複数の専門家に一度に相談できる『自宅・実家どうする?-ワンストップ相談会-』を2025年9月20日(土)に開催

高齢期の住まいや暮らし、相続や空き家など、複雑で多岐にわたる住まいの課題に、弁護士や税理士など複数の専門家がワンストップでサポート!

一般財団法人 住まいづくりナビセンター(所在地:東京都中央区、理事長:深尾 精一)は、高齢期の住まいや暮らし、自宅や実家の相続や空き家対策など、複雑で多岐にわたるお悩みに対応するため、複数の専門家に一度に相談できる『自宅・実家どうする?-ワンストップ相談会-』を、2025年9月20日(土)に開催します。

■開催の背景

超高齢社会が進行する中、「自宅や実家をこれからどうするか」という不安を抱えている方が増えています。相続、空き家対策、リフォームなど、これらの課題は専門分野が多岐にわたるため、個別に相談先を探すのが大変で、なかなか一歩を踏み出せない方も少なくありません。

そこで、相談者の状況に最適な複数の専門家が一同に集い、一度に相談できるワンストップ相談会を開催します。

■相談会の特徴

特徴1.多様な専門家に一度に相談できる

弁護士や税理士など、住まいに関する多様な専門家に一度にまとめて相談できるので、効率的かつ的確なアドバイスを受けられます。オンライン相談にも対応しているため、遠方に住むご両親と一緒に参加することも可能です。

特徴2.相談者に最適な専門家をコーディネート

事前にご記入いただく「相談前チェックシート」をもとに、相談者の状況に最適な専門家をコーディネートします。「誰に相談すればいいか分からない」という方でも、自分に合った専門家から直接アドバイスを受けられます。


特徴3.”住まいのナビゲーター”が同席し、相談をサポート

相談会には、当財団の相談員である”住まいのナビゲーター"が同席します。ポイントを整理しながらスムーズに進行するので、専門家との相談が初めての方でも安心してご利用いただけます。

■こんな方におすすめです

・「これから自宅をどうしよう」という漠然とした不安を抱えている方

・離れて暮らしている実家が心配な方

・相続、空き家、リフォームなど、何から手をつければいいか分からない方

・複数の専門家にまとめて相談したい方

・専門家との相談が初めてで、誰かにサポートしてほしい方

■相談会の概要

『 自宅・実家どうする?-ワンストップ相談会-』

・日時:2025年9月20日(土)①10時30分~ ②13時00分~ ③14時30分~

・相談時間:各組60分程度

・定員:先着6組(各枠2組限定)・事前予約制

・参加方法:ご希望の方法を選択(来館/オンライン)

・相談員:弁護士、司法書士、宅地建物取引士、税理士、1級FP技能士、一級建築士

・申込方法:ホームページより申込

https://www.sumanavi.info/navireport/20250920/

一般財団法人 住まいづくりナビセンターについて

2011年1月設立。良質な住宅ストック市場の形成・環境整備を目指し、より良い住まいづくりの実現に向け、公正・中立な立場から、消費者向け個別相談や情報発信を行っています。

本件に関する問合せ先

一般財団法人 住まいづくりナビセンター

電話:03-5166-8300

住所:東京都中央区晴海1-8-12 オフィスタワーZ 4階

URL:https://www.sumanavi.info/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.sumanavi.info/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都中央区晴海 1-8-12 オフィスタワーZ 4階
電話番号
03-5166-8300
代表者名
深尾精一
上場
-
資本金
-
設立
2011年01月