飲食業界の未来を変える!株式会社PPPJが提案する「ハラール対応」支援とは?前年対比90%から、僅か半年で137%への劇的な成長を実現
売上や集客に悩む飲食店に、新たな突破口を。
株式会社PPPJは、これまでの黒毛和牛事業を軸にしつつ、インバウンド市場に特化した「ハラールコンサルティング事業」を新たな主軸として展開しています。
ムスリム人口は世界で20億人を超え、日本を訪れるムスリム観光客も年々増加中。
しかしながら、国内におけるハラール対応店舗はわずか1%未満。ここに私たちは大きな市場機会を見出しました。
✅ 【市場機会】地球上の4人に1人がムスリムとなる2030年、日本の飲食店は準備できてるか?
▪️見逃せない市場規模世界のムスリム人口: 20億人(2030年には22億人予測)
▪️訪日ムスリム観光客: 年間約150万人(コロナ前水準を上回る成長)
▪️国内ハラール対応飲食店: わずか1%未満💡
「食べたいのに食べられない」が生む機会損失。
高品質な和食を求めるムスリム観光客のニーズは極めて高いものの、対応店舗の不足により、年間数千万円規模の売上機会を逃している飲食店が大多数です。
その為、飲食店にとっては大きなブルーオーシャンです。
✅ PPPJのハラールコンサルティングで得られた導入実績
PPPJでは、ハラール認証を中心とした実効性ある支援を行い、次のような成果を生み出しています。
▪️導入初年度で売上前年比137%以上の成長を達成した事例あり
▪️ムスリム来店客数が導入後増加
▪️高付加価値メニューの導入により客単価アップ
🍖 導入成功店舗(一部抜粋)
・焼肉:肉の匠 将泰庵 神田店 HALAL Wagyu Yakiniku SHOUTAIAN
・しゃぶしゃぶ:しゃぶしゃぶ 将泰庵 ヨドバシHD池袋ビル店 HALAL Wagyu ShabuShabu SHOUTAIAN
・鉄板焼き:銀座のステーキ(恵比寿店)
多様な業態で「結果を出す」支援を実施中。
✅ 日本初のハラール対応黒毛和牛ブランド「天幸牛(てんこうぎゅう)」を独自開発
【特徴】
▪️北海道・九州の契約牧場の10,000頭の中から厳選されたA4・A5ランク黒毛和牛のみを使用
→ 豊かな自然と徹底した肥育環境で育まれた極上品質
▪️ムスリムによる祈りを伴うダビーハ方式で、清浄かつ倫理的に屠畜
→ ハラール認証の厳格な宗教的手順に完全準拠
▪️国際基準に沿ったトレーサビリティ管理と衛生品質体制を構築
→ 食肉の出自・処理・保管まで一貫して記録・管理
▪️輸出先:タイ・UAE・シンガポールなど、世界のハラール市場で評価拡大中


🏢 株式会社PPPJとは?
和牛をはじめとする日本食文化を通じて、人の力を信じ、その可能性を解き放つことで、より豊かで持続可能な未来を実現することを目指してスタートした株式会社PPPJ。
日本の黒毛和牛文化を世界へ広げてきた知見とネットワークを活かし、飲食店の次なる進化を全方位で支援しています。
🧩 PPPJの和牛総合商社としての事業領域と主な実績

事業領域 |
内容・実績 |
ハラールコンサルティング |
ハラール認証/厨房・メニュー改良/食材調達/調理研修/モスク・インフルエンサー連携/海外PRまで |
飲食店舗事業 |
国内12店舗・海外4店舗を展開。 高級焼肉・しゃぶしゃぶ・ステーキ・肉を焼かない焼肉屋など多様な業態を運営、食べログ百名店にも5年連続選出 |
黒毛和牛の卸事業 |
黒毛和牛(松阪牛、常陸牛、山形牛、佐賀牛)を中心に国内・海外に輸出。 タイのグループ会社でも、黒毛和牛卸を軸に日本産品の販売を通じて、日本の“食”と“文化”を世界に届けています。 |
ハラール和牛ブランド 「天幸牛」輸出事業 |
北海道・九州のA4.A5ランク和牛(天幸牛)をハラール加工し、タイ・UAE・マレーシアへ輸出中 |
デリバリー・駅弁事業 |
東京駅・空港での弁当販売、法人宅配弁当などでブランド弁当の販売実績あり |
フランチャイズ事業 |
「焼肉とごはんの奇跡」など、高収益モデルの飲食FCを全国展開中 |
インバウンド戦略支援 |
多言語SNS/Google最適化/予約システム最適化(TableCheckなど)/OTA・海外口コミ対応 |
イベント事業 |
地域催事での出店により、リアルとオンラインを融合した集客モデルを構築中 |
✅「ハラール=ムスリム専用」ではありません
ハラール認証は「安全で高品質な食」の証として、非ムスリムからも信頼されるブランド強化要素となっています。
認証導入後には、自治体や観光系メディア、インフルエンサーからの露出も増加し、SNSでの拡散力も抜群です。
✅ 今こそ、ハラール対応を始めるべき理由
ハラール市場は、競合がほとんどいない超ブルーオーシャン。
今対応すれば、他店に先んじてムスリム観光客の需要を取り込むことができます。
▪️国内のハラール対応飲食店は、全体の1%未満
▪️観光客は増加中なのに、受け入れ先が足りていない現状
▪️低コスト&短期回収で、高単価・高評価を実現
▪️ブランド価値やSNS映えにもつながり、非ムスリム層からも支持される
「まだやっていない今だからこそ、始める価値がある」
飲食店の未来に向けた、新しい一手として選ばれています。
📩 導入相談・お問い合わせはこちらから
株式会社PPPJ
TEL:047-481-8555(平日10:00〜18:00)
Mail:office@pppj.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像