新機能、SNS波及数計測と過去記事検索を搭載、「Webクリッピングサービス」で広報効果を可視化
サービス開始から約2ヵ月で利用企業500社を突破、今期中に5,000社の利用を目指す
株式会社PR TIMES(東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証マザーズ:3922、以下PR TIMES)の子会社で、広報効果リサーチ事業を行う株式会社PRリサーチ(東京都港区、代表取締役:山口拓己、以下PRリサーチ)は2017年3月30日(木)に、Webメディアの記事調査・分析レポートサービス「Webクリッピングサービス」に二つの新機能を搭載し、各記事のSNS波及数をレポートに付与することと、取得開始より遡って過去半年間の記事を報告することが可能となりました。
また、2017年1月17日のサービス開始から約2ヵ月間で利用企業500社を突破したことをお伝えいたします。今期(2018年2月期)中に5,000社の利用を目指しています。
Webクリッピングサービス:https://webclipping.jp/
また、2017年1月17日のサービス開始から約2ヵ月間で利用企業500社を突破したことをお伝えいたします。今期(2018年2月期)中に5,000社の利用を目指しています。
Webクリッピングサービス:https://webclipping.jp/
- 新搭載2機能!SNS波及数計測と過去記事検索が可能に
- 1,000サイト超のWebメディアを網羅した日々のニュースチェック、ビジュアライズ分析も簡単
- プレスリリース配信サービス「PR TIMES」利用企業には、無料トライアル期間やその後の料金半額など特典
■「Webクリッピングサービス」とは?
Webメディアに日々掲載される無数の記事の中から、指定キーワードを含む記事を調査・抽出し、タイムリーに収集して分析するレポートサービスです。広報活動の成果チェック、自社に関する報道状況の把握、競合他社や業界動向に関する報道調査などにご利用いただけます。
大手ニュースサイトから新興Webメディア、キュレーションメディアや動画メディアに至るまで1,000サイト以上を網羅し、調査対象サイトは今後も毎月追加されていきます。ニュースサイトだけでなく、大手ニュースアプリへの記事転載判定、有力Twitterアカウントのツイート内容取得も、β版機能として提供しています。
■新機能!「SNS波及数計測」
オプションをお申込みいただいていないお客様にも、50記事までSNSへの波及数を表示しますので、機能を体験いただけます。
さらに後日予定している追加実装機能として、Microsoft ExcelレポートへのSNS波及数反映、記事拡散に貢献したインフルエンサーの特定報告を準備しています。
※注1 記事公開から約24時間後時点のTweet数、Facebookいいね&シェア数を取得し、レポートに付与します。それ以降記事のシェア数が更新されても、本レポートには反映されません。
※注2 botによる自動シェアはカウントに含まれないことがございます。
※注3 リリース原文転載記事はSNS波及数の取得、レポートへの付与はされません。
■新機能!「過去記事検索」
オプション契約中は何度でも検索結果をWeb上で確認することができます。ただし、Microsoft Excelレポートで検索結果をファイル保存できる回数は、月間20回を上限としています。
また、対象メディアや記事種類を指定して結果抽出することができ、お客様それぞれのニーズに合わせたカスタマイズが可能です。オプション料金は月額40,000円です。
※注1 クリップ登録せず、過去記事検索サービスのみ利用いただくことも可能です。
新機能のオプションメニュー契約も、プレスリリース配信サービス「PR TIMES」利用企業には料金半額の特典が適用されます。詳細は下記「PR TIMES併用特典」をご覧ください。
■Webクリッピングサービスの特徴、ビジュアライズ分析
また、パブリシティ(メディアが報道するニュース記事)、転載記事(他メディアから供給され掲載した記事)、プレスリリース原文転載記事を自動判定することができるβ版機能も搭載しています。
さらに、重点メディアを個別に指定して、そのメディアに取り上げられた件数の推移や、複数メディア間の掲載実績を比較できる分析機能もあり、状況把握や戦略立案にお役立ていただけるものと考えています。
■ご利用方法
(簡単3ステップ!)
- Webサイトよりお申込みいただきます。 https://webclipping.jp/
- お客様に専用マイページ画面を発行し、調査キーワードをご登録いただきます。
- 記事が収集されると、クリッピング結果を閲覧いただけます。分析ツールで時系列推移などもご覧いただけます。
▶キーワード設定当日から取得開始、翌日午前9時までに報告
▶キーワードのAND設定、OR設定、除外ワード設定
▶お客様専用ダッシュボードとMicrosoft Excelで毎朝報告(オプショナルサービスで「速報機能」も提供)
不必要な記事の取得・報告がなくなり、業務効率のアップに繋がります。
効果測定・分析に役立つ豊富なレポート項目
「掲載日」「サイト名」「運営社名」「記事タイトル」「記事URL」「広告換算額」といった一般的なクリッピング報告項目に加えて、以下の項目をレポートに付与します。
▶記事分類の判定 [β版] パブリシティ記事、パブリシティ転載記事、リリース原文転載記事の判定
▶記事掲載カテゴリ判定 (「政治」「経済」「エンターテインメント」「IT」など)
▶媒体ジャンル判定 (「ニュース/総合」「ライフスタイル/女性」「観光・旅行」など)
▶大手ニュースアプリの記事転載判定 [β版]
■サービス利用料
基本料金
初期費用0円
1クリップ(5キーワードまで設定可能) ・・・月額1万円(税別)
クリップ数は増設可能、クリップ単位の固定料金(取得記事数は無関係)
オプショナルサービス
New! ・SNS波及数計測(1クリップ、最大1,000記事のシェア数表示)・・・月額4千円(税別)
New! ・過去記事検索(結果表示は無制限、レポートダウンロードは月間20回まで)・・・月額4万円(税別)
■PR TIMES併用特典
無料トライアル期間や料金半額など特典も!「PR TIMES」併用でさらにリーズナブルに
「PR TIMES」登録企業の場合、「PR TIMES」管理画面から簡単に「Webクリッピングサービス」アカウントを開設いただけます。さらに、無料トライアル期間2ヵ月が付与される為、使用感をご確認いただける他、その後も継続的に定価の半額でご利用いただけます。オプションメニューはトライアル対象外ですがお申込みいただくと定価の半額でご利用いただけます。
「PR TIMES」併用アカウントの開設方法は、「PR TIMES」管理画面よりご確認いただけます。
PR TIMESグループでは、顧客企業にとってプレスリリース配信サービスを活用した情報流通の促進から広報活動の効果測定・分析まで一気通貫でサービス提供することで、顧客ロイヤルティの向上を目指してまいります。
<参考情報>
【プレスリリース配信サービス「PR TIMES」について】
「PR TIMES」は、2007年4月のサービス開始より、報道機関向けの発表資料(プレスリリース)をメディア記者向けに配信する機能と、「PR TIMES」およびパートナーメディアに掲載する機能をセットで提供してまいりました。利用企業数は2017年1月に16,000社に到達、国内上場企業30%超に利用いただいています。サイトアクセス数も伸張しており、2016年9月には初の700万PVを突破し月間738万PVを記録しました。配信プレスリリース本数も増加しており、2016年9月は過去最高の月間6,986本を記録しています。大企業からスタートアップまで導入・継続しやすいプランと、報道発表と同時に生活者にも閲覧・シェアしてもらえるコンテンツ表現力を支持いただき、成長を続けています。2016年9月末には新バージョンを公開しました。(運営:PR TIMES)
PR TIMESご利用事例・お客様の声 http://prtimes.co.jp/works/
【株式会社PR TIMES会社概要】
所在地 : 東京都港区南青山2-27-25オリックス南青山ビル3F
設立 : 2005年12月
代表取締役 : 山口 拓己
事業内容 : プレスリリース配信サービス「PR TIMES」(https://prtimes.jp/)の運営
オンライン上で話題化を図るデジタルPRの戦略立案・実施
ソーシャルメディアユーザーのためのモニターサービス「conecc」(https://conecc.jp/)の運営
ブログマーケティングサービス「ブログタイムズ」(https://blogtimes.jp/)の運営
カスタマーリレーションサービス「Tayori」(http://tayori.com/)の運営
URL : http://prtimes.co.jp/
【株式会社PRリサーチ会社概要】
所在地 : 東京都港区南青山2-27-25オリックス南青山ビル3F
設立 : 2016年10月
代表取締役 : 山口 拓己
事業内容 : WEBクリッピングサービス(https://webclipping.jp/)の提供
情報収集、調査、分析事業
URL : http://prresearch.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像