【中間管理職は要注意!】新年度は特にストレスを感じやすくなることが判明!産業医に相談したことある方の割合とは
一般の方は8割、中間管理職の方は6割相談経験がないと回答!
この春から新社会人となった方も新しい環境にようやく慣れてきた頃かと思います。
一方、この時期になると、それまでの生活から一変したことでストレスが溜まり、「なんだか仕事に身が入らない」といった不調をうったえる方も増えているのではないでしょうか。
いわゆる「五月病」は、眠れない、食欲がないなどのほか、気付きにくい心の病でもあります。
では、この時期の会社員のメンタルヘルスはどのような状態にあるのでしょうか。
一般職と中間管理職などの役職によっても異なる傾向があるかもしれません。
そこで今回、精神科医監修のオンラインカウンセリングサービス『よりどころ(yoridocoro)』(https://yoridocoro.link)を運営しているポルムス株式会社は、一般職/中間管理職の会社員を対象に、「会社員のメンタルヘルス状況」に関する調査を実施しました。
中間管理職では7割以上、一般職では5割以上が心身の不調を感じたことがあると回答!
はじめに、心身の不調について伺っていきたいと思います。
一般職の方に、「最近、心身の不調を感じたことはありますか?」と質問したところ、『よくある(15.7%)』『ややある(36.2%)』『あまりない(33.3%)』『まったくない(14.8%)』という回答結果になりました。
同様の質問を中間管理職の方にしたところ、『よくある(33.3%)』『ややある(44.4%)』『あまりない(16.6%)』『まったくない(5.7%)』という結果になりました。
心身の不調を感じたことがあると答えた一般職の方は半数以上、中間管理職の方は7割以上いることが分かりました。
では、どのような不調を感じているのでしょうか。
一般職の方に、「それはどのような不調ですか?近いと思うものを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『気力が低下した(57.7%)』『疲れやすくなった(57.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『何となく身体がだるい(50.9%)』と続きました。
同様の質問を中間管理職の方にしたところ、『気力が低下した(49.4%)』と回答した方が最も多く、次いで『疲れやすくなった(43.6%)』『漠然とした不安を感じる(35.0%)』と続きました。
役職を問わず、『気力が低下した』『疲れやすくなった』と感じている方が多いようです。
新年度に入って、特にストレスを感じるようになったと答えた中間管理職が8割以上いることが判明!
心身の不調を感じたことがあると回答した方が、一般職では5割以上、中間管理職では7割以上いることが分かりました。
続いて、新年度が始まった今の時期に、特にストレスを感じるようになったか伺ってみましょう。
一般職の方に、「最近、特にストレスを感じるようになりましたか?」と質問したところ、『とても感じるようになった(19.6%)』『やや感じるようになった(42.1%)』『あまり感じない(28.7%)』『まったく感じない(9.6%)』という回答結果になりました。
同様の質問を中間管理職の方にしたところ、『とても感じるようになった(37.1%)』『やや感じるようになった(47.6%)』『あまり感じない(12.9%)』『まったく感じない(2.4%)』という回答結果になりました。
最近特にストレスを感じるようになったと答えた一般職の方は6割以上、中間管理職の方は8割以上いることが分かりました。
では、どのようなことが原因でストレスを感じているのでしょうか。
前の質問で『とても感じるようになった』『やや感じるようになった』と回答した方全員に聞いてみたいと思います。
「どのようなことが原因でストレスを感じていると思いますか?思い当たるものを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『仕事の悩みがあること(内容や不慣れ、ミス、多忙など)(56.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『対人関係で悩みがあること(同僚や上司、付き合いなど)(39.9%)』『職場の環境が合っていないこと(通勤がストレスなど)(30.3%)』と続きました。
仕事、対人関係、職場環境など、さまざまな要因によりストレスを感じているようです。
では、ストレスについて心がけていることや対処法、解消法などはあるのでしょうか。
詳しく聞いてみました。
■ストレスに対して心がけていることは?
・休みの日のトレーニングや、朝晩のコーヒーを飲む習慣でリラックスするようにしている(30代/男性/神奈川県)
・休日はゆっくり休む。友人同士でおしゃべりする(50代/女性/埼玉県)
・気持ちの上でオン、オフを切り替えるように意識している(50代/男性/三重県)
・明日出来ることは、今日やらない。無理はしない。休息は、充分にとる(50代/男性/東京都)
ストレスの原因について相談できる相手がいる?一般職の方は4割。中間管理職の方は6割
先程の調査結果で、一般職の方、中間管理職の方どちらもストレスを感じている方が多いことが分かりました。
では、ストレスを感じた際に、相談できる相手などはいるのでしょうか。
一般職の方に、「ストレスの原因について相談できる相手はいますか?」と質問したところ、『はい(44.6%)』『いいえ(55.4%)』という回答結果になりました。
同様の質問を中間管理職の方にしたところ、『はい(60.5%)』『いいえ(39.5%)』という回答結果になりました。
わずかではありますが、中間管理職の方のほうが、ストレスの原因について相談できる相手がいる方が多いようです。
では、どのような相手に相談しているのでしょうか。
『はい』と回答した方に伺っていきたいと思います。
一般職の方に、「どのような相手に相談していますか?(複数回答可)」と質問したところ、『友人や知人(47.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『配偶者や恋人(36.9%)』『家族(36.9%)』と続きました。
同様の質問を中間管理職の方にしたところ、『配偶者や恋人(33.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『同僚や同期(32.8%)』『家族(30.6%)』と続きました。
ストレスの原因について誰かに相談したいと答えた人は6割以上!
ストレスの原因について相談できる相手がいる方の割合が明らかになりました。
では、ストレスの原因について産業医に相談したことがある方はどのくらいいるのでしょうか。
一般職の方に、「ストレスの原因について、産業医に相談したことはありますか?」『ある(現在も相談している)(4.3%)』『ある(過去に相談したことがある)(12.2%)』『ない(83.5%)』という回答結果になりました。
同様の質問を中間管理職の方にしたところ、『ある(現在も相談している)(26.7%)』『ある(過去に相談したことがある)(14.4%)』『ない(58.9%)』という回答結果になりました。
産業医に相談した経験があると答えた方は、一般職の方で1割以上、中間管理職の方で4割以上で、どちらも相談したことがない方の方が多いことが分かりました。
相談した経験がない方は、どのような理由で相談できていないのでしょうか。
『ない』と回答した方に詳しく聞いてみました。
■相談できない(相談していない)理由とは
・ハードルが高い。誰に相談していいかわからない(30代/女性/岐阜県)
・まわりに知られるんじゃないかと相談するのが不安(40代/女性/神奈川県)
・悩みを話すことに恥ずかしさを感じる。自分で解決したい(50代/女性/東京都)
・誰に相談したらいいか、分からない(50代/女性/東京都)
周りの方に知られてしまうのではないかと思って相談すること自体が不安だったり、恥ずかしかったりといった理由で相談できていないようです。
では、ストレスについて相談できる相手がいれば相談したいと思うのでしょうか。
ストレスについて産業医に相談した経験がない方全員に伺ってみたいと思います。
「もしストレスについて相談できる相手がいるとすれば、相談したいと思いますか?」と質問したところ、『とてもそう思う(13.6%)』『ある程度そう思う(46.9%)』『あまりそうは思わない(28.3%)』『まったくそうは思わない(11.2%)』という回答結果になりました。
『とてもそう思う』『ある程度そう思う』と回答した方を合わせると、相手がいれば相談したいと思う方が6割以上いるようです。
【まとめ】会社員のメンタルヘルス状況に関して、相談相手が求められていることが判明
今回の調査で、新年度に入って特にストレスを感じるようになったと答えた方が、一般職では6割以上、中間管理職では8割以上いることが判明しました。
またストレスを感じているものの、産業医へ相談した経験があると回答した方は、一般職では1割程度、中間管理職では4割に留まりました。
ストレスについて相談した経験がない理由として、相談するのが恥ずかしかったり、周りの方に知られてしまったりといった不安を感じているようです。
相談相手がいれば相談したいと回答した方が6割以上いることから、ストレスを感じているけれど、自身の中で抱え込んでしまっている方が多いことが分かりました。
『気力が低下した』『疲れやすくなった』などの項目が思い当たる方は、誰かに相談してみることを、メンタルヘルスケアの一つとして取り入れてみてはいかがでしょうか。
オンラインカウンセリングサービス『よりどころ』
今回、「会社員のメンタルヘルス状況」に関する調査を実施したポルムス株式会社は、精神科医監修のオンラインカウンセリングサービス『よりどころ(yoridocoro)』(https://yoridocoro.link)を運営しています。
■よりどころ(yoridocoro)
様々な領域のプロフェッショナルが揃っているからどんなお悩みにも対応可能!
仕事、育児、恋愛などなど…小さなお悩みでも気軽にお話しください。「上手く話せるか心配…」という方も大丈夫!
たくさんの方に寄り添ってきたカウンセラーが優しくお悩みを引き出してくれます。
【こんなお悩み事に対応しています】
✓メンタルケア
・最近イライラしやすい
・漠然とした不安がある
・気持ちの整理をしたい
・自己肯定感を高めたい
✓キャリア
・やりがいを感じない
・転職しようか迷っている
・人事評価に不満がある
・独立に踏み切れない
✓経営
・資金繰りの方法が分からない
・経営のアドバイスがほしい
・従業員について相談したい
・起業家からアイデアを得たい
✓教育
・学校に行きたくない
・いじめで悩んでいる
・学力が伸び悩んでいる
・勉強方法が分からない
✓育児
・育児ストレスで辛い
・孤独を感じる
・子育ての協力が得られない
・育児を楽しみたい
✓恋愛
・夫婦関係がうまくいかない
・パートナーの気持ちが分からない
・自分の気持ちを伝えられない
・彼氏(彼女)と喧嘩してしまった
【ココが良いところ!】
<精神疾患だけじゃない!様々な領域に精通したカウンセラー>
精神疾患に関する知識を持ったカウンセラーはもちろんのこと、有名企業の創設経験を持つカウンセラーや育児経験豊富なカウンセラーなど様々な分野に特化したカウンセラーが揃っています。
<業界最安水準の料金設定!お試し利用や継続がしやすい!>
上質なカウンセリングを必要な時に気軽に受けていただきたいという想いから、利用しやすい料金設定を追求しました。
悩む苦しさやカウンセリングの効果を理解しているカウンセラーが集まっているからこそ実現できる良心的な価格です。
<必要な時にすぐ予約!すぐ相談!>
突然気持ちが沈んでしまった時や今の温度感のまま話したい時には最短で1時間後の予約を取ることが可能です。
問診票も項目を3つに絞り任意記入としているため、面倒な手順なくスムーズにカウンセリングを開始していただけます。
<カウンセリングがバレる心配なし!>
カウンセリング開始時は予約詳細のページに記載された電話番号またはURLへ相談者様よりご連絡いただきます。
カウンセラーから連絡することは一切ないため周りの方にカウンセリングがバレる心配はありません。
また、問診票や相談内容についても全て暗号化し、担当のカウンセラー以外は閲覧できないよう保護しています。
・登録はこちら:https://yoridocoro.link/consulters/register
■『よりどころ(yoridocoro)』:https://yoridocoro.link/
■お問い合わせURL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdJiCAsBM43Hy9LhJn9KfJzAc07-PGQ3MGmDYd_PZC2lqUFaw/viewform
■ポルムス株式会社:https://polms.co.jp/
調査概要:「会社員のメンタルヘルス状況」に関する調査
【調査期間】2023年4月13日(木)〜2023年4月15日(土)
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供する調査PR「RRP」によるインターネット調査
【調査対象】調査回答時に一般職/中間管理職の会社員と回答したモニター
【調査人数】1,070人(一般職:541人/中間管理職の会社員:529人)
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像