福西電機、シェアオフィス「seesaw」に入居。異業種共創を加速し、環境・エレクトロニクス領域の新たな価値創造へ

福西電機株式会社

福西電機株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:堀 久志、以下、福西電機)は、2025年4月より、シナネンホールディングス株式会社(代表取締役社長CEO:中込 太郎)が運営する脱炭素化サポートコミュニティ・シェアオフィス「seesaw」に入居することを決定しました。seesawは、環境・エネルギー分野の共創を促進するワークスペースとして、業種や業態、地域等を問わず脱炭素化というテーマのもとに多様な企業が集う場です。福西電機は、エレクトロニクス技術とエネルギーソリューションを融合し、持続可能な社会の実現に向けた新たなビジネスモデルを模索していきます。

温かみを感じるオープンスペース
複数人で打合せが可能なミーティングスペース

施設名称 :seesaw(シーソー)

所在地  :東京都港区海岸1-4-22 SNビル 8,9,10F

公式サイト:https://seesaw-takeshiba.com/

■seesaw入居の背景とねらい

近年、カーボンニュートラルの推進、エネルギーコストの上昇、人手不足といった課題が深刻化する中、環境・エネルギー分野の起業は新たなビジネスモデルの構築が求められています。

福西電機は、2024年にZEBプランナーとして登録して以来、電機商社として培ってきたエレクトロニクス技術とエネルギー制御の知見やコンサルティング実績を活かし、設備改修を軸に既築建物のZEB化を積極的に進めています。今後は異業種企業との協業を通じて、次世代の環境ソリューションを創出していくことを目指します。seesawへの入居は、こうした共創を加速させるための第一歩となります。

■seesaw入居による新たな取組み

1.異業種コラボによる新規事業創出

  環境・エネルギー関連のスタートアップや企業と連携し、新たなソリューション開発を推進。

2.オープンイノベーションを加速

  seesawに集う多様な企業とのディスカッションを通じ、電機商社の枠を超えた新たな価値創造。

■今後の展望

seesawでの活動を通じて、福西電機は「エレクトロニクス×環境×Well-Being」の新たなビジネス領域を開拓していきます。今後は共同プロジェクトの機会を拡大し、業種の垣根を越えた共創によって、国内の脱炭素化に貢献してまいります。

▼[ニュースリリース]シェアオフィス「seesaw」入居のお知らせ(2025年4月28日)

https://www.fukunishi.com/news/20250428_seesaw/

▼福西電機のニュースリリース一覧

https://www.fukunishi.com/news/

会社概要

会社名 :福西電機株式会社

所在地 :大阪府大阪市北区与力町7番5号

代表者名:代表取締役社長 堀 久志

創業  :1946年10月1日

設立  :1951年5月1日

資本金 :16億3,200万円

事業内容:電設資材、電子機器、制御・通信機器等のエレクトロニクス商材の販売

私たち福西電機は1946年の創業以来、パナソニックグループの電気に関連する商材を扱う専門商社として、電気・電子が必要とされるさまざまなシーンで、安全で快適な暮らしを支えています。「人・技術・情報の架け橋となり、最適解で「福(しあわせ)」あふれる未来をつくる。」というパーパスを掲げ、福西電機ならではの価値を創造し、社会課題の解決に貢献していきます。

コーポレートサイト:https://www.fukunishi.com/

note       :https://note.com/fukunishidenki

X(旧Twitter)  :https://x.com/fukunishidenki

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

福西電機株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.fukunishi.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市北区与力町7番5号
電話番号
06-6881-2924
代表者名
堀  久志
上場
未上場
資本金
16億3200万円
設立
1951年05月