プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

特定非営利活動法人スマイルオブキッズ
会社概要

患者・家族滞在施設「リラのいえ」でバザーを開催します

同⽇、リラのいえ開設15周年記念『リラの丘プロジェクト』で建設中のウッドデッキスペースを公開。クラウドファンディングで資⾦を募ったプロジェクトです。

特定非営利活動法人スマイルオブキッズ

10⽉22⽇(⽇)、患者・家族滞在施設「リラのいえ」(運営団体:特定⾮営利活動法⼈スマイルオブキッズ(所在地:神奈川県横浜市南区、理事⻑:松尾忠雄))で、バザーを開催します。
バザーは、開設15周年を迎えた同施設の恒例⾏事。全国の⽀援者の皆様からお寄せいただいた品物がテラスに並びます。室内では切り絵のワークショップやお茶席などもお楽しみいただけます。
バザーの収益⾦は、リラのいえの運営費として⼤切に使わせていただきます。
今回はリラの丘ウッドデッキスペースのお披露⽬会もあります。15周年記念事業としてクラウドファンディングで資⾦を募り建設したものです。
ご来場をお待ちしております。
  • 病気や障害のあるお子さんとご家族の経済的・精神的負担を軽減する支援活動

特定⾮営利活動法⼈スマイルオブキッズは、病気や障害のある⼦どもと家族への⽀援を⾏っています。

事業内容は、神奈川県⽴こども医療センターの患者と家族のための滞在施設「リラのいえ」の運営、「リラのいえ きょうだい児保育」の運営、重症⼼⾝障がい児への⾳楽⽀援活動等です。


「リラのいえ」は、利⽤者の経済的、精神的負担を軽減することを⽬的としています。

⾃宅を離れて、⾼度医療を受けるために⼊院しているお⼦さんの中には、親御さんが長時間付き添われている方もいます。夜間は⾯会時間外となり、特に遠方からいらっしゃる親御さんには宿泊する場所が必要です。宿泊の費用は、治療費や交通費に加えて⼤きな負担となります。


「リラのいえ きょうだい児保育」は横浜市内などの⾃宅から毎⽇病院に通うご家族で、きょうだい児(治療を受ける⼦どもの兄弟・姉妹)の預け先が必要な方のために、リラのいえ施設内で実施しています。病棟や病室には、きょうだい児は基本的に同伴することができません。急な⼊院・通院のために預け先を確保することは、時間にも余裕のない親御さんにとっては困難です。


このようにさまざまな状況を抱えたご家族に対し、安心・安全なサポートを同センターから徒歩5分の場所で、できるだけ少ない利用料で提供することが私たちの活動の中核です。

  • リラのいえの運営費用の約半分は、寄付で賄われています

滞在施設は1泊1⼈1,000円で、家具や⽣活消耗品が備わった個室にお泊りいただきます。プライバシーを保ちつつ、ダイニングなどの共⽤部分では同じ⽴場のご家族やボランティアスタッフと交流し、気分転換することもできます。延べ利⽤者数の年平均は約4,000名、平均稼働率70%と⾼くなっています。

リラのいえダイニングリラのいえダイニング

保育室では、複雑な気持ちを抱えていることが多いきょうだい児を、保育⼠が⼀⼈ひとりに寄り添ってお預かりしています。利⽤料⾦は1時間300円です。コロナ禍でセンター内への⼊館が制限されたこともあり、年間の利⽤者数は増加しています。年間利⽤者数の平均は約600名ですが、2022年度は996名でした

リラのいえきょうだい児保育室リラのいえきょうだい児保育室

利⽤料⾦を低く抑えてご家族の負担を軽減し、不⾜する運営費⽤は寄付⾦でまかなっています。

リラのいえの⼟地は県から無償貸与を受けていますが、建設費⽤は全額募⾦で捻出しました。2008年の設⽴時に募⾦活動に協⼒いただいた⽅が継続してご⽀援くださっていることも多く、たくさんの⽀援者の皆様に⽀えられています。

  • 10月22日(日)バザー開催。テラスでのお買い物のほか、室内のイベントもあります

バザーの収益金も、リラのいえの運営費用として大切に使わせていただきます。

品物の販売はリラのいえのテラスで⾏います。⽀援者の皆様から寄せられた、⾷器やタオルなどの雑貨、⽣活消耗品など、新品の品物が多数並びます。また、⼿作り⼩物をこの⽇のために制作くださる⽅も多く、⼈気の商品となっています。

施設の⾒学会も兼ねており、室内では様々なイベントが無料で開催されます。今年度は切り絵のワークショップ、お茶席、マッサージコーナー等をご⽤意しています。

昨年のバザーの様子昨年のバザーの様子

  • 「リラの丘」ウッドデッキスペースを公開します

今回は、リラの丘ウッドデッキスペースのお披露⽬会も企画しています。開設15周年を記念したプロジェクトとして、「リラのいえ」の敷地内に通院や付き添いによるご家族が憩える場として『リラの丘』を作ることを計画しています。


コロナ禍において、きょうだい児保育のお⼦さんが遊ぶ場所は限られ、リラのいえに滞在するご家族は、⾯会制限により個室で過ごす時間が増えていました。そんな状況から、敷地内にある⾃然のスペースに憩いの場を作りたいと考えました。

継続的に建物周辺環境を整える「リラの丘プロジェクト」を⽴ち上げ、今回は第⼀弾として、「ウッドデッキスペース」の設置、駐⾞場からの安全な回り道の整備等を進めることになりました。

ウッドデッキスペース完成イメージ図ウッドデッキスペース完成イメージ図

15周年を迎えるリラのいえの新しいシンボルを、応援してくださる⽅々、利⽤者さん、スタッフ、みんなの⼒で作りたいという思いから、クラウドファンディングで費⽤を広く募り、⽬標⾦額を上回る6,635,025円の⽀援がありました。


▼クラウドファンディング詳細(⽀援募集期間は終了しています)

URL:https://readyfor.jp/projects/lilanoie20080601

工事中のリラの丘ウッドデッキスペース工事中のリラの丘ウッドデッキスペース

 多くの⽅のご協⼒を得て、⼯事は9⽉16⽇に開始。建設途中ではありますが、思いが集結したウッドデッキスペースをご覧ください。

ご来場を⼼よりお待ちしております。

  • バザー開催概要

<日時> 2023年10月22日(日)10時~13時

*切り絵ワークショップ:10時半から12時まで

*ウッドデッキスペースお披露目会:12時から


<場所> 患者・家族滞在施設「リラのいえ」

神奈川県横浜市南区六ツ川四丁目1124-2

*京急弘明寺駅またはJR東戸塚駅からバスで15分。六ツ川四丁目バス停下車徒歩5分。

*お車でのご来場はご遠慮ください。


<問合せ> 045-824-6014(リラのいえ)

すべての画像


種類
イベント
位置情報
神奈川県横浜市本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

特定非営利活動法人スマイルオブキッズ

0フォロワー

RSS
URL
https://www.smileofkids.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
神奈川県横浜市南区六ツ川 四丁目1124-2
電話番号
045-824-6014
代表者名
松尾 忠雄
上場
未上場
資本金
-
設立
2003年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード