プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

弁理士法人白坂
会社概要

ラジオ【テックニキ白坂一のイノベーションの種はそこにある】弁理士法人白坂の創業弁理士・白坂一と多彩なキーマンたちとのマニアックな対談ラジオ、毎月第1金曜午後8時から放送中!

弁理士法人白坂は、東京・名古屋オフィスに加え、福岡・大阪オフィスも開設!

弁理士法人白坂

ラジオ放送告知画像「テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある!毎月第1金曜日 20:00-20:30 中央エフエム84.0MHz」

中央エフエムラジオ番組「テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある!」が絶賛放送中!

“あなたのアイディアがお宝になるかもしれない”「知的財産」をキーワードに、日本をもっと元気な起業大国にしていきたいという思いで、弁理士法人白坂の創業弁理士・白坂一が始めました。

番組では、毎週様々な分野の最前線で活躍するキーマンをスタジオにお招きしてマニアックに語っていただきます。

過去の配信は、公式YOUTUBEにてアーカイブ配信しているので、見逃した方は今すぐチェック!

<これまでのゲスト>

第1回 テックネキ・上條由紀子特任教授(2024年4月)

第2回 今回は東大卒元プロ野球選手の宮台康平さん(2024年5月)

第3回 国際派弁理士・播磨里江子さん(2024年6月)

第4回 阿波踊り集団・寶船(2024年6月)

第5回 競馬予想屋 平出 心さん(2024年6月)

第6回 ロボット界の重鎮 大和信夫さん(2024年7月)

第7回 世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所長 澤井 智毅さん(2024年7月)

<各SNSへのリンク>

公式YOUTUBEチャンネル

公式Note もございます。

■番組コメンテーター:白坂一

1977年6月14日生まれ 博士(知識科学)、弁理士、北陸先端科学技術大学院大学 客員教授、国家試験知的財産管理技能検定委員、 弁理士法人白坂 創業者、経済産業省Healthcare Innovation Hubアドバイザー 防衛大学校 理工学部 卒業。機械学習による画像処理の研究で横浜国立大学院 環境情報学府 博士前期課程修了。 AIと人間の進歩性に関する協働に関する研究で、北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 博士後期課程修了。富士フイルム知的財産本部に8年間在籍。 2011年、白坂国際特許事務所(現 弁理士法人白坂)を設立、米ナスダック上場のビッグデータ解析企業の関連会社の社長を兼任。2015年に株式会社AI Samurai(旧ゴールドアイピー)を創業。

著作:

「特許3.0 AI活用で知財強国に」ダイヤモンド出版

「特許3.0 AI活用で知財強国に」ダイヤモンド出版

Amazon及び全国の書店にて発売中

■弁理士法人白坂 (HP

東京オフィス:〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル4階

名古屋オフィス:〒450-6321 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋21階

福岡オフィス:〒802-0003 福岡県北九州市小倉北区米町1丁目1−1 小倉駅前ひびきビル6F

大阪オフィス:〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原1丁目1−1新大阪阪急ビル3F

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都千代田区本社・支社愛知県名古屋市本社・支社大阪府大阪市本社・支社福岡県北九州市本社・支社福岡県小倉北区本社・支社
関連リンク
https://www.shirasakapat.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

弁理士法人白坂

0フォロワー

RSS
URL
https://www.shirasakapat.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル4階
電話番号
03-6206-3251
代表者名
白坂 一
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード