46.8%のミドルシニアが給与の不満で転職希望
〜貢献欲の高いミドルシニア層の勤務待遇見直しが企業の利にも繋がる!?「ミドルシニアお仕事ナビ」、40歳以上の転職希望者へ「仕事」に関する意識調査を実施〜
ミドルシニアお仕事ナビ(https://senior-navi.work/)を運営する株式会社 大成広告社(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:木谷 泰夫)は、関東在住の40歳以上の転職希望者を対象に「仕事」に関する意識調査を実施し、そのうち有効回答者を得られた109名の回答を集計、発表しました。
- 「ミドルシニアのお仕事」に関する意識調査:https://senior-navi.work/contents/pr/pr02/
有効回答:関東在住の40歳以上の転職希望者109名
調査期間:2019年11月12日~2019年11月15日
- ミドルシニアの現業種は15.6%がソフトウェア
・ソフトウエア・インターネット・通信:15.6%
・医療・福祉:11.9%・鉄道・航空・運輸・物流:10.1%
・フードサービス:5.5%
・教育:4.6%
・生保・損保:4.6%
・百貨店・スーパー:4.6%
・(メーカー)機械・プラント:3.7%
・(メーカー)自動車・輸送用機器:2.8%
・(メーカー)繊維・化学・薬品・化粧品:2.8%
・(メーカー)建設・住宅・インテリア:2.8%
・放送・新聞・出版:1.8%
・アミューズメント・レジャー:1.8%
・不動産:1.8%
・コンビニ/専門店:1.8%
・(メーカー)電子・電気機器:1.8%
・広告:0.9%
・人材サービス:0.9%
・ホテル・旅行:0.9%
・信販/リース:0.9%
・クレジット:0.9%
・銀行・証券:0.9%
・商社:0.9%
・(メーカー)精密・医療機器:0.9%
・(メーカー)鉄鋼・金属・鉱業:0.9%
・(メーカー)食品・農林・水産:0.9%
・コンサルティング・調査:0.0%
・電力・ガス・エネルギー:0.0%
・(メーカー)スポーツ・玩具:0.0%
・(メーカー)印刷・事務機器関連:0.0%
・その他:13.0%
- 24.8%のミドルシニアの現職種は「事務」
Q2.現在のご自身の職種を教えてください。
・技術・エンジニア:15.6%
・総務:11.0%
・販売・サービス(接客・販売・店長候補セレモニー・ブライダル・ホテル関連):7.3%
・構内作業/軽作業:4.6%
・介護/医療:4.6%
・営業:4.6%
・飲食(調理・調理補助・接客・ホール・店長候補):3.7%
・業務委託:1.8%
・ドライバー(タクシー・中型・大型・バス・送迎・配送・デリバリー):1.8%
・管理人・設備管理:1.8%
・清掃:1.8%
・人事:1.8%
・マーケティング:1.8%
・顧問・アドバイザー:0.9%
・コンサルタント:0.9%
・建築・土木:0.9%
・内装・リフォーム:0.9%
・電気・ガス・水道工事/設備工事:0.9%
・警備(交通誘導・施設警備):0.9%
・経営企画・経営管理:0.9%
・学習塾・教育:0.0%
・フランチャイズ:0.0%
・整備士・板金:0.0%
・施工管理:0.0%
・クレーン・大型重機:0.0%
・駐車場管理:0.0%
・ベッドメイク(客室清掃):0.0%
・コールセンター・オペレーター:0.0%
・その他:6.7%
- 46.8%のミドルシニアが給与の不満で転職希望
Q3.転職をしたい理由を教えてください。
・会社の将来性が不安:22.9%
・人間関係がうまくいかない:21.1%
・残業が多い/休日が少ない:11.0%
・雇用形態を変えたい:11.0%
・ほかにやりたい仕事がある:9.2%
・土日祝日に休みたい:8.3%
・家庭環境の変化によるため:7.3%
・肉体的につらい:7.3%
・専門知識・技術を習得したい:6.4%
・U・Iターンしたい:6.4%
・不規則な勤務が不満:6.4%
・風通しが悪い(意見が言いにくい):6.4%
・会社の評価方法に不満がある:5.5%
・尊敬できる人がいない:5.5%
・幅広い経験・知識を積みたい:4.6%
・社員を育てる環境がない:4.6%
・業界の先行きが不安:3.7%
・昇進が望めない:3.7%
・ルーチンワークでつまらない:3.7%
・倒産/リストラ/契約期間の満了:1.8%
・ノルマが厳しい:1.8%
・経営が閉鎖的:1.8%
・市場価値を上げたい:0.0%
・転勤したくない:0.0%
・女性が働きにくい環境であることが不満:0.0%
・けがや病気:0.0%
・人と接する仕事がしたい:0.0%
・裁量権のある仕事に就きたい:0.0%
・顧客のためになる仕事がしたい:0.0%
・その他:6.4%
- まとめ
今回の調査でも、転職理由として給与に不満があるミドルシニアが多くいることが明らかになりました。
人生100年時代となり、100年も生きるとなると、ただ消費して過ごすより、むしろ働きたいという労働意欲が高まるミドルシニアが多く見受けられます。特に若手人材の獲得が難しい業種によっては、ミドルシニアの待遇を向上させることで、採用を活性化させる手法は有効かもしれません。特に自身のことをミドルであろうが”シニア”と認識しているシニアは少なく、やりがいを求め、また、これまでのスキルを活かして効率的に働きたいと考えるミドルシニアが多いようです。貢献したい欲をも持ち合わせて働くミドルシニアは、同じ仕事でも会社にとってよりメリットとなるでしょう。企業は会社を支えてくれるミドルシニアが長期にわたって気持ちよく働ける環境を整えることが会社にとっても利となりそうです。
- 40〜60代の方向けのお仕事情報サイト「ミドルシニアお仕事ナビ」
今更聞けない履歴書の書き方などの基本的なサポートから、多様な働き方ができる求人のご紹介まで、ミドルシニアの転職を多面からサポートいたします。さらに、実際のお仕事の様子がリアルにわかる体験記や、体力に不安を抱えるミドルシニア専用の求人情報など、入社後のネガティブなギャップを少なくする工夫が満載!ミドルシニアの活躍を応援いたします。(ミドルシニアお仕事ナビ:https://senior-navi.work/)
- 会社概要
代表者:代表取締役社長:木谷 泰夫
所在地:東京都中央区八丁堀2-25-10 三信八丁堀ビル3F
URL :http://taisei-ad.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像