プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ライズクリエイト
会社概要

【次世代除菌・抗菌】暮らしの安心・安全を提供するために一般家庭・オフィス・飲食店向き抗ウイルスコーティングサービスを開始 

見えないウイルス、細菌の汚れを「持続的」に綺麗にする特殊成分「ナノ・インテリア」の光触媒。

株式会社ライズクリエイト

 

株式会社ライズクリエイト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山本 雄太、以下ライズクリエイト )はニューノーマル時代の新しい除菌・抗菌のカタチ。独自の光触媒技術を応用した「ナノ・インテリア」サービスを開始いたしました。

 


一般的に知られているアルコールや次亜塩素酸などの除菌対策商品は効果が一時的です。効果が一時的な対策だけでははく、ライズクリエイトは、永続的なウイルス対策がしたいお客様のニーズにお応えするため長年にわたり開発研究をしてまいりました。そしてこの度、新しい持続的な菌・ウイルス対策として「ナノ・インテリア」を誕生させました。


<光触媒とは>


「ナノ・インテリア」は、見えない空気中の汚れを「持続的」に綺麗にする特殊成分(酸化チタン)を使用し、酸化チタンに光が当たると、2種類の活性酸素が発生します。


その活性酸素に接触してくるウイルスや細菌・有害物質を除去することで、持続的に清潔な環境空間を保つことが可能です。

 


酸化チタン自体は、光触媒反応を作り出しても減る事がなく、食品添加物としても使用されているため極めて安心・安全な物質です。


<サービス特徴>


1、施工が簡単、スピーディ。

40坪2階建の家屋の場合、1日で施工できます。また、非対象物への養生を行いますので、家具の移動等の手間が掛かりません。

2、安心・安全なコーティング剤。

水と酸化チタンのみで出来ておりますので、シンナーなど溶剤のニオイ残りがありません。科学的にも安全で、赤ちゃんが舐めても大丈夫なものを使用しております。

3、効果が長期間持続します。

有機溶剤等を使用しておりませんので膜の劣化が無く、長期的に機能を発揮します。適切な条件下であれば、クロス等の張り替え時期まで効果が発揮されます。※最長で8年間効果が持続します。(噴霧する素材や摩耗回数によって効果期間は異なります。)
 

 



<株式会社ライズクリエイト 代表取締役 山本 雄太 挨拶>


昨今の状況下で急な除菌・抗菌対策の意識が高まる中、「ライズクリエイト」ではサービス開始僅か2ヶ月で300店舗以上のお客様に「ナノ・インテリア」をご利用していただいております。


喫煙所に光触媒のコーティング施工を実施したところ、次の日からタバコの匂いがしなくなったと、「ナノ・インテリア」は持続的な除菌・抗菌だけでなく非常に消臭効果の高いサービスでもあります。


ご家庭での消毒対策。オフィスや飲食店の方などの衛生管理に悩みをお抱えの方。是非弊社サービスをお試しください。


「ライズクリエイト」では毎朝、新しい陽が昇るように昨日よりも今日、今日よりも明日、明日よりも未来。一つ一つをつなぎ合わせることでクリーンな安全日常を創造して参ります。


<本件に関するお問い合わせ先>
マーケティング本部(㈱ライズクリエイト 内)/担当:佐野・坂本
TEL: 03-6823-5919 / FAX: 03-6837-2788 MAIL: info@rize-create.net
WEB:https://rize-create.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都渋谷区本社・支社
関連リンク
https://rize-create.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ライズクリエイト

0フォロワー

RSS
URL
https://rize-create.com/
業種
不動産業
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-7 第五瑞穂ビル 4階
電話番号
03-5315-4168
代表者名
山本 雄太
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2011年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード