通して、わたしたちは、先人が築き上げてきた「和文化」の結晶ともいえる「きもの」、そして先人たちが楽しんできたサスティナブルなファッションを、現代のあたらしさを加えながら、受け継いでいきたいと思っています。ふだんの生活のなかで気軽に「きもの」を楽しむことで、職人の手仕事や伝統文化、サスティナブルな思考を守り、未来に残していきたいです。
〈 マクアケ購入のお客様限定10% OFF 〉
○竹ハンドルバッグ:17,820円(税込) ( 通常19,800円 )
○やわらかトートバッグ:13,320円(税込) ( 通常14,800円 )
【Makuake 実施概要】
URL https://www.makuake.com/project/kimono_bag
実施期間 9/28(火)~ 10/28(木)
【会社概要】
株式会社アルカンシェル
〒541-0057 大阪府大阪市中央区北久宝寺町2-6-10 ニューライフ船場1501
代表者 石原 見三希
http://www.an-ciel.com/
オリジナル商品を企画し、基礎化粧品・⾐類などを製造。また、ニット・カットソーのアパレル OEM 製造卸売を⾏っております。企画を中心にシルエット・編地・素材にこだわり、⼀枚⼀枚丁寧につくり上げた商品をお客さまにお届けすることが、わたしたちのモットーです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像