CORONA ハイブリッド式加湿器HSシリーズ 新TV-CM「よしウォーター」篇 11月12日(水)より全国でオンエア開始 CMキャラクターにはお笑い芸人・小島よしおさんを起用
小島さんが“水の擬人化”として清潔な潤いを室内に届ける!普段とは違う、イケメン風な一発ギャグ「ウェーイ!」にもご注目

CORONAハイブリッド式加湿器 HSシリーズ 新TV-CM「加湿器HSシリーズ よしウォーター」篇 11月12日(水)より全国でオンエア開始
株式会社コロナ(本社:新潟県三条市)は、ハイブリッド式加湿器 HSシリーズ 新TV-CM「加湿器HSシリーズ よしウォーター」篇を、11⽉12⽇(水)より全国でオンエア開始します。CMキャラクターには、お笑い芸人・小島よしおさんを起用。昨年のオイルレスヒーター「ノイルヒート」に続き、コロナのCMキャラクターを務めるのは2年目となりました。

本CMでは、小島よしおさんが水を擬人化したユニークなキャラクターとして登場。加湿器に搭載された「ロータリー加湿フィルター」や「UV-C LED」といった機能により、“清潔な潤い”として室内に届けられる様子をコミカルに描いています。
また、撮影終了後には、インタビューとPR企画を実施しました。「(加湿器は)“相方”みたいなものです!」と語るほどの“加湿器愛”や、お子さんである「おぱぴまるくん」とのエピソードなどをお聞きしました。PR企画では、本CMの情報解禁日が小島さんのお誕生日(11月16日)に近いことから、特製バースデーケーキをプレゼントし、45歳の抱負をお伺いしました。こちらもぜひ御覧ください!


撮影現場レポート
“甘い”、“かっこいい”、“ホスト風”、新たなスタイルの「ウェーイ」に挑戦!


本CMでは、小島よしおさん往年の一発ギャグ「ウェーイ」一言で様々な感情を表しています。ポーズを決めながら「ウェーイ」をカメラ目線で披露するシーンの撮影では、小島さんは監督と細かく声のトーンやポーズの角度などの相談を重ねながら、丁寧に調整。甘くとろけるようなセクシーボイスでの「ウェーイ」、クールでびしっと決まった「ウェーイ」など、様々なバリエーションの「ウェーイ」に挑戦した小島さんは、撮影終了後に「ウェーイの可能性を感じました!(笑)おそらく今日芸能生活で一万回目のウェーイが出たと思います」と笑顔。芸歴24年目となる中で新しい発見があったようです。
人力で回転する機材に興味津々!入念な打ち合わせで1発OK!






続けて、「ロータリー加湿フィルター」と「UV-C LED」によって加湿器内で加湿フィルターが回転しながら清潔になっていくシーンの撮影のため、小島さんは仰向けの状態で回転する台に乗りながらの演技に挑戦。技術スタッフと入念に回転台の動きを確認しながら、本番に臨みました。撮影開始時にはやや緊張の面持ちを見せ、「危ないと思った時は言ってください!」という監督の声に、間髪入れず「そんなことあるんですか!?」とツッコミ。現場は思わず笑いに包まれました。
実はこの回転台、最新の撮影機材かと思いきや、なんと人力。このことに小島さんも驚いた様子でしたが、「これ、人力で動かしているんですね。キツくないですか?」と操作を担当する技術スタッフへ予め声をかけ、無事に撮影が進行できるよう、周囲へ積極的に声をかけている様子が印象的でした。リハーサル開始直後はやや緊張した様子も見られましたが、やがて表情も和らぎ、「わー!」と声を上げて台に乗りながらの撮影を楽しむ一幕も。その後は、撮影の合間に鼻歌を口ずさむほどリラックスした表情も見せはじめ、本番では「台が動く途中でニコッとしてください」という、タイミングが難しい演技指示にも一発OKで応え、監督からは「素晴らしい!」と称賛の声が漏れました。回転台の上で「ウェーイ!」と叫ぶシーンの撮影後には、「こんな大掛かりなセットの中でウェーイ!をしたことがないので、今までにない、渾身のウェーイ!が出ました」と笑顔で語りました。
CORONAハイブリッド式加湿器 HSシリーズ 新TV-CM「加湿器HSシリーズ よしウォーター」篇 (15秒) ストーリーボード

CORONAハイブリッド式加湿器 HSシリーズ 新TV-CM「加湿器HSシリーズ よしウォーター」篇 (30秒) ストーリーボード

小島よしおさん 撮影後インタビュー


Q.「暖房機」に続き、今度は「加湿器」のCMキャラクターに就任し今年で2年⽬を迎えます。
今回は、全⾝⽩タイツでの撮影がメインでしたが、撮影を終えての感想を教えてください。
小島さん:白と青の全身タイツをめまぐるしく交換していく撮影で、白タイツの時には、コンセプト通り浄化されている感じの気持ちをしっかり作ってやっていました。
(小島さんを乗せて仰向けの状態で回転する台での撮影について)
全て人力だったのでびっくりしました。初めましての方に身を預ける、という形だったので、まずは(スタッフとの)信頼関係を築くことが大事だな、と思いました(笑)。しっかり信頼できたからこそ、良いシーンになったんじゃないかなって思います。
Q. 今回のCMでは、⽔の擬⼈化である⼩島さんが、イケメンに変⾝した⽔に驚くシーンも印象的でした。⼩島さんはお⼦さんがいらっしゃるかと思いますが、お⼦さんである「おぱぴまるくん」のどんな”変⾝”、“成⻑”する姿に驚いていますか?
小島さん:最近だと、(おぱぴまるくんが)すごく歩くようになって、成長のスピードに驚いています。3日前は10歩から15歩くらいだったのが、今はもう何十メートルも歩けるようになったり。あとは、ご飯を食べる時に手を上手に使えるようにもなり、お風呂の時も変化があって。ちょっと前までは湯船で私がお腹を支えて抱っこしている感じだったんですけれど、最近は自分で湯船に立ち上がって、お風呂を楽しんでいるみたいです。本当に日々、変化しているなって思いますね。
Q. 昨年CMキャラクターを務めた暖房機器「ノイルヒート」を小島さんもご使用されているとお聞きしましたが、使い心地はいかがですか?
小島さん:めちゃめちゃ助かっていますね。お風呂上がりに洗面所で子供のオムツを履かせたり、肌着を着せたりするんですが、そこが少し寒かったりするんです。でも「ノイルヒート」のおかげで、暖かいところでお世話できるので助かっています。私自身も温かいですし、おぱぴまるくんも暖かく過ごせています。
Q. コロナの加湿器は、「ロータリー加湿フィルター」や丸洗いができる「ステンレストレイ」など、清潔さを保つ機能が特徴的です。⼩島さんも⼀番最初のブレイク当時から変わらない引き締まった筋⾁をキープされていたり、⼤⼈から⼦供まで⼈気を誇っている理由として「清潔感」があるのかな、と考えているのですが、その「清潔感」を保つためにどんな努⼒をされていますか?
小島さん:これはもう本当に真っ当なことを言うと、運動と食事ですね。今日も現場まで走ってきたりもしましたけど、そういったことをやったり、あとはやっぱり気持ちですよね。歳を取らないっていうか、「もう年を取ったせいか、記憶が悪くなったな」とか、そういうことを言わないようにしています。体ってやっぱり自分の声を聞いているんですよね。自分の耳って、自分の声が一番初めに届くから、耳が「年取ったんだ」って思っちゃうと、本当に耳から年を取ってしまうので。なので、そういう言葉がけには気をつけています。
あと最近やっているのは、首筋から年齢がばれてしまうというので、首のマッサージをしています。胸鎖乳突筋を押さえて伸ばすんですよ。首の筋肉って縮みがちなんですよね。スマホを見たりする時に猫背になりがちなので。これですごく、首元から清潔感も出ますよね。首からの清潔感を意識しながら生活しています。
Q. CMのOA⽇が11⽉で、乾燥が気になる季節ですが、肌を露出することも多い⼩島さんは普段、加湿器に加えてどんな“乾燥対策”をされていますか?
小島さん:肌はめちゃくちゃ大事にしていますね。芸風的に肌を見せることが多いので。やっぱりその辺りがカサカサしちゃうんですよ。腕とか、あと膝だったり。服を着て仕事をしている方はあまり見えない部分じゃないですか。でも僕の場合、仕事中にそういった部分が見えちゃうので、特に乾燥しがちな場所は本当に気を遣っています。
あとはやっぱり喉ですね。喉も使うので、乾燥しがちだと朝になったら「あれ?」(声が出にくい)ということがあるんです。なので、加湿にはすごく気をつけています。僕はピン芸人ですけど、加湿器はもはや相方みたいなもので、本当に欠かせないですね。裸芸人にとっては、加湿器はもう本当にパートナーです。
Q. CMのOAが開始される11⽉に45歳の誕⽣⽇を迎えられて40代も折り返しになりますが、40代の前半を振り返って、どのようなことがあった期間でしたか?
小島さん:一番大きな変化は、やはり2年前に子供が生まれたことですね。それと、40代に入ってから、ニュースのコメンテーターや悩み相談といった仕事が増えた気がします。これまでは体を主に使う感じだったのが、頭と心を使わないといけないような仕事が増えてきた気がしますね。もちろん今でも体は使っているんですけど、40代になってから、これまでとは少し違うジャンルの仕事が増えてきたなと感じています。
Q.また、この先の5年はどんな年にしていきたいですか?
小島さん:プライベートで言うと、やっぱりおぱぴまるくんと家族で過ごす時間をすごく大切にしたいと思っています。仕事のことも大事だと思いますが、それと同じくらい家庭のことも大事にしながら進んでいきたいなと。仕事で言うと、30代の頃はどちらかというと「世界進出だ!」とか、「活動の幅を広げていこう」というスタンスだったんです。でも、40代後半は、自分が今いる場所をよりしっかりと踏み固めるというか、より濃くしていくイメージですね。
Q.コロナの加湿器「UF-HSシリーズ」は、丸みを帯びていてとてもかわいらしいデザインで、さらに「静⾳性」も⾼く、暮らしの中に⾃然に溶け込むことができる製品です。
⼩島さんは、お家に⼩さなお⼦さんがいる環境で、加湿器を選ぶこだわりはありますか?
小島さん:やっぱり子供が歩き始めて、いつ転んでどこかにぶつけないか、という心配が常にあります。だから、家具などの丸みはすごく大事にしていますし、何か自然に溶け込んでいるデザインは、家の中でリラックスできる大きな要因だと思うんですよね。自然と心が落ち着けるようなデザインは、すごく良いなと思います。
Q.今回のCMで取り扱う「UF-HSシリーズ」は2023年9月上旬に発売された、ハイブリッド式加湿器として加湿フィルターをUV-C(深紫外線)LEDで除菌する機能が備わっている“新しい”加湿器です。※2024年までは「HVシリーズ」として発売
小島さんも2024年2月にお子さんが生まれてから、約2年くらいの間にお仕事の内容やファンの方々の層が変わってきた、といった実感はありますか?
小島さん:最近は、本当に僕と同じくらいのお子さんを連れている親御さんが見に来てくれるんです。おぱぴまるくんが生まれたことをきっかけにSNSなどを通して知ってくれて、ライブに駆けつけてくれたり。あと最近多いのは、昔僕が出たてのときに小学生でした、という方たちが今親になって、子供と一緒に来てくれていることですね。
僕がやっていることはずっと一緒なんです。やっていることが一緒だからこそ、親子で楽しめるというか、子供にとっては僕がやることが新しく、初めて見るもの。親御さんにとっては懐かしい、みたいな。そういう風に見てもらえるので、続けることの大切さを実感しています。
PR企画:バースデーケーキで、小島さん45歳の誕生日をお祝い!
本CMの情報解禁日が小島さんのお誕生日(11月16日)に近いことから、撮影終了後に小島さんの姿を模したプレートが乗った特製バースデーケーキをプレゼントしました。


ケーキが登場すると、「すごい!ピーヤが!有難うございます!」と、自分の姿を模したプレートの完成度に嬉しそうな表情を浮かべ、周囲のスタッフに感謝を伝えました。45歳の抱負を聞かれると、「まず「健康」を大事にしたいと思います。それを土台にしつつ、「仕事」も「家庭」も「友人」もしっかり大事にしていきたいなと思います。45歳といっても、数字にとらわれることなく、44歳の自分に負けないように頑張っていきたいと思っています」と笑顔で語りました。

■CM詳細
・タイトル:「加湿器HSシリーズ よしウォーター」篇(15秒/30秒)
・出演者:小島よしお
・放映エリア:全国
・放映開始日:2025年11月12日(水)
LP:https://www.corona.co.jp/aircon/humidifier/special/
TVCM15秒:https://www.youtube.com/watch?v=uTxRipaqFMg
TVCM30秒:https://www.youtube.com/watch?v=MI-DmvEhvUM
商品説明動画:https://www.youtube.com/watch?v=Lk9IRFOafgo
メイキング&インタビュー動画:https://www.youtube.com/watch?v=2X5ZpxzfCNA
■出演者プロフィール

小島よしお
1980年11月16生まれ、沖縄県出身。2007年「ユーキャン新語・流行語大賞」で持ちギャグ「そんなの関係ねぇ! 」と「おっぱっぴー」の二つが大賞候補にノミネートされる。子ども向けライブ、YouTubeチャンネル「小島よしおのおっぱっぴー小学校」「ピーヤの休日」からの発信を通して子どもから人気を博している
■商品情報
ハイブリッド式加湿器「HSシリーズ」
https://www.corona.co.jp/aircon/humidifier/uf-hs/index.html
昨年までのハイブリッド式加湿器「HVシリーズ」大能力タイプに加え、よりコンパクトサイズになった中能力タイプ2機種「UF-HS7525R」(21畳まで)、「UF-HS5325R」(15畳まで)を新たにラインアップし、シリーズ名を「HSシリーズ」に統一して、9月上旬より発売しています。
<大能力タイプ(UF-HS1225RV、UF-HS1025RV)/ 中能力タイプ(UF-HS7525R、UF-HS5325R)>
色相:(W)ホワイト
質量:約7.3kg(大能力タイプ)、約5.8kg(中能力タイプ)
外形寸法:
高さ490×幅422×奥行245mm(大能力タイプ)
高さ424×幅400×奥行210mm(中能力タイプ)


■会社概要

2025年3月31日現在、当社、子会社12社及び関連会社1社で構成され、暖房機器、空調・家電機器、住宅設備機器の製造、販売及び施工を主な事業内容とし、さらにこれら事業に関する物流、サービス等の事業活動を行なっております。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像