現場が“使い続ける”生成AIへ──株式会社イーコース、伴走型「AIサクセスプラン」正式提供開始

生成AIチャットボット「NetBot」の導入後定着を6カ月で実現。ROIシミュレーション、KPI設計、運用体制構築まで一気通貫で支援。

株式会社イーコース

東京都練馬区発──株式会社イーコース(代表取締役:ペイバステ ベザット、以下イーコース)は、生成AIチャットボット「NetBot」の導入企業向けに、現場での“活用・定着・自走化”を6カ月で実現する伴走支援**「AIサクセスプラン」の正式提供を開始しました。

AI投資の成果を可視化するROIシミュレーション**、業務起点のKPI設計、権限や更新フローを含む運用設計、隔週の精度チューニングと月次定例まで、導入効果が継続する状態をつくります。

◆AIサクセスプラン提供背景

生成AIの導入が進む一方で、「導入したが現場で使われない」「効果が測れず次年度予算に繋がらない」「推進者が孤軍奮闘」という課題が多数報告されています。

イーコースは、導入後の活用戦略不足こそ失敗要因と捉え、現場主導での運用を根付かせる仕組みとして本プランを設計しました。

「AIサクセスプラン」概要(6カ月伴走)

◆設計フェーズ(導入前〜1カ月)

★ROIシミュレーション(生産性向上計算シートで金額換算)

★KPI設計(一次応答率・解決率・対応時間削減など)

★成功フロー設計(3〜5名の小さな推進チームでスモールスタート)

◆伴走フェーズ(2〜5カ月)

★利用データ分析と改善ポイント抽出(ログ活用)

★隔週チューニング会議/プロンプト・ナレッジ改善

★利用者アンケート設計・回収・改善反映

★月次定例(KPIレビューと翌月アクション合意)

◆自走フェーズ(6カ月目)

★部門運用の仕上げ(権限・更新フロー・品質担保)

★推進者育成(運用ガイド・チェックリスト・教育素材)

★内製化移行計画(拡張ロードマップ)
※各社の体制・業務特性に合わせてカスタマイズ。

◆期待できる効果

★短期価値の可視化:初月からKPIで成果を測定し、経営判断につなげる

★現場主導の定着:IT部門依存を抑え、現場の改善ループを回す

★全社横展開に強い基盤:権限設計・更新フロー・教育の標準化でスケール容易化

<価格・提供開始>

提供開始日:2025年10月5日

価格:個社要件に応じ個別見積(導入規模・拠点数・データ量で変動)

対象:NetBot導入済み/導入予定の法人(業種不問)

◆NetBotについて

「資料をアップするだけ」で現場がすぐに使える、生成AI会話型チャットボット。大規模ドキュメント対応、画像PDFの文字抽出、多言語対応など実運用に必要な機能を備えます。
サービスサイト:
https://www.netbot.jp

代表コメント(株式会社イーコース 代表取締役 ペイバステ ベザット)

「AIの目的は“導入すること”ではなく“使い続けて成果を出すこと”です。AIサクセスプランは、現場の方々が自分たちでAIを育て、成果を積み上げていける状態をつくるための伴走プログラムです。」

資料請求・お問い合わせにつきましては、下記ホームページからご連絡ください。

生成AI会話型AIチャットボット『Netbot』

◆参考資料

提案資料(概略):設計・伴走・自走の各フェーズ、ROI試算の考え方、定例運用の実際 ほか。

◆会社概要

会社名:株式会社イーコース

所在地:東京都練馬区

代表者:代表取締役 ペイバステ ベザット

事業内容:AI・DXソリューション企画開発、生成AIチャットボット「NetBot」の提供

URL:https://www.netbot.jp

◆本件に関するお問い合わせ

株式会社イーコース 広報(NetBot担当)
担当:宮前 卓真
TEL:070-8940-1580
E-mail:miyamae@netbot.jp

すべての画像


会社概要

株式会社イーコース

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都練馬区関町南 4-14-29-203
電話番号
03-4400-6168
代表者名
ペイバステ ベザット
上場
未上場
資本金
-
設立
-