EV GARDEN ふくしま、プレオープンイベント開催!

~10月25日(土)・26日(日)は音楽が彩る2日間~

株式会社EV GARDEN

株式会社EV GARDEN(本社:福島県福島市、代表:金子 與志幸、以下、EV GARDEN)は、2025年11月1日(土)の『EV GARDEN ふくしま』グランドオープンを前に、10月25日(土)・26日(日)の2日間、プレオープンイベントを開催いたします。期間中は「福島日産×EV GARDEN ふくしままちなか音楽祭2025」との連携企画として、EV GARDENと福島日産がネーミングライツパートナーを務め、音楽と食を楽しむ特別な2日間をお届けします。

EV GARDEN ふくしまは、福島市北町に誕生する、商業・オフィス複合施設(*)です。食・ビジネス・カルチャーなど、人々が自然と集い、つながる場所として、地域の"新しい日常"を提案いたします。シェアオフィスやコワーキングスペース、イベントスペースなどを完備し、レストラン『Tuttino Kitchen』にてお食事もお楽しみいただけます。

(*)【福島日産】EV GARDENのティザーサイトがオープン ※EV GARDENは福島日産のグループ会社です。

プレオープンイベント 概要

日時:2025年10月25日(土)・26日(日) 11:00~16:00

※雨天時でも、EV GARDEN ふくしまステージは開催いたします

会場:EV GARDEN ふくしま(福島市北町2-32)

内容:・「福島日産×EV GARDEN ふくしままちなか音楽祭2025」にてEV GARDEN ふくしま 内に『結(ゆい)』をテーマとしたステージを設置

   ・出張Tuttino Kitchen(まちなか広場)にて飲食販売

   ・EV GARDEN ふくしまでは、ピザやパスタをテイクアウト形式でご提供

※実際の提供メニューとは異なる場合がございます
※実際の提供メニューとは異なる場合がございます

ふくしままちなか音楽祭との連携

プレオープン期間中、EV GARDENは同音楽祭のネーミングライツパートナーとして、地域文化を応援。音楽と食がまちなかで交わる2日間を通して、"人が集う EV GARDEN"の魅力をいち早く体験いただけます。

詳細はこちら

福島日産×EV GARDEN ふくしままちなか音楽祭2025 HP

ぜひEV GARDEN ふくしまで音楽と食の時間をお楽しみください。皆様のまちなかでの週末に、少しだけ特別な色を添えるお手伝いができますよう、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

【会社概要】

会社名:株式会社EV GARDEN

設立:2024年12月27日

代表取締役:金子 與志幸

本社所在地:〒960-8041 福島市仲間町9番16号
事業内容

1. 地域連携型複合施設運営事業

・「EV GARDEN ふくしま」「EV GARDEN なみえ」等の拠点にて、飲食・オフィス・防災・イベント等が融合する複合施設を展開

・災害時の避難・電力供給拠点として機能(太陽光・蓄電池・V2H設備導入)

2. 飲食事業(Tuttino Kitchen)

・地産地消・和×イタリアンの融合

・子ども食堂・食育・ケータリング・テイクアウトなど、地域とつながる「食」を実現

3. オフィス・コワーキング事業

・EV GARDEN施設2階にテナント誘致、シェアEV・高速Wi-Fi・共用会議室など完備

・スタートアップや地域企業の共創を促すシェアスペースを提供

4. プロモーション・コンサルティング事業

・地域イベントの企画・運営、企業支援、まちづくりコンサルティング

5. 不動産賃貸・管理事業

6. 電気自動車向けインフラサービス

・EV充電サービス(普通・急速)、V2H連携によるエネルギー循環の支援

主な拠点

・EV GARDEN ふくしま( 福島県福島市北町2番32号)

・EV GARDEN なみえ(2026年完成予定)

ウェブサイト:https://evgarden.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社EV GARDEN

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
福島県福島市仲間町9番16号
電話番号
-
代表者名
金子與志幸
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年12月