プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Balance
会社概要

【期間限定】ヘルスケア企業2社が共同し従業員の健康をサポート!厚生労働省が推進するエイジフレンドリー補助金を活用した健康経営支援の新プログラムを5月7日より開始

ー 従業員の腰痛や転倒などの労働災害を防ぐための身体チェックや運動プログラムを提供し、働きやすい職場づくりに貢献します ー

株式会社Balance

理学療法士などの専門家が従業員の健康をデータ化して、問題解決に必要なプログラムを作成して、健康による仕事への悪影響を改善していく。(写真は、愛知・岐阜・三重でガス配管工事事業を展開する株式会社山田商会様での研修風景。ブライト500取得も視野に従業員約600名に対して、健康経営に積極的に取り組んでいる)

愛知県名古屋市を中心に企業の健康経営支援事業、ヘルスケア事業を展開する株式会社アライブおよび株式会社Balanceは、それぞれの実績や経験値を活かした共同事業を開始。

産業医、理学療法士、健康運動指導士、アスレティックトレーナー、医療統計博士などの国家資格専門家を中心としたメンバーにより、中小企業の従業員に対するより実践的で職場環境に沿った健康支援体制を整えました。

これにより、健康経営に取り組む企業を強力にバップアップし、企業と共に中長期に渡る持続可能な組織体制の基盤を築き上げていきます。

ご依頼、お問合わせ先:

052-784-6911(担当:所)

contact@studio-dialogue.com(健康経営についてとご連絡ください)

【最大100万円 補助金を活用】

2024年5月7日から10月31日まで申請受付が行われる令和6年度エイジフレンドリー補助金を活用して健康経営へ取り組む企業をサポートさせていただきます。


【健康経営サポートの実際】

日本最大の健康産業の展示会SPORTEC東京では、健康経営の実践についてセミナーを担当させていただきました

【健康経営サポートの具体的な内容】

プログラムの一例

・理学療法士などの専門家による従業員の身体や生活習慣のチェック

業務用の体組成計を使用して一人ひとり測定します

 ・専門家による健康経営や各種健康づくりに関する講演

各経営者団体での講演も各地で行っています

・従業員の健康意識を向上させるセミナーやコンテンツを提供

オフライン、オンラインを交えた産業医による健康セミナー

健康経営に取り組む企業が抱える課題や悩み

 - 健康経営優良法人の認証は取得しているが、実際の取り組み方法がわからない

- 担当者の負担が大きく、思うように取り組むことができない

- 取り組むなら、目に見えるデータや結果が欲しい

- 費用を捻出することが難しい

- 誰に相談すればよいかわからない

私たちが解決できること

- 企業の課題を経営陣にヒアリングし、実際の実施スケジュールを計画します

- 専門家による持続的な健康課題への支援体制

- 従業員の身体の変化を定期的な体力テストや身体チェックでデータ化し、定量化します

- 無料の健康経営専用アプリケーションを活用して取り組みを促進します

- 補助金を活用して支援費用の負担を軽減します

- 健康経営を企業の文化として醸成する継続支援体制

【健康経営の取り組みはコストではなく投資】

健康経営への取り組みは、短期間で利益に直結するものではないため、継続した取り組みに対して疑問を持つ経営者が多くみられるのも実情です。

しかし、企業を存続、発展させるための中長期的な経営戦略の中に健康経営を導入することで、従業員の健康増進はもとより、働きがいや生きがいをも創出できる持続可能な組織づくりに必要不可欠な取り組みとなってきており、人的資本経営のひとつの重要な要素として、時代に求められる考えとなっています。

図のように健康経営への取り組みは、個人の健康意識の高まりから始まり、組織での健康づくり、健康づくりを通じた地域社会への貢献へと広がっていく。

ご依頼、お問合わせ先:

052-784-6911(担当:所)

contact@studio-dialogue.com(健康経営についてとご連絡ください)

【株式会社アライブについて】

1998年創業、2002年法人化。 総合格闘技道場ALIVEの運営、プロ格闘家が働くパーソナルトレーニングジムの運営、企業や自治体の健康づくり事業、の3本柱を持つ。

「名古屋から世界へ」を掲げ、代表の鈴木がスポーツクラブのインストラクター歴10年の経験を活かして「科学的アプローチで格闘家を育てる」コンセプトで1998年に総合格闘技道場ALIVEを設立。2024年までにプロ選手36名、チャンピオン7名を輩出し中部地区を代表する格闘技道場に成長。

パーソナルトレーニングジムの運営も行い、プロ格闘家に体育理論や運動生理学や接客を学ばせ雇用の促進を行う。積極的な独立支援を行い、総合格闘技道場ALIVEから独立してジムを持つプロ選手は10名にのぼる。

日本で第1期の健康運動指導士として1990年代から企業の健康づくり事業を担当する経験から、2020年には経済産業省の推進する健康経営®アドバイザーとして活動。ブライト500の認定の支援も行う。

【会社概要】

社名:株式会社アライブ

本社所在地:名古屋市東区筒井2-11-24葵ビル2F

代表取締役:鈴木陽一

健康運動指導士/ブラジリアン柔術黒帯/健康経営アドバイザー

事業内容:総合格闘技道場運営、格闘技大会の運営、パーソナルスタジオ運営、自治体の健康づくり事業のサポート、企業の健康経営支援、ウェルネスコンテンツ開発

会社サイト https://aliveacademy.co.jp

運営店舗 https://aliveacademy.net

https://www.alive-sakae.com

【株式会社Balanceについて】

2018年に創業、2020年法人化。 関わるすべての人の「ウェルネスベストパートナー」として、個人、法人、自治体の健康づくり支援と生きがいづくりの伴走者になるべく事業を展開しております。2024年より12ヵ年の計画でスタートした国が策定する国民健康づくり運動(第3次健康日本21)の方 針に則った法人向けの健康経営事業では、経営者と従業員、両者の立場を理解して、企業が抱える経営課題を、健康経営という手段を 活用して改善していく、これからの時代に求められるコンサルティングを提供させていただいております。

【会社概要】

社名:株式会社Balance

本社所在地:名古屋市名東区代万町3-10-1dNb1階

代表取締役:所澄人 理学療法士/アスレティックトレーナー/健康経営アドバイザー

事業内容:パーソナルスタジオ運営、自費リハビリ(店舗、出張)、企業の健康経営支援、ウェルネスコンテンツ開発事業

設立: 2020年

運営店舗HP:https://studio-dialogue.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
位置情報
愛知県名古屋市本社・支社愛知県名東区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Balance

0フォロワー

RSS
URL
https://studio-dialogue.com/
業種
サービス業
本社所在地
愛知県名古屋市名東区代万町3-10-1 dNb1階
電話番号
052-784-6911
代表者名
所澄人
上場
未上場
資本金
410万円
設立
2020年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード