機能性表示食品『BURN MODE』正式発売|脂肪・内臓脂肪を減らす成分をW配合
科学的根拠に基づいた機能性関与成分「エラグ酸」「ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン」を配合し、健康的な体づくりをサポートします。

コステックファルマ株式会社(本社:東京都中央区)は、2025年9月1日より機能性表示食品『BURN MODE(バーンモード)』を正式発売いたしました。本商品は、体脂肪・内臓脂肪を減らすことが報告された「エラグ酸」と、脂肪燃焼を助ける「ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン」を配合。忙しい日常の中でも無理なく続けられる小粒設計で、30〜50代を中心とした健康志向の方々をサポートします。
BURN MODE(バーンモード)とは
毎日の習慣に取り入れやすい“継続設計”
-
機能性表示食品として届出を行ったサプリメント。
-
体脂肪・内臓脂肪に関する機能が報告された2成分(エラグ酸/ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン)を配合。
-
小粒で飲みやすく、忙しい毎日でも続けやすい設計。
こんな方に
-
体型の変化が気になりはじめた30〜50代の方
-
内臓脂肪や生活習慣の乱れが気になる方
-
運動や食事管理をがんばっているが、もう一歩の後押しがほしい方
2つの機能性関与成分によるダブルアプローチ
エラグ酸(体脂肪・内臓脂肪に関する機能が報告)
ざくろなどに含まれるポリフェノールの一種。体脂肪・内臓脂肪に関する働きが報告されており、脂肪対策を目指す方をサポートします。
ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン(脂肪対策をサポート)
タイ由来のショウガ科植物に含まれる特有成分。日常生活の中での活動時のエネルギー産生や脂肪対策をサポートすることが報告されています。
※いずれも機能性表示食品の範囲での説明であり、疾病診断・治療を目的とするものではありません。

開発背景—“科学的根拠×続けやすさ”を両立
国内GMP認定工場による生産体制
国内のGMP認定工場にて製造。原料受け入れから出荷までの各工程で品質管理を徹底し、安定した製品提供を行います。
第三者視点を取り入れた表示監修
薬機法・景表法に配慮した表示を目指し、外部の専門家と協議を重ねました。消費者の皆さまが安心して選べる情報開示に努めます。

摂取目安・おすすめの取り入れ方
1日の目安量
1日あたり2粒を目安に、水などとともにお召し上がりください。継続摂取をおすすめします。
生活シーン別の活用例
-
朝:通勤・家事の活動前に
-
昼:食事後のだるさ対策のルーティンに
-
夜:軽い運動やストレッチの前後に
※摂取のタイミングに決まりはありません。ご自身の生活リズムに合わせて続けてください。
よくあるご質問(FAQ)
Q. どのくらい続ければよいですか?
A. 食事や運動と同様、サプリメントは継続が大切です。まずは1〜3か月程度、生活習慣の見直しと併せて続けることをおすすめします。
Q. 他のサプリと併用できますか?
A. 一般的には差し支えありませんが、原材料名をご確認のうえ、同成分の重複摂取にご注意ください。治療中・妊娠中・授乳中の方は、医師にご相談ください。
Q. 運動や食事管理も必要ですか?
A. サプリメントは栄養補助食品です。バランスの取れた食事、適度な運動、十分な睡眠と組み合わせることで、より健やかな毎日を目指せます。
商品概要

製品名 |
BURN MODE(バーンモード) |
区分 |
機能性表示食品(サプリメント) |
機能性関与成分 |
エラグ酸 ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン |
形状 |
62粒(約31日分)/ タブレット |
摂取目安量 |
1日2粒を目安に |
保存方法/価格 |
直射日光・高温多湿を避けて保存。希望小売価格2,680円(税込) |
安全性・届出等に関する記載
-
本品は国が定めた審査を受けたものではありません。
-
機能性表示食品は、事業者の責任で表示を行うものであり、特定保健用食品とは異なります。
-
疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
-
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
取扱い・販売チャネル
オンライン
主要EC等で販売中。(Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング・CSStore)
コステックファルマについて
企業概要
医薬品・化粧品・サプリメントの原料を取り扱う専門商社。厳選した素材の供給と、自社ブランド商品の企画・販売を通じ、科学的根拠に基づいた“安心・信頼の製品づくり”を目指しています。
所在地:東京都中央区日本橋堀留町1-11-10 堀留ファーストビル(※実住所に合わせて調整)
URL:https://costech-pharma.co.jp/
本件に関するお問い合わせ
コステックファルマ株式会社 広報担当
E-mail:jskim@costech-pharma.co.jp
TEL:03-5614-6150
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像