NPOビューファ「化粧品の正しい捨て方マニュアル」2025年度版公開

「化粧品ロス」という社会課題へ、生活者・生産者・販売者への意識啓発のための取り組み

特定非営利活動法人ビューファは2004年より「美容・化粧」を通じて社会課題を解決する様々な活動を行っていましたが、2021年より「化粧品ロス」という課題によりフォーカスするために、サスティナブルビューティーというコンセプトのもと新しい活動をスタートさせ、その一環として企業、団体、学校、地方自治体との協業を通じ「化粧品の正しい捨て方啓発」「コスメティックドネーション」「化粧品のアップサイクル」などの活動を行っています。サスティナブルビューティーの活動は、環境問題の課題解決、相対的貧困という社会問題への精神的な幸福感の提供などを目的としています。

この活動の中で今回、「化粧品の正しい捨て方」を広く生活者・生産者・販売者の皆様に知っていただきたく、また、美容を通じてサステナブルな社会づくりへの意識をより高めてほしいという願いのもと、以前より当団体で作成していた「化粧品の正しい捨て方マニュアル」を2025年版としてリニューアルいたしました。

化粧品の正しい捨て方マニュアル表紙

「化粧品の正しい捨て方マニュアル」は、2023年度より、全国の市区町村、企業などへ無償配布を行っております。2025年1月には、株式会社ロフト様が主催する「ロフト グリーンプロジェクト~サステナブルビューティー&ライフ~」プレス・関係者向け展示会に出展し、たくさんの方々からご好評をいただきました。活動を地道に進めていく中で、化粧品会社をはじめとする企業、学校、団体様からの問い合わせ増えており、今後は、社会全体にサスティナブルビューティー活動の裾野を広げていきたいと考えています。

LOFT GREEN PROJECT 2025展示会の様子

この活動をもっと知っていただくために、Webでの公開に加え、印刷物としての冊子、より分かりやすく知ってもらうための動画コンテンツも制作いたしました。

*ボトルタイプ化粧品の捨て方動画 https://youtu.be/a05ugw8KYZQ

*チューブタイプ化粧品の捨て方動画 https://youtu.be/KZZJVt5ckG4

*ガラス瓶ファンデーションの捨て方動画 https://youtu.be/Op34cL864SM

*アイシャドウの捨て方動画 https://youtu.be/IQknaMq4QlA

*マニュキアの捨て方動画 https://youtu.be/beDcTThvRqY

*口紅の捨て方動画 https://youtu.be/3IWJCmw_Ezs

【PDF版をご希望の方は以下からお問い合わせいただければお送りいたします】

 info@beaufa.org

さらに今後この活動を普及するために、展示会、ワークショップなど実際に体験していただけるような機会も増やしていく予定です。ご興味のある方はお問い合わせください。

ビューファは、『 地球環境と人に優しい社会の構築 』を美容・化粧の視点から後押しし、快適で豊かな未来をつくる一翼を担えればと考え、これからも活動を行ってまいります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都品川区南大井6-17-16 パークウインビル 7F
電話番号
03-6820-7310
代表者名
殿木修司
上場
未上場
資本金
-
設立
2005年08月