グロースデータが、因果探索結果に対する大規模言語モデル(LLM)の活用に関する研究成果を発表

第28回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2025)のポスターセッション及び、データサイエンティスト協会12thシンポジウム『インターセクション~交わることで生まれる、新たなデータの価値~』にて

株式会社グロースデータ

株式会社グロースデータ(東京都江東区、代表取締役社長:菊地 友幸)は、2025年11月12日(水)~15日(土)に沖縄で開催される第28回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2025)と、11月25日(火)に東京で開催されるデータサイエンティスト協会12thシンポジウムにて、因果探索における大規模言語モデル(LLM)活用について研究成果を発表いたしますことをお知らせいたします。

本研究は、因果グラフを用いて交絡を除去し、要因の分布変化と因果効果の積分により「今回のKPIの変動への寄与量 」を定量化する手法を提案し、KPIの複雑な変動要因や過程を大規模言語モデルによって解釈支援することを目的に実験を行ったものです。

グロースデータでは、データ利活用に留まらず、専門性と実施力に加え、コンサルティング力、プランニング力を生かした総合的な支援を通じてクライアントの事業成長を支援しています。社内にデータサイエンティストも在籍しており、ビジネス課題に対する数理的解決アプローチや、生成AI利活用に対する研究開発にも取り組んでいます。

■ 情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2025)
IBISは、情報理論・統計学・計算機科学などが交差する、日本最大級の機械学習に関する学際的フォーラムです。

<発表概要>

ポスターセッション 2a [2a-E-03]

日時:11月13日(木)13:50~15:50

発表者:松田亜登夢(株式会社グロースデータ)、今井優作(株式会社グロースデータ)

カテゴリ:確率的手法・グラフィカルモデル・因果推論

発表タイトル:因果グラフによる変動要因特定およびLLMによる解釈支援

概要:KPI変動の真の要因特定は、多要因の同時変動や非線形効果により困難である。本研究は、因果グラフを用いて交絡を除去し、要因の分布変化と因果効果の積分により「今回の寄与量」を定量化する手法を提案する。これにより見かけ上の強信号と真の寄与を区分可能とした。また大規模言語モデルによる解釈支援に向けた実験も行った。

第28回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2025)
日時:2025年11月12日(水)~15日(土)

主催:電子情報通信学会 情報論的学習理論と機械学習研究会

会場:那覇文化芸術劇場なはーと(沖縄)およびオンライン

IBIS2025公式サイト:https://ibisml.org/ibis2025/

■ データサイエンティスト協会12thシンポジウム「インターセクション」
データサイエンスの最新動向と実社会での活用事例を共有する年次イベントです。

<発表概要>

スポンサーセッション Track A

日時:2025年11月25日(火)15:10~15:25

発表者:松田亜登夢(株式会社グロースデータ)

講演タイトル:「因果探索とLLMを活用したKPI変動要因の特定と解釈支援構想」

概要:KPIが異常な変動を示した際、その要因を迅速に解釈し、ビジネスアクションへつなげることは、多くの企業にとって重要な課題です。本講演では、因果探索によって得られた因果グラフを活用し、変動要因を多角的に推定。さらに、複雑かつ大量の結果をLLMによって解釈・整理し、わかりやすく出力することで、次のアクションへとつなげるグロースデータの構想について紹介します。

データサイエンティスト協会12thシンポジウム
『インターセクション~交わることで生まれる、新たなデータの価値~』
日時:2025年11月25日(火) 10:00~18:30 /懇親会 18:30~20:30
主催:一般社団法人データサイエンティスト協会
会場:ウェスティンホテル東京(※後日、アーカイブ配信あり)
詳細・申込:公式サイトをご確認ください。
公式サイト:https://www.datascientist.or.jp/symp/2025/

■株式会社グロースデータ (https://growthdata.co.jp/

株式会社グロースデータは、株式会社博報堂プロダクツのグループ会社として、データの利活用を総合的に支援しています。専門性と実施力、コンサルティング力を生かし、企業や自治体の課題解決・事業成長を支援します。クライアントの課題に応じて、体系化されたナレッジを活用したソリューションや、「ペイ太」などのサービスを組み合わせ、最適な提案を行います。

提供ソリューション:

  • データを利活用したセールス(営業)&マーケティング支援「Sales Jump」

  • データを利活用したオムニチャネルCXマネジメント/CRM支援

  • データ分析の高度化/効率化/ROI向上支援

  • データ基盤活用によるROI向上支援

提供ソリューション:

  • LINEを活用したワンストップCX変革システム「ペイ太

  • データ処理基盤構築サービス:貴社専用のデータ処理基盤をクイックに構築

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社グロースデータ

1フォロワー

RSS
URL
https://growthdata.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
豊洲5丁目6−15 NBF豊洲ガーデンフロント2F
電話番号
-
代表者名
菊地友幸
上場
未上場
資本金
350万円
設立
2017年03月