N.E.S

瞑想ゲームで現代人に癒しを提供

特許取得の“動的瞑想”ゲーム『PONO』

N.E.S

N.E.S(ネス/童話作家兼ライター・平山真人の個人事業、所在地:埼玉県川口市)は、動的瞑想が体験できるスマホゲーム『PONO(ポノ)』正規版を、2024年8月20日に無料配信開始しました。

本アプリは、あえて超シンプルなゲームシステムを前面に押し出すことによって、スマホアプリ上で動的瞑想(=単純作業を通じて得られる心の安らぎ)を実現。これによって、競争やストレスの多い現代社会において、いつでもどこでもマイペースで心落ち着ける静かな時間を提供します。

考案者は、ファミコン創世記からゲームとともに育ったゲーム好き。しかし生来、競争よりも自己との対話を重視する性格であり、かねてから「“落下速度が速くならないテトリスのようなゲーム”があれば、自己との対話ができるゲームになるのではないか?」と思案していた。

多くのゲームは何かしらのゴールを設定して達成感を得る構造だが、“落下速度が速くならないテトリスのようなゲーム”であれば、いつでも自分が好きなだけプレイできるし、人やコンピュータに負かされることもない。やめどきも自分自身で決めるため、そこには心の自由とリラックスがある。結果として自己対話(瞑想)へも結びつく、というわけだ。

「PONO」とは、ハワイ語で「自分と調和する」の意味。このゲームシステムは、考案者が“玩具のアイデア”として25年前に着想を得たもので、実に20年以上の時を経て、2023年にゲームデザインに関する特許を取得。翌年の2024年夏、スマホアプリとしてリリースされる運びとなった。

ルールは上の画面に表示される数字を7つのスイッチを使って表す、それを繰り返すだけ。
基本モードは「漢数字」「ブロック」「英語スペル」とそのすべてが合わさった「ミックス」の4つ。
チェックマークに触れるまで終わらない「通常モード」と時間制限のある「タイムアタックモード」が選択可能。終了時の結果ウィンドウには「クリア数」「お手つき数」「ひとこと」が表示。カレンダー機能で「日々のクリア数」を振り返ることも。
慣れるまでは、“瞑想”というより“脳トレ”に近い感覚です。すでに子供からも高齢者まで幅広い層の方にお試しいただき、「やると落ち着く」「くせになりそう」など、ご好評の声をいただいています。

【アプリ概要】

アプリ名 : PONO(ポノ)

提供開始 : 2024年8月20日

対応OS : iOS、Android

利用料金 : 無料(アプリ内課金なし)

運営・企画 : N.E.S

iOS版を無料ダウンロードする

↑本ページをiPhone/iPadで閲覧している方は、こちらから今すぐ『PONO』をダウンロード!

↑お持ちのiPhone/iPadカメラでQRコードを読み取り、今すぐ『PONO』をダウンロード!


Android版を無料ダウンロードする

↑本ページをAndroidスマホで閲覧している方は、こちらから今すぐ『PONO』をダウンロード!

↑お持ちのAndroidスマホカメラでQRコードを読み取り、今すぐ『PONO』をダウンロード!

N.E.S

屋号 : N.E.S(ネス)
代表者名 : 平山真人
事業内容 : PONO関連事業 他
創業年月 : 2017年2月14日
所在地 : 〒332-0015 埼玉県川口市川口3-2-3-402
お問合せフォーム : https://ponorhythm.com/inquiry/
公式サイト : https://ponorhythm.com
許可•登録•免許 : 特許第7289433号(携帯型ゲーム機、情報処理装置の制御方法、及びゲームプログラム)
取引銀行 : みずほ銀行市川支店

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

N.E.S

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
埼玉県川口市川口3-2 リプレ川口一番街3号棟402
電話番号
090-6163-7765
代表者名
平山真人
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年02月