半数以上がろ過フィルターの交換や清掃を自分で行っていると回答!メンテナンスに感じる不満とは

1割の方が今のろ過フィルターに満足していなかった

大塚実業株式会社

創業49年のろ過布の製造メーカー大塚実業株式会社(本社所在地:栃木県足利市、代表取締役:大塚 雅之)は、製造業、工場関連の設備部門の担当者を対象に、「工場設備のろ過フィルター」に関する調査を実施しました。
「サステナブル(Sustainable)」という言葉を耳にしたことはありませんか?

「Sustain(持続する)」と「able(○○できる)」の2つを合わせた言葉で、「人間・社会・地球環境の持続可能な発展」を意味します。環境問題(環境対策)で取り上げられることが多いので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。

1960年代から1970年代の高度経済成長期に問題となった「公害」に対して、「エンド・オブ・パイプ対応」という考え方がありました。これは、工場や都市などの排水管や煙突に処理装置をつけて廃棄物を除去するといった対策です。

エアコンや換気口でお馴染みの「フィルター」などがその処理装置の一つとして挙げられます。
引っ越しシーズンということもあり、皆さんもこの機会に見直してみるのも悪くはないでしょう。

現代における環境問題は、公害問題よりも地球温暖化や都市部で発生するヒートアイランド現象などにシフトしたことで、環境問題に対する考え方の根幹は、工場や都市のあり方や活動自体を問う「トータルシステム的対応」に移り変わりました。だからといって、フィルターが必要ではなくなったというわけではありません。ではどのような場所で活躍しているのかと問われて、即答できる方は少ないかもしれません。

例えば、工場などではどのような使われ方をしているのでしょうか。
フィルターの用途やコストについて学んでみるのも面白いとは思いませんか?

そこで今回、創業49年のろ過布の製造メーカー大塚実業株式会社https://ohtsuka-jitsugyo.com/)は、製造業、工場関連の設備部門の担当者を対象に、「工場設備のろ過フィルター」に関する調査を実施しました。
 
  • どんな設備にろ過フィルターが使われている?
はじめに、どのような設備のろ過フィルターを担当しているか伺っていきたいと思います。


「どのような設備に使われているろ過フィルターの担当をしていますか?(複数回答可)」と質問したところ、『製品加工機(ろ過、圧搾、裏ごしなど)(50.4%)』と回答した方が最も多く、次いで『空調(空気清浄機やエアコンを含む)(39.3%)』『脱水機や排水処理機(37.4%)』と続きました。

様々な現場で役立っており、まだまだ現場で活躍していることが分かりますね。
さらに、ろ過フィルターの詳しい用途について聞いてみました。

■ろ過フィルターの用途とは
・乾燥機前処理の脱水機(40代/男性/東京都)
・木材や金属の細かい破片・ダストを除去する(40代/男性/富山県)
・クリーンルーム前のエアシャワー(50代/男性/愛知県)
・フィルタープレス機で食用油の精製(50代/男性/東京都)

などの回答が得られました。

それぞれのジャンルは違っていても、不要なものを取り除く手段としてろ過フィルターが使われている工場が多いことが分かりますね。
 
  • 清掃や交換といったメンテナンスはどうしている?
先程の調査の結果、製品加工機や空調設備にろ過フィルターが使われていることが分かりました。
では、ろ過フィルターのお手入れはどのようにしているのでしょうか?


そこで、「ろ過フィルターの清掃はどのようにしていますか?」と質問したところ、『自社で行っている(ご自身で)(50.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『機器メーカーに依頼している(34.5%)』『清掃業者に依頼している(11.9%)』と続きました。

半数以上が自社で行っていると回答しています。
定期的に行う必要があるからこそ、外部に委託するよりも自身で済ませた方が簡単に済ませられると思っている方も多いのかもしれません。
ろ過フィルターの交換はどのようにしているのでしょうか?

そこで、「ろ過フィルターの交換はどのようにしていますか?」と質問したところ、『取り寄せ後、自社で行っている(ご自身で)(58.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『機器メーカーに依頼している(39.4%)』と続きました。

こちらもご自身で行っている方が半数を超えており、できることは自分でやろうという方針の所が多いことが窺えます。実際にろ過フィルターのメンテナンスには、どれくらいのコストが掛かるのか聞いてみました。

■ろ過フィルターのメンテナンスにかかる年間コスト
・30万円(20代/男性/三重県)
・50万円(20代/男性/広島県)
・100万円(40代/男性/大阪府)
・300万円(30代/男性/北海道)
・数千万円(20代/男性/千葉県)

などの回答が得られました。

使用用途や工場、設備の規模によってかなり開きがあることが窺えます。
高ければ高いほど、会社として負担になっている可能性はあるかもしれません。
ろ過フィルターのメンテナンスを怠ると、どのような問題が生じるのでしょうか、詳しく聞いてみました。

■ろ過のメンテナンスを怠ると生じる問題
・空気の清潔感が悪くなる(20代/男性/奈良県)
・水質への影響が出る(30代/男性/福島県)
・目詰まりで上手くろ過できない(30代/男性/神奈川県)
・粉塵を吸わなくなり工場が汚れる(50代/男性/滋賀県)

などの回答が得られました。
しっかりとメンテナンスを行わないと、業務への支障が出ることが分かります。
安定した業務のためにも、面倒で手間が掛かる作業であっても、定期的にケアをする以外の選択肢はないようです。
 
  • ろ過フィルターの評価!プロがろ過フィルターに求めていることとは?
先程の調査の結果、半数以上の方がろ過フィルターの清掃や交換を自社で行っていることが分かりました。
では、今現在使用しているろ過フィルターにどれくらい満足しているのでしょうか?


そこで、「現在使用しているろ過フィルターにどれくらい満足していますか?」と質問したところ、『ある程度満足している(67.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『とても満足している(22.0%)』『あまり満足していない(9.6%)』と続きました。

満足している方が9割近くいる中で、1割の方があまり満足していないと答えています。
それはいったい何が原因なのでしょうか?
そこで、『あまり満足していない』『とても不満がある』と答えた方に聞いてみました。

■不満を感じる理由とは
・交換期間が早い(20代/男性/広島県)
・ろ過時間がかかる(30代/男性/兵庫県)
・価格が高い(40代/男性/岐阜県)
・細かい異物を除去しきれない(40代/男性/愛知県)

などの回答が得られました。
交換頻度や価格の高さ、性能に関する不満の声が上がりました。
ストレスなく快適に使用できるような、便利なろ過フィルターを求めている方が多いことが分かります。

実際に使用しているユーザーは、どのような改善を求めているのでしょうか?

そこで、「ろ過フィルターの改善ができるとしたら、どのような改善をしたいですか?(複数回答可)」と質問したところ、『ろ過フィルターの寿命を延ばしたい(53.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『コストを削減したい(46.9%)』『ダストの剥離性を向上させたい(30.2%)』と続きました。

やはり、少しでも手間や経費を削減したいと感じている方が多いようです。
交換作業に生じる手間を減らせるような、長期的に使用できるろ過フィルターがあれば、長い目で見るとコスト削減に繋がるかもしれません。
 
  • ちなみに、ろ過フィルターの専門の会社などもあるらしい?
先程の調査の結果、半数以上の方がろ過フィルターの寿命を延ばしたいと考えていることが分かりました。
では、実際に性能の高いろ過フィルターを販売している会社があることは知っているのでしょうか?


「オーダーメイドで性能の高いろ過フィルターを作成する会社があることをご存じですか?」と質問したところ、6割以上の方が『知らなかった(62.3%)』と回答しました。

オーダーメイドで製作することにより、「寿命を延ばしたい」「剥離性を向上させたい」といった部分の改善が叶う可能性が高いです。
長い目で見て、これを機にオーダーメイドという選択肢を選んでみるのもありかもしれませんね。
 
  • 【まとめ】フィルター一つとて、しっかり管理しないといけない!?
製造業・工場関連の設備部門の担当者の方にろ過フィルターに関する調査を行ったところ、メンテナンスに関する不満が見えてきました。

機能性を維持するためにろ過フィルターは常に正常な状態を保つ必要がありますが、半数以上の方が清掃や交換を自社で行っていると回答しており、中には寿命の短さやコスト、性能を改善したものを求めている方もいるようです。最近ではオーダーメイドの性能の高いろ過フィルターが登場しており、今まで感じていた不満が解消されるかもしれません。

ゴミを減らすことは、サステナブルを意識する上で重要なことでもあるため、今使っているろ過フィルターに満足していないという方は、寿命が長く性能が高いオーダーメイドのろ過フィルターを検討してみるのもおすすめです。
 
  • 創業49年の安心と信頼の実績!『大塚実業株式会社』


今回調査を行ったのは、創業49年のろ過布の製造メーカー大塚実業株式会社https://ohtsuka-jitsugyo.com/)です。

製織から加工まで一貫したワンストップ製造なので、様々なメーカーの装置・業種・業界に合わせたフィルターの製造が可能です。

中でもフィルタープレスを最も得意とし、お客様の規格・仕様に最適な「長寿命」「機械の能力を最大限発揮できる」オーダーメイドのフィルターを製造いたします。
独自の技術を駆使し、お客様のご要望にお応えいたします。

✓もっと寿命を延ばしたい
✓交換の手間を減らしたい
✓剥離性を向上したい
✓コストを削減したい

工場でお使いのろ過フィルターに関して、こんなお悩みはありませんか?

お使いの機械のご使用条件に合っていないフィルターを使用しているケースが意外にも少なくありません。
ご使用条件と合っていなくては「機械」と「フィルター」の双方にとって、実力を最大限発揮することができません。
ご使用条件に合ったフィルターを使用することで、ろ過フィルターの寿命が延び、交換回数が減り、作業効率がアップします。

■ろ過フィルターの診断ドクターが全国無料診断!
当社の熟練した専門技術者が、あなたのろ過フィルターの素材、織り、加工、利用状況を、直接うかがって拝見させていただきます。
過去の実績と「ろ過布のプロ」の目で総合的に診断して、「生産率向上」+「コスト削減」を実現するお手伝いをします。


■大塚実業株式会社:https://ohtsuka-jitsugyo.com/
■お問い合わせ:https://ohtsuka-jitsugyo.com/contact/
■TEL:0284-73-1801(平日9:00~17:30)
■FAX:0284-73-1907

調査概要:「工場設備のろ過フィルター」に関する調査
【調査期間】2022年2月2日(水)~2022年2月3日(木)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,013人
【調査対象】工場関連の設備部門の担当者
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

大塚実業株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.ohtsuka-jitsugyo.com/
業種
製造業
本社所在地
栃木県足利市福居町1745-1
電話番号
-
代表者名
大塚 雅之
上場
未上場
資本金
1600万円
設立
1973年03月