プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社オフィスエンニチ
会社概要

社内ラジオをまた聞きたい社員80%、株式会社オフィスエンニチが創業一周年のライトプランを開始

社内コミュニケーションを活性化、社員の行動変容に貢献

株式会社オフィスエンニチ

社内ラジオを手軽に導入

株式会社オフィスエンニチ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:高間俊輔)は、社内ラジオのライトプランを2024年6月10日より開始いたします。

・やってみたいけど、社内にやりたい人がいない

・何から手をつけてよいのかわからない

・始めることができても継続できるのか不安

社内コミュニケーションの新しいあり方として社内ラジオへの取り組みが増えているなかで、上記のような様々な要因により足踏みをしている企業様向けに月額5万円~ご利用いただける手軽なライトプランを用意いたしました。導入の負担をできるかぎり少なく、気軽に検討できるプランです。

社内ラジオ・ライトプランとは

2021年にサービスを開始して依頼、当社は顧客を訪問して20分の番組制作を行ってくることを基本としておりました。

今回のライトプランはオンライン収録を基本とし、10分の番組制作を行うものです。

行うことを絞り、気軽に取り組めるプランとなっております。

気軽に始められるサービス

以下は番組の構成例です。

番組の内容例

・社員の個人的な人柄に迫るインタビューコンテンツ

・「サラリーマン人生相談」社長が社員からの匿名質問に回答するコンテンツ

・「歴史探訪」自社の歴史を探求するコンテンツ

参考までに・・下記は当社が発行している音声メールマガジンです。

すこし音楽の時間が長いですが、約10分です。

https://Office-Ennichi.com/wp-content/uploads/2024/04/メールニュース29.mp3

制作までの流れ

制作は以下の流れで行います。気軽に取り組めるのが特徴です。

開発の経緯

2020年から2024年の現在まで、当社は多くの企業様に社内ラジオを提供してまいりました。やってみてわかった、事務局様の業務は以下のようなものがあります。

・ネタを考案し決定する(当社も提案しつつ一緒に進めます)

・社内ゲスト(出演者)の調整

・成果物の確認をする(20分番組→すべて聞いてチェック)

・事務局・出演者にも確認を取る

ライトプランは、20分番組の半分の時間10分の番組を制作致します。

行う事を絞るため、上記すべての作業を大幅に減らす解決策となります。

中小企業のコミュニケーション活性化施策は社内報が主流

現在、多くの企業が社内コミュニケーションの課題に直面しています。

【HR総研】「社内コミュニケーション」に関する調査レポートでは、企業規模別のコミュニケーションの課題の意識調査を行っています。

その結果、どの企業規模でも6割以上が自社に課題があると回答しています。

・従業員数1,001名以上の大企業では70%、

・301~1,000名の中堅企業では67%

・300名以下の中小企業では60%

同調査によると、301人~1000人の企業でのコミュニケーション活性化の取り組みは以下のようになりました。

【HR総研】「社内コミュニケーション」に関する調査レポートより オフィスエンニチ作成

1 on 1 46%

社内報 44%

従業員アンケート 41%

社内報は依然として多くの支持を集めていることがわかります。比較的、低コストで楽しく運営できる社内報としてのラジオは新しい形の社内報として多くの企業から注目されています。

参考資料

【HR総研】「社内コミュニケーション」に関する調査レポート

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000041222.html

各社の社内報制作の課題

各社の社内報制作の課題は様々です。閲覧される、ということ自体を目安にするお客様は多いです。以下のような困りはよく聞かれるのではないでしょうか?

・Webの社内報が閲覧率が伸び悩んでいる

・社内報の効果がわからない

・そもそも制作が大変

制作する側の悩みはつきません。閲覧数にどうしても引っ張られますし、効果もわかりません。しかし、社内報の目的は「社員にとってもらいたい行動につなげていく」ことです。

そのために、最も伝わりやすいのは発信者が肉声で語りかけることではないでしょうか。

何度も、切り口を変えてしつこく語りかけ続けることだと思います。

そのため、発信する手間が軽くて済むライトプランは福音になるのです。

なぜラジオが優れているか

ラジオの目的は会社のリアルな姿を伝えることです。情緒が伝わり、手軽で安価に制作できるラジオは定期的に社内のコミュニケーションを行うツールとしては最も合理的です。

当社の実績と紹介

株式会社オフィスエンニチは、2023年に社長の高間が始めた、日本で唯一実績のある運営企業です。以下はラジオを導入してくださった会社様の事例の一部です。

大手高炉メーカー様

・社内コンテストで、ラジオ番組の運営チームが凖グランプリを受賞

大手タイヤメーカー様

・社内コンテストでラジオ番組の運営チームがイノベーション賞を受賞

大手文具メーカー様

・1年間継続的に社内ラジオを発信。社内コミュニケーションの活性化に寄与している

IT業大手様

・インナーブランディングのツールとして2022年より導入。社内で話題になることも多い

株式会社リゲッタ様

・2年間で190本作成。

 「社長やゲストの方の言葉を汲んで行動に変えるように意識するようになった」

 「ラジオで聞いたことについて同僚と話した」

 「ラジオで魅力に感じた社員に話しかけに行った」

 「ラジオで学んだことを実践した」

など、ラジオを聞いて行動変容があった社員が8割

当社の事業目的

代表 高間俊輔

当社の事業目的は「楽しく働ける会社を増やす」ことです。ビジョンは「オフィスにエンニチを創る」です。

当社の事業拠点である大阪は、日本最古の夏祭りが開催される地として知られています。祭りの会社である株式会社オフィスエンニチは、この地から全国の企業様に働く楽しさと社内の繋がり(縁)を提供することで、「オフィスにエンニチ」を創造します。

多くの企業様にとって、当社のサービスが、会社が楽しくなるきっかけになり、発展への一助となることを心から願っております。

所在地:大阪府守口市金下町1-10-8

代表取締役:高間 俊輔
資本金:100万円
HP:https://office-ennichi.com/

お問い合わせ: 090-2708-1381

お問い合わせ

お問い合わせフォームに遷移します

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
大阪府守口市本社・支社
関連リンク
https://service.office-ennichi.com/syanaiho
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オフィスエンニチ

4フォロワー

RSS
URL
https://office-ennichi.com/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATCビル
電話番号
090-2708-1381
代表者名
高間俊輔
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2023年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード