プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ワンマーケティング株式会社
会社概要

営業とマーケティングの対立構造は、なぜ生まれてしまうのか? 『「売れる営業」を創出するBtoBマーケティングの「型」』発売

BtoB企業のビジネスパーソン必読の“初歩から”マーケティングを学べる本

ワンマーケティング株式会社

ワンマーケティング株式会社(大阪市中央区、代表取締役社長:垣内 良太)は2023年7月21日、自身初となる書籍「売れる営業」を創出するBtoBマーケティングの「型」をディスカヴァー・トゥエンティワン社より発売します。 BtoBマーケティングにおけるさまざまな課題を解決に導く、BtoB企業のビジネスパーソン必読の営業力向上の鍵となる一冊です。

● BtoBマーケティングがうまくまわらない
● 営業が「経験と勘」で動いてしまっている
● 社内のマーケティング部署の地位が低く、マーケティングの重要性が認知されていない

● BtoBマーケティングの始め方がわからない


本書はそういった悩みを持っているBtoB企業のビジネスパーソンに向けたビジネス書です。

著者の垣内氏自身が営業職からキャリアをスタートしたこともあり、マーケティングが営業からの反発を受ける点を熟知しており、「マーケティングと営業が協力しあう」理想の構造をつくるためのメソッドが随所に書かれています。初心者に寄り添ったマーケティングの基本から解説しているので、より効果的な営業戦略を学べます。


■「売れる営業」を創出するBtoBマーケティングの「型」概要

著者:垣内 良太

出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン 価格:2,200円(税込)

ページ数:280ページ
目次

はじめに BtoBマーケティングによって世の中は変わる

1章 BtoBビジネスの現在地を知る

2章 BtoBマーケティングの基本中の基本

3章 顧客の購買行動を知る

4章 顧客の購買行動に合わせた「売り方」を考える
5章 「売り方」を再構築する
6章 ターゲティング、フィット、顧客のセグメント

7章 営業の風土改革と専任化、分業化

8章 マーケティングの目的、役割、効果

9章 分業体制を確立するために

10章「成果」とはなにかを定義する

おわりに 変わるものと変わらないもの

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4910286314

楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/17552504/


■出版記念オンラインイベント開催
● 7/26(水) 14:00~15:30 出版記念イベントVol.1

「MOpsと標準化がカギ ~BtoBマーケティングにおける効率と成果の最大化~」

出版を記念して、5月に発売された書籍『マーケティングオペレーション(MOps)の教科書 専門チームでマーケターの生産性を上げる米国発の新常識』の執筆者でもあるゼロワングロース株式会社代表取締役の丸井氏を ゲストに迎え、対談講演を開催いたします。

テーマは「BtoBマーケティングの標準化」です。丸井氏、垣内ともに、マーケティング活動を実施していく上でオ ペレーションの「標準化」がいかに重要であるかを実感しております。長らくBtoBマーケティングの現場に関わっ ている両名による講演です。

詳しくはこちらへ→https://pages.onemarketing.jp/seminar_230726.html


 ● 8/2(水) 14:30~15:30出版記念イベントVol.2

「DXと営業組織の未来 ~サスティナブルな営業組織のつくり方~」 出版記念イベントVol.2は、株式会社セールスフォース・ジャパンより関西支社 執行役員の佐藤亮氏、そして株 式会社セールスフォース・ジャパンでインサイドセールスのマネージャーを経験し、今年よりインサイドセールス のコンサルティング事業で創業を開始した株式会社Legacy'll代表取締役CEOの玉置博記氏をゲストに迎え、 当社代表の垣内との対談形式で、本テーマに対する解決策の糸口を探ってまいります。

企業が永続的に成長していくためにも売上は必要です。しかし、人口減、チャネルの多様性、営業スキルのバラつき、引き合い依存等、様々な課題を抱えているために、営業を取り巻く環境はますます困難な局面を迎えることとなるでしょう。 これらの現状に対して、永続的に成長し、かつ最小で最強の営業組織をつくるための方法を考えていきます。

詳しくはこちらへ→https://pages.onemarketing.jp/seminar_230802.html


■著者:垣内 良太 コメント

この度、自身初の書籍を出版することとなりました。10年前に印刷事業からBtoBマーケティング事業へと転換を 行い、ワンマーケティングとして第二の創業を行ってきた経験を元に書いた「BtoBマーケティングの超入門にし て決定版の書」となります。

BtoBマーケティングは、ある一定の型が存在します。その型を知らずして、マーケティングを実行することは多 くの無駄が生じます。10年におよぶさまざまな経験を経て得たことは、マーケティングを実行するには型があり、 その型を知っているかいないかで大きな差を生むということです。 その型は10に分類され、これらの型を学べば、早期にある一定のレベルまでマーケティングレベルを向上させ ることができると考えています。

それらの型は、マーケティングを実施するためのターゲット策定から始まり、顧客の購買行動と打ち方、売り方の再構築、部門間のコミュニケーション、営業の分業体制、マーケティングの役割と効果、そして分業体制を支える仕組みと成果までを網羅的に解説しています。本書を読めば、ビジネスに貢献できるマーケティングの基盤が作れます。


■垣内 良太 プロフィール

ワンマーケティング株式会社 代表取締役

1974年生まれ。大学卒業後、1996年に中堅印刷会社に入社し新規営業開拓に専念。2002年より実父が創業した現会社に入社。印刷事業を中心に、展示会やWebなどのマーケティング施策の企画、実行支援に従事。2009年よりBtoBマーケティングサービスを展開。2013年5月にBtoBマーケティングサービス事業に専念するためワンマーケティング株式会社に社名変更。2018年に同社代表取締役に就任。以来、数多くの大手BtoB企業のマーケテイングコンサルティングに従事。MA、SFA導入等多くのプロジェクトに参画した経験を持つ。


■ワンマーケティング株式会社

「売上づくりの、型をつくる」

私たちは、BtoB企業様のマーケティングを変革させ、売上げに貢献できる組織へと導くために様々な実務支援を行っている会社です。お客様の収益を永続的に向上させていくための「型」である「B2Bデジタルレベニューモデル」に基づいて、セールス&マーケティング活動の本質的な改善をサポートし、業務変革とビジネスの成長を促します。具体的には大手企業様向けにレベニュー組織の再構築やデジタルマーケティング支援、各種MA、SFAツールの導入・活用支援、営業・インサイドセールスの人材育成に至るまでをワンストップでご支援いたします。


■ワンマーケティング株式会社

設立:1973年12月22日

本社事業所:大阪府大阪市中央区平野町3-3-9 湯木ビル5階

資本金:15,000,000円

代表者:代表取締役社長 垣内 良太

事業内容:BtoBマーケティング事業

HP:https://www.onemarketing.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.amazon.co.jp/dp/4910286314
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ワンマーケティング株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.onemarketing.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市中央区平野町3-3-9 湯木ビル 5F
電話番号
-
代表者名
垣内 良太
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード