プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

NPO法人プログラミング教育研究所
会社概要

夏休みの7/29~31サンシャインシティにてワークショップイベント『JimoKidsクリエイティブエキスポ2023』開催

NPO法人プログラミング教育研究所、JimoKidsとの提携を発表

NPO法人プログラミング教育研究所

 NPO法人プログラミング教育研究所(理事長:伊藤功一)は、子供たちのプログラミング教育を促進するために、JimoKids(代表:畑川麻紀子)との提携を発表しました。これにより、より多くの子供たちがクリエイティブな学びとプログラミング技術を体験できる機会を提供します。
 JimoKidsが運営する『石蔵秘密基地』は、子ども達の主体性を尊重しながら地域に開放されたクリエイティブな学びの場であり、子供たちの創造力と問題解決能力の育成を目指しています。その一環として、JimoKidsはプログラミング教育研究所と連携し、より一層、子供たちにプログラミングや電子工作等のデジタル環境に接する機会を提供します。
 夏休みの7/29(土)~31(月)の3日間、サンシャインシティにてJimoKids主催(NPO法人プログラミング教育研究所協賛)のワークショップイベント『JimoKidsクリエイティブエキスポ2023』が開催され、子ども達はマイクロビット等を活用したクリエイティブなプロジェクトに取り組むことができます。両団体は、プログラミングの魅力を広める活動に積極的に取り組んでまいります。

サンシャインシティにて夏休みのワークショップイベント開催


JimoKidsは、夏休み期間中の7/29(土)~31(月)にワークショップイベント『JimoKidsクリエイティブエキスポ2023』をサンシャインシティにて開催いたします。当イベントでは3日間で20以上のワークショップが開催され、地域の企業・団体やJimoKidsでお馴染みのアーティスト、クッキングやサイエンス領域からの出展の他、最新のテクノロジーを取り込んだ大学関係団体によるワークショップや大手企業が開発するデジタル教育ツールの紹介など、子ども達が自由に楽しみながら学びを得られる機会を提供いたします。



夏休みワークショップの詳細は以下の通りです:


■日程:7/29(土)、30(日)、31(月) 10:00~12:30、13:30〜16:00(完全入替制)

■場所:(株)サンシャインシティ事務所内 サンシャインキャンプ(https://sunshinecity.jp

■東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティワールドインポートマートビル

※会場詳細は、申し込みされた方に別途ご案内

■対象年齢:未就学児〜小学生、付き添いの大人 ※一部ワークショップは年齢制限あり

■参加費:お一人 500円 ※一部で実費程度の追加材料費が必要


《出展紹介(一部)》

・3Dデジタル技術を駆使したインテリア作品展示 ~株式会社ExtraBold

・世界に一つ!オリジナルスライムを作って科学の世界を体験しよう!

・プログラミングトースターでマシュマロを焼こう

  

■メディアスポンサー

・池袋タイムズ

・としまらいふ

■協賛

・JELLY JELLY STORE(株式会社ピチカートデザイン)

・川田テクノロジーズ株式会社

・株式会社ExtraBold

・ジリリタ株式会社

・NPO法人プログラミング教育研究所

■主催:JimoKidsイベント実行委員会

■協力:株式会社サンシャインシティ

■後援:北区教育委員会、豊島区教育委員会、板橋区教育委員会


詳しくはイベント特設サイトをご覧ください

https://jimokids.com/2023_event_static/



JimoKidsについて


JimoKidsが運営する石蔵秘密基地は、東京都北区滝野川にて築60年の元石蔵を改装したコワーキングスペースを併設した私設の学び場で、大人と子どもが自然体で関り、学びを得られることをコンセプトに運営されています。

 施設の入口付近には、市民や著者、出版社等から寄贈された本を中心とした500冊以上の蔵書が並び、どなたにも無料で貸し出ししています。放課後には曜日別の習い事の他、『デジタル、ART、サイエンス分野で自由に遊び、学ぶ時間(ティンカリングDay)』を地域の賛同企業や一般の社会人等の協力を得て、週に2回定期的に開講し、子どもたちの主体的な学びを、社会のあらゆるリソースで後押しできるような活動を推進しています。

子ども達の身近な場所で、日常的に、子どもと大人の緩やかなつながりや、ひらめき&創造が生まれるよう今後も活動を続けてまいります。取り組みに賛同される企業、個人の方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にお問合せください。


団体HP:https://jimokids.com/

お問合せ先:info@jimokids.com


NPO法人プログラミング教育研究所について


NPO法人プログラミング教育研究所は、2022年10月より公益財団法人東京都福祉保健財団の助成事業を開始し、JimoKidsをはじめ、こども食堂、放課後クラブなど複数の非営利団体に対して、無料のプログラミング講師派遣、教材提供を行っています。

さらに、この秋冬には『子供が輝く東京プログラミングコンテスト』を開催します。

以下のニュースリリース、コンテスト特設サイトもご覧ください。


■こども食堂などへ無料プログラミング講師派遣・教材提供

~すべての子供たちにプログラミング教育の機会を!教室開催パートナー・ボランティア募集~

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000109941.html


■第1回子供が輝く東京プログラミングコンテスト

~夏休みの自由研究で作ったロボットやプログラミング作品を、多くの人に見てもらおう~

https://j-code.org/contest/


法人概要
法人名:NPO法人プログラミング教育研究所
所在地:東京都北区赤羽南1-11-7-1201
理事長:伊藤功一
設立: 2017年4月4日


事業内容: プログラミング教育の普及
HP:https://j-code.org/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ボランティア
位置情報
東京都豊島区イベント会場東京都北区本社・支社東京都北区店舗・民間施設
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NPO法人プログラミング教育研究所

1フォロワー

RSS
URL
https://j-code.org/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都北区赤羽南1-11-7-1201
電話番号
090-8494-5524
代表者名
伊藤功一
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード