プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人Orange Kids'Care Lab.
会社概要

【医療的ケア等がある子どもと家族のためのキャンプ体験】休暇村越前三国にて、災害非常食の実食や電源確保など、災害時を想定した体験を9月30日、10月1日に開催

呼吸器など医療的ケアのある子どもたちを在宅医や通所施設の看護師らがサポート

一般社団法人Orange Kids'Care Lab.

福井県福井市で重い障害や日常的に医療的ケアが必要な子どもたちの通所施設を運営し、旅行や就学支援など制度にはない支援を実施している「一般社団法人Orange Kids’Care Lab.」(オレンジキッズケアラボ、代表:紅谷浩之)は、休暇村越前三国キャンプ場で、「医療的ケア等がある子どもと家族の災害学習キャンプ」を2023年9月30日(土)・10月1日(日)に開催します。呼吸器など医療的ケアのある子どもたちを在宅医や通所施設の看護師らがサポートに入り、災害時を想定した体験ができます。
■取材依頼はこちらから:https://carelab.jp/contact/

  • 災害学習キャンプ 概要

日 時:2023年9月30日(土)・10月1日(日)

場 所:休暇村越前三国オートキャンプ場(福井県坂井市三国町崎15-45)

対 象:医療的ケア等がある子とその家族 5組

内 容:災害時に必要な備品の確認や、災害用非常食の活用や実食を予定しています。また、非常事態への対応を身につけながら、参加する家族同士の交流も図ります。


  • 医療的ケア等がある子どもと家族のための災害対応セミナー 概要

テーマ:災害に備えるためのワークショップ

日 時:2023年7月29日(土)10:00~11:30

場 所:オレンジキッズケアラボ(福井県福井市灯明寺3丁目3511)

講 師:高島友和(日本財団 災害対策事業部災害対策事業チーム チームリーダー)

対 象:医療的ケア児等とそのご家族、医療的ケア児等に関わる専門職、行政など


  • 取り組みの背景

「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」(以下、医療的ケア児支援法)が2021年に施行され、現在まで様々な具体策が各地で展開されています。しかし、平常時の支援や活動が展開される一方で、非常時や災害時にまで配慮した支援・対応は多くないのが現状です。


オレンジキッズケアラボでは、障害福祉サービスの提供だけでなく、「非日常的な体験」にチャレンジすることも大切にしています。日常では味わえない体験、初めての体験を通して、子どもたちにたくさんの感情が生まれる過程を大事にしたいと考えているからです。具体的には、軽井沢での滞在体験「軽井沢キッズケアラボ」(※)や旅行、登山、海水浴など、様々なチャレンジを行ってきました。


※軽井沢キッズケアラボ

「病院以外の外出は初めて」という子どもたちとご家族も旅行に行き、それぞれに楽しめる機会を提供したいという思いから、2015年から2019年の5年間、子どもたちの夏休みに合わせて一時的な滞在拠点を開設し、全国から軽井沢に遊びに来ている子どもたちとその家族が利用できる場所として活動してきました。コロナ禍で2020年、2021年は一時休止しましたが、2022年は、夏だけの期間だけでなく、年間を通して滞在できる体制を整え、活動を再開しました。

参考)https://readyfor.jp/projects/carelab2022


しかし、そのようなチャレンジの中で、「バリアフリーが十分でないから行くのが不安」「いつも使用している備品が揃っていないなら行くのが怖い」といった理由で旅行や外出を躊躇ってしまう医療的ケア児のご家族と出会うことが少なくありません。医療的ケア等がある子どもと家族にとって、災害時など不慣れな状況で過ごすことはとてもハードルが高く、体制や支援なども整備されていない状況です。


今回は災害時のような非常事態に備え、不慣れな環境でも医療的ケア児とその家族が自立して行動できるよう、災害時等を想定したキャンプ、災害対応を学ぶセミナーを開催します。


*この活動は公益財団法人ベネッセこども基金「2023年度(第8回)重い病気を抱える子どもの学び支援活動助成」を受けて実施しています。

URL:https://blog.benesse.ne.jp/kodomokikin/subsidy/interview/2023/05282102.html


  • 一般社団法人Orange Kids’Care Lab. 概要

団体名:オレンジキッズケアラボ

設立:2012年4月

代表理事:紅谷 浩之、戸泉 めぐみ、柳澤 耕平

事業内容:障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業(居宅介護、生活介護)及び相談支援事業、児童福祉法に基づく障害児通所支援事業(放課後等デイサービス、児童発達支援、居宅訪問型児童発達支援、保育所等訪問支援)及び障害児相談支援事業、制度外事業(就学支援、旅行支援、カフェの運営等)

URL:https://carelab.jp/

■ご協力いただける企業・団体・個人のみなさまへ

私たちオレンジキッズケアラボは、「こたえていく、かなえていく。」を合言葉に、日常もチャレンジも欲張って様々な活動をしています。今回の災害学習キャンプのようなイベント開催時に、サンプル商品を提供していただけたり、また社員の皆様のお力を借りながら一緒に企画ができたりしたらとても嬉しいです。私たちと一緒に子どもたちの成長と未来をつくっていきませんか?ご参加・ご協力お待ちしています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
福井県福井市本社・支社
関連リンク
https://carelab.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人Orange Kids'Care Lab.

0フォロワー

RSS
URL
https://carelab.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
福井市灯明寺3丁目3511
電話番号
0776-21-3339
代表者名
紅谷浩之、戸泉めぐみ
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード