株式会社Oz link、採用マーケティング支援を本格展開——新卒採用コンサルティングを10月より提供開始

<エントリー:前年比2倍・採用人数:前年比6倍> 採用を「経営戦略」から設計する新サービスを開始。元リンクアンドモチベーションの梅原英哉氏を社外執行役員に迎え体制強化。

株式会社Oz link

企業の採用難・内定辞退・早期離職が常態化するなか、株式会社Oz link(オズ・リンク / 京都本社)は2025年10月、新卒採用を経営戦略と連動させて再設計する「人材採用コンサルティング」の提供を開始します。

経営戦略と連動し、データに基づく戦略設計から実行支援まで
成果を生み出す採用マーケティングを実現

採用を「事業・組織・ブランディング」にまたがる経営アジェンダとして捉え、Who(誰に)/What(何を)/RTB(信じる根拠)を起点に、一貫したコミュニケーション設計からPDCA運用まで内製化できる仕組みで伴走支援します。あわせて、組織人事・採用領域で豊富な支援実績を持つ梅原英哉氏(元リンクアンドモチベーション)を社外執行役員として迎え、戦略設計から現場実装までの標準化と品質担保を強化します。

人材採用コンサルティングのサービスの特長

  • ⓵経営戦略と連動した、一貫性ある採用設計

    求める人物像、ポジショニング、採用メッセージを明確化し、一貫性のある選考体験を設計。

  • ②採用の多重活用による組織的価値向上

    採用活動を起点に、ブランド強化/社員の巻き込み/組織活性化を同時に推進。

  • ③市場と成果に応じて進化する、成果直結の実行力
    定性×定量データでKPIを運用し、採用サイト・説明会・インターン・面接設計まで高速に最適化。

人材採用コンサルティング 5つの提供ステップ

新卒採用の5つの重要プロセス

①人物像
②バリュープロポジション
③候補者ジャーニーマップ
④体験・コンテンツ(説明会/インターン等)
⑤プロセス設計と定例運用。
※秋冬は「内定フォロー/来期母集団形成」の同時設計が可能です。


2025年卒 人材採用コンサルティング実績

WHO/WHAT/RTBを明確化し、採用サイト・説明会・インターンの体験を再設計。さらに評価基準の統一と面接官トレーニング/週次KPIモニタリングを徹底したことにより、以下の成果を達成しました。

・エントリー数:前年比2倍
・一次選考通過率:300%改善
・採用人数:前年比6倍

人材採用コンサルティング体制強化|社外執行役員の就任

・氏名/役職:梅原 英哉(社外執行役員)
・略歴(要旨):リンクアンドモチベーションにて中小・ベンチャー企業の組織人事コンサルティングに従事。風土改革・管理職育成・人事制度構築などを担当し、組織支援・採用支援の実績は100社以上。現在はOz linkの外部執行役員として人材開発・採用支援を推進。



人材採用コンサルティングの資料請求・お問い合わせ

提供開始:2025年10月(順次受け付け)/料金:個別見積

▽資料ダウンロード
https://ozlink.co.jp/download/recruitment-consulting/

▽ご相談・お問い合わせ
https://ozlink.co.jp/contact/


株式会社Oz link 会社概要

社名:株式会社Oz link(オズ・リンク)

代表者:代表取締役 大嶌 修平

所在地:〒604-8152 京都市中京区烏丸通蛸薬師下る手洗水町651-1 第14長谷ビル6F(京都本社)

事業内容:マーケティングコンサルティング
 └ マーケティング戦略・実行
 └ 新卒採用・人材採用戦略
 └ 新規事業開発

コーポレートサイトhttps://ozlink.co.jp/

株式会社Oz link お問い合わせ先
株式会社Oz link 広報担当
TEL:075-334-8562 E-mail:account@ozlink.co.jp

※本リリースの内容・数値は提供資料に基づきます。取材・掲載に関するご相談は上記窓口まで。

すべての画像


会社概要

株式会社Oz link

0フォロワー

RSS
URL
https://ozlink.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
京都府京都市中京区手洗水町 651-1 第14長谷ビル6F
電話番号
-
代表者名
大嶌修平
上場
未上場
資本金
-
設立
-