NPO法人東京学芸大こども未来研究所、AWSの支援を受けて、日本各地の小中学校へSTEM教材を贈呈

東京学芸大こども未来研究所、AWSから協賛の一環で支援を受け、STEM教材を各地の小中学校に贈呈開始

NPO法人東京学芸大こども未来研究所は、今年1月にスポンサー契約を締結したアマゾン ウェブ サービスの支援を受け、同所が推進する「STEM教育プロジェクト」として、先月6月22日を皮切りに、関東近辺を含む日本各地の小中学校へのSTEM教材の贈呈を始めました。​

6月29日「プログラミング未来〜信号機〜」を贈呈された 東京学芸大学附属竹早小学校の生徒の皆さんの様子6月29日「プログラミング未来〜信号機〜」を贈呈された 東京学芸大学附属竹早小学校の生徒の皆さんの様子

 アマゾン ウェブ サービス(以下、AWS)は、世界で幅広くクラウドプラットフォームを提供し、STEM教育を中心とした地域支援活動「AWS InCommunities」を推進していますが、国内における学校現場で、STEM教育の実践拡大をするためのこのような教材支援の取り組みは初となります。


 「STEM教育プロジェクト」は東京学芸大こども未来研究所、株式会社おもちゃ王国、株式会社ヴィットハート、国立大学法人東京学芸大学との4者の共同研究(「最先端のSTEAM教育を取り入れた学校教育・地域教育・家庭教育支援方法の実践研究」)から発展した、社会教育、家庭教育、学校教育の現場で、日本のSTEM教育の裾野を広げていこうとするプロジェクトです。2013年から株式会社ヴィットハートが販売をしている、中学校・技術家庭科向け教材「TECH未来」シリーズの教育内容を中心とした教材の研究開発などを始めとし、「業種を超えて」活動するこの計画は、2017年の経済産業省中国経済産業局認定 異分野連携新事業分野開拓計画(新連携計画)の一つとして採用されました。

 このプロジェクトでは教育現場の先生方や教材販売協力各社などのご理解とご協力を得ながら、中学生・小学生を対象としたSTEM教育のプログラム開発にも力を入れ、小学校でのプログラミング教材としての「プログラミング未来」の教材開発や研修会の開催、教材販売や教室の運営、STEM教材を用いた「活用力コンテスト」の開催、など、様々な取り組みを行って参りました。中でも、中学校向けの技術教材「TECH未来」は現在30県196校*(*2020年4月現在)に導入されています。(「TECH未来研究サイト」はこちらです→http://techmirai.jp/

 今回、小学校に贈呈される教材と贈呈先は、上記の「プログラミング未来」3都県8校、中学校に贈呈される教材は「TECH未来」4都県7校*(*予定)です。

 世界的な新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、長期間休校を余儀なくされ、ようやく6月から登校を再開し始めている学校現場では、今回の教材も直接子供たちに贈呈することはできませんでしたが、各校の先生方や生徒の皆さんから、笑顔で受け取られた様子が同所に寄せられています。(*通常は装着されているマスクを、外して撮影していただいています。)

 今後はこの教材を使った授業のサポートや、イベント「STEM QUESTスタジアム」の実施などを年内に予定しています。


6月22日に「プログラミング未来〜信号機〜」を贈呈された
東京都 葛飾区立東金町小学校の河村校長のコメント

======= ======= ======= ====
「学校の周りにはたくさんの信号機があります。中には非常に危ない道もあり、児童は信号機に興味を持って生活しています。そうした児童の問題意識をもとに、今回提供していただいた「プログラミング未来-信号機-」を用いて、STEM・STEAM教育の研究と実践をしていきたいと考えています。ありがとうございました。」
======= ======= ======= ====

画像1(教材を受け取られた 校長の河村先生、右側が副校長の三宅先生)画像1(教材を受け取られた 校長の河村先生、右側が副校長の三宅先生)

画像2(プログラミング未来〜信号機〜の教員研修の様子)画像2(プログラミング未来〜信号機〜の教員研修の様子)

======== ======= ======= ====
7月6日に「プログラミング未来〜信号機〜」を贈呈された
東京都 東京学芸大学附属世田谷小学校の鴻巣先生のコメント

======= ======= ======= ====
スマホ・パソコン・お掃除ロボット…。世の中はとても「便利な」時代になりました。
子どもたちが、その「便利さ」を支えるプログラミングと出会い、
良さを感じられるよう教材を活用していきます。

======= ======= ======= ====

画像3(東京学芸大学附属世田谷小学校の鴻巣先生)画像3(東京学芸大学附属世田谷小学校の鴻巣先生)


※Amazon Web Servicesは、米国およびその他の諸国における、Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。

※協賛締結時のプレスリリースはこちらをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000052983.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.codomode.org
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都小金井市貫井北町4-1-1
電話番号
042-312-4112
代表者名
大谷忠
上場
未上場
資本金
-
設立
2009年06月