【一般社団法人Smart Food協会主催】美容・健康・免疫力の向上・子供のアレルギー予防について考える『腸内フローラの最適化』の大切さを知る食育セミナーを開催

2017年3月26日(日)第1回ランチミーティング 東京・南青山3rd_PAGEにて

ウェルネス事業を展開している株式会社ライトヘンズコーポレーション(本社:東京都港区 代表取締役:酒井 康光)は、一般社団法人Smart Food協会(本部:東京都港区 代表理事:おかせ みと)主催、MYTHΘS SALON(本部:東京都港区 主宰:おかせ みと)共催で、食育イベントを企画、2017年3月26日(日)より会員制サロン3rd_PAGE(東京都港区南青山)にて、昼食付き食育セミナーを開催いたします。

 


アレルギーの多くは食べ物に起因している
腸内環境を整えることは、免疫力が上がり、健康増進だけなく、美肌作りや適正体重にするダイエットにも大変効果的です。そしてそれは、私たちが食するお肉や牛乳・卵などとも深い関わりがあります。

現在、世の中に供給されている、食品の多くに人工的、科学的な添加物が含まれています。そして、みなさまの多くが美味しいと感じられている高価な国産和牛であっても、一部を除き、家畜の病気を防ぐために抗生物質などが使用されています。しかしこれは、多大なリスクを背負う酪農家の方々にとっても仕方がないことでした。

小さな子ども達を含め、現代人の多くはアレルギー症状に悩まされています。また現代特有の生活習慣病も年々増加傾向です。その大きな理由の一つに、わたしたち人間の腸内フローラ(腸内細菌叢)のバランスの崩れがあります。

有用な腸内細菌は私たちの健康にとても重要な役割を果たしています。
その有用な腸内細菌の減少は、食品に含まれている様々な添加物、特に抗生物質や防腐剤、自然界に存在しない化学的合成物などが原因と考えられています。

家畜も健康的な食べ物で抗生物質を不使用にできる
今回紹介する食肉は、家畜そのものの免疫力を高め健康に飼育することで、抗生物質を使わないことに成功しました。家畜の健康を増進させるために、食物繊維と発酵食などを飼料に取り入れることにより、家畜の腸内フローラが最適化(有用腸内細菌が増え、細菌の多様化が進みバランスが整う)し、免疫力が向上するため、抗生物質使用の必要性がなくなります。

これらの仕組みは、まさにわたくしどもの提唱している『Smart Food』を家畜の飼育に実践しているということです。このように、健康に育った家畜の食肉を摂取することは、人間にとっても健康的な栄養成分を得ることにつながり、さらに、人間の腸内フローラにもより良い効果が期待できます。

人間の腸内フローラが最適化されると人間の細胞が活性化され、不要な老化促進を抑制するので、美容的な効果も大きく、さらに、免疫力を高め、疾病予防し、健康寿命を高めます。

健康な家畜たちのお陰で私たちもより健康に
つまり、本来あるべき健康的な家畜の飼育(畜産)は、人間の美容や健康の向上にも繋がります。
今回のランチでみなさまにご試食いただく牛肉は、抗生物質や成長ホルモン剤を使用せず、且つ従来のものと比べ、不飽和脂肪酸も多く含みます。

またこの家畜の堆肥は有用細菌のおかげで匂わず、栄養成分が非常に高いため、この堆肥を使ったオーガニック野菜は、通常のものと比べ栄養価も抗酸化性も非常に高くなり、大変美味い野菜になります。

「美味しくいただき、内側から美しく、健康になる」ために、そして環境にも優れた、画期的な畜産農業の仕組みが実は存在していたのです。

しかし、この仕組みにも課題があります。それはこのような仕組みを消費者が強く望み、商品需要を拡大することです。まずは、わたしたちが生産者や流通、そして食材に対して正しい知識を持つことから始めなければなりません。
この機会に、是非みなさまにもこの一部に触れていただきたいと思っています。

 


食育セミナー
【日時】2017年3月26日(日)11:00〜15:00(開場11:00 / 開演11:15)
【場所】3rd_PAGE (ISETAN MITSUKOSHI青山サロン)
           〒107-0062 港区南青山2-27-18 PASSAGE AOYAMA 2F
            最寄り駅:東京メトロ銀座線『外苑前』駅 徒歩2分
            会場電話番号:03-6447-2397
            ※ 会場には駐車場のご用意はございません。
【会費】大人10,800円(税込)/ 子ども3,240円
【定員】大人50名 子ども10名
【特典】MYTHΘSオリジナルブレンド精油を贈呈(参考価格5ml/3.500円:4月発売予定)
【お問合わせ】一般社団法人Smart Food協会事務局 info@smartfood.or.jp
 

【お申し込み】http://smartfood.or.jp/event/lunchmeeting_1.html
 

 


一般社団法人Smart Food協会について

Smart Foodとは、良質な血液と血管を保持し、細胞を活性化させ、免疫力の向上により健康増進を図ることを目的に、美容と健康に不可欠な2大柱である「血糖値のコントロール」と「腸内フローラの最適化」を意識した食のスタイル。

糖質(特に遊離糖類)と過剰塩分を制限し、良質なたんぱく質、レジスタントスターチをはじめとする機能性の高い食物繊維、必須脂肪酸、発酵食を取り入れ、血糖値をコントロールし、腸内環境を良好に保ち、有害な添加物を排除することで、細胞活性化を促し、免疫力を向上させ、身体のダメージを軽減、老化促進を抑制します。

また肥満や動脈硬化、糖尿病などのメタボリック症候群、認知症、ガンなどの疾患の発症率を低下させ、安心して食べることができる美味しく、楽しく、滋養性のある低糖質(特に低糖類)な料理であり、知識に基づいた自己選択型の食を通した賢いライフスタイルでもあります。

 

 

 Smart Food資格スクール情報

一般社団法人Smart Food協会では資格認定講座を開催しています。
【Smart Foodスクールの特徴】
  1. 自分や家族の健康に直結する食に関して、「エビデンスに基づく知識」を学びます。
  2. 調理の手軽さと料理の美しさと美味しさを大切にし、家庭料理として継続しやすいものにしています。
  3. 自分の嗜好と健康的なもののバランスを取りながら、豊かに生きるために、自分でより賢い選択ができる知識と技術を身に付けます。
  4. 自分や家族、身の回りの人々の未病や疾病予防、または疾病重症化予防など食を通じた健康増進に寄与します。
  5. インストラクターの資格取得と協会認定教室となることで、ご自身でスクールを開業できます。
  6. 自分のペースでできるので、育児中の方でも自宅で楽しく運営することができます。


【Smart Food講習内容】
受講スタイル:通学制
入会金:20,000円
講習コース:講習は2時間を1コマとしています。

(1) 入門(基礎)コース
Smart Foodを学ぶ上での基礎知識(健康に関わるもの、栄養学、Smart Foodの鍵となるレジスタントスターチなど)を学ぶ座学2時間と麹を使ったレシピなどの料理実習2時間の合計4時間のコース。

(2) マスターコース
Smart Foodの基礎を学ぶ座学8時間と30分で手際よくSmart Foodを作る調理実習8時間の合計16時間のコース。

(3) Beauty & Dietマスターコース
美容とダイエットに特化した内容です。座学4時間と30分で手際よくSmart Foodを作る調理実習4時間の合計8時間のコースです。
※2017年中に開始予定です。※マスターコース試験合格者のみ受講可能です。

(4) Kids & Babyマスターコース
子ども向けに特化したコース内容です。座学4時間と30分で手際よくSmart Foodを作る調理実習4時間の合計8時間のコースです。
※2017年中に開始予定です。※マスターコース試験合格者のみ受講可能です。

(5) インストラクターコース
Smart Food協会認定の指導者となるためのスキルを学ぶ合計10時間のコースです。Smart Food協会本部やSF認定教室で働くことができる資格で、更に認定教室として協会から承認されると、Smart Foodスクール資格講習(インストラクターコースを除く)を行うことができます。

【Smart Foodスクールお申込み/お問合わせ】
お申込み専用ページ   http://smartfood.or.jp/contact/
電話:03-3833-4395(代表)
Email: info@smartfood.or.jp
※Smart Foodスクール事業は2016年にGlobal WELLNESS Associationから一般社団法人Smart Food協会に譲渡されました。

 

企画プロデュース:
株式会社ライトヘンズコーポレーション

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://righthands.net/jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山6-6-25 王子パレス901
電話番号
03-3833-3376
代表者名
酒井康光
上場
未上場
資本金
1300万円
設立
2003年05月