プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

キムラ漬物宮崎工業株式会社
会社概要

応援購入総額650万円超、Makuakeで完売したぬか床専用木箱「醸箱」。漬物屋の挑戦で見えてきた「ぬか床」の潜在的需要

〜「ぬか漬けに初挑戦したい」「以前失敗したが再挑戦したい」とのサポーターの声が多数寄せられました〜

キムラ漬物宮崎工業株式会社

■漬物一筋30年。「失敗しない」を目指したクセになる魔法のぬか漬け、遂にお披露目!
https://www.makuake.com/project/kamoshibako/
※Makuake内の特設ページ「KYUSHU ISLAND(九州アイランド)」内のプロジェクトです
※当プロジェクトは終了しています

キムラ漬物宮崎工業株式会社(宮崎県児湯郡新富町、代表取締役社長:木村昭彦、以下「キムラ漬物」という)は、アタラシイものや体験の応援購入サイト『Makuake』にて、2022年1月27日〜3月30日の間に実行した『醸箱(かもしばこ)』先行販売において、合計741名総額650万円超の応援購入をいただきました。皆様に心より御礼申し上げます。

●【お礼】多大なる応援をありがとうございました!(弊社社長・木村昭彦note)
https://note.com/kimura_tsukemono/n/n81557c03cd53

プロジェクト終了後、改めてサポーターの属性や応援メッセージを分析しました。手間がかかるとイメージしがちなぬか漬けですが、潜在的な需要を発見することができました。


■「醸箱」が“やりたい”を後押し。ぬか漬けに「初挑戦」21.1%、「再挑戦」22.2%

「醸箱」プロジェクトページには、2カ月にわたる挑戦期間中に90件もの応援コメントが届いております。弊社社長である木村昭彦がこれまで感じてきた「ぬか漬けをやりたいのにやれていない」方々が一定数存在することが判明し、今回「醸箱」をリリースすることで、皆様の「初挑戦」「再挑戦」を後押しすることができたことは大きな成果です。
<応援コメントに含まれる内容/全90件中>
★以前失敗したぬか漬けに再挑戦したい/20件(22.2%)
★気になっていたぬか漬けに初挑戦したい/19件(21.1%)
※その他:楽しみです/応援しています/熱意が伝わりました 等々

■ぬか漬けに興味がある年代層第1位は「50代女性」

キムラ漬物が取り組んだ当プロジェクトで、応援購入いただいたサポーターの皆様はどんな年代で構成されているのか調べたところ、第1位は「50代女性」でした。
(サポーター数471名中、女性532名・男性194名)

男女比はおよそ1:3で、4人に1人は男性です。男性の食・発酵食への関心の高さもうかがえます。コロナ禍で自炊の機会が増えたことも影響しているのかもしれません。


■都道府県別サポーター数トップ5 第1位は「東京都」

また、応援購入くださった方の居住地域を見てみると、「東京都」が圧倒的な数を占めて第1位。人口の多い都市部が上位を占めるなか、キムラ漬物の地元である宮崎県愛知県がくい込む形となっています。

*応援購入者 都道府県トップ5(※合計741人中)*
1位 東京都 159人
2位 神奈川県 55人
3位 大阪府 53人
4位 宮崎県 48人
4位 愛知県 48人


 

■最大1日3〜5個。職人が一つひとつ手作業で制作中です

リターンのメイン商品であるぬか床専用木箱「醸箱」は、ご準備可能な最大個数405個が完売。現在、サポーターの皆様へ発送するため「小田木工所」様が一つひとつ手作業で作り上げています。

▼制作の様子はこちらのTwitterに投稿されています
https://twitter.com/jxC5EfoUqwlCVwY

「醸箱」にはドイツ産モミの木を使用しており、現在世界情勢の影響を受け追加入手が困難な状況にあります。リターン品の制作以外は材料をそろえることができません。
「醸箱」の一般販売に関してお問い合わせが増えてきておりますが、受注可能と判断した段階でお知らせいたしますので、下記サイトやSNS等をぜひご確認ください。

■キムラ漬物宮崎工業株式会社 について
天日干し大根を使い、伝統的な米ぬか発酵製法によるたくあん漬けを中心とする漬物製造販売会社です。発祥は愛知県、渥美たくあんの製法を継承しています。
所在地 宮崎県児湯郡新富町大字上富田8935番地
代表者 木村 昭彦(代表取締役社長)
設 立 昭和47年10月
従業員 21名
▶︎キムラ漬物宮崎工業株式会社HP:http://kimura-tsukemono.com/
▶︎オンラインショップ「沢庵専門店まごころ庵」:https://magokoroan.shop/
▶︎note「漬物伝道師になるぞ、木村昭彦」:https://note.com/kimura_tsukemono/
▶︎Twitter:https://twitter.com/Nukadukedaisuki
▶︎Facebook:https://www.facebook.com/pickles.japan
▶︎Instagram:https://www.instagram.com/kimura_tsukemono/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子EC・通販
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

キムラ漬物宮崎工業株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://kimura-tsukemono.com
業種
製造業
本社所在地
宮崎県児湯郡新富町大字上富田8935
電話番号
0983-33-1211
代表者名
木村 昭彦
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1972年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード