旭化成メディカル株式会社、リアルタイムかつ高精度な尿量測定とデータ伝送を実現する「FIZE kUO 自動尿量モニタリングシステム」の販売を開始
旭化成メディカル株式会社(本社:東京都千代田区、社長:稲留 秀一郎、以下「旭化成メディカル」)は、FIZE Medical Ltd.(本社:イスラエル、CEO:Dror Zerem)が開発した「FIZE kUO 自動尿量モニタリングシステム(以下、本製品)」の日本国内での独占販売を11月25日より開始することをお知らせします。

本製品は、膀胱留置カテーテル(Foleyカテーテル)を留置している成人および小児患者の尿量を自動的かつ連続的に測定し、測定値をデジタル表示、電子カルテシステム等へデータ伝送する自動尿量モニタリングシステムです。
集中治療管理が必要な病態において、尿量は患者の腎機能および血液動態の安定性を反映する重要なバイタルサインの一つであり、リアルタイムかつ高精度な尿量測定が求められています。
本製品は、内蔵された圧力センサーがFoleyカテーテルの先端の尿を検知し、ポンプにより尿を排出することでリアルタイムに高精度な尿量測定を実現し、成人のみならず小児のわずかな尿量を0.1 mLオーダーで測定することが可能です。また、本製品はFoleyカテーテルおよびチューブ内の閉塞を検知し、アラートします。医療スタッフが速やかに閉塞を解除できるため、尿流量が確保され、信頼性の高い尿量測定を実現します。
現在多くの医療施設では採尿バッグの目盛りを約1時間毎に目視で確認し、測定値は手入力で記録されています。本製品での尿量測定の自動化とデジタルデータの表示は、重症患者の管理に重要な要素である体液バランスの把握を補助し、治療方針の決定をサポートするだけでなく、医療スタッフの業務負荷軽減やヒューマンエラーの低減、感染症患者対応時のリスク低減に寄与することも期待されます。
旭化成メディカルは、集中治療領域における課題に対し革新的な技術をボーダーレスに取り入れ解決するとともに、患者さんの命を守る医療スタッフに寄り添うことで業務負荷軽減を目指します。本製品は2024年に販売を開始した気管内チューブカフインフレータ「TrachFlush」※1に続く、集中治療の医療現場に新たなソリューションを提供する製品です。今後も医療の質向上に貢献する製品・サービスの提供を通じて、より良い医療環境の実現へ貢献してまいります。
※1プレスリリース 旭化成メディカル株式会社、日本における気管内チューブカフインフレータ「TrachFlush®」の販売を開始 | 旭化成メディカル株式会社
※2 FIZE kUOはFIZE Mecical Ltd.の登録商標です。
■製品情報
販売名 :FIZE kUO 自動尿量モニタリングシステム
一般的名称:再使用可能な尿流量計
クラス分類:クラスⅠ(一般医療機器)
製造販売届出番号:13B1X10145202501
【FIZE Medical Ltd.について】
FIZE Medical Ltd.は 2014年に設立されたイスラエルの医療機器会社であり、尿量をリアルタイムに測定する革新的な技術を開発しました。腎機能の可視化と体液管理の最適化を実現し、重症患者ケアの質と効率の向上で医療現場への貢献を目指しています。
公式ウェブサイト:https://fizemedical.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
