朽ちない腐らない角材で廃棄にかける手間を削減。劣化せず繰り返し使えるサステナブルな角材が「CRANE PADS(クレーンパッド)」から新発売
プロ仕様の荷重分散製品を建設現場・車両整備・プラント作業の皆様へ
「CRANE PADS」製「CRANE PADS」製品は、クレーン作業で使用するアウトリガーベースをはじめ、車両整備やプラントメンテナンスなど安全が求められる現場向けにシリーズ展開するプロ仕様の荷重分散製品です。
各種製品の素材には、高品質なポリエチレンを使用しています。これまで現場で使用されていたアルミ製敷板や木製枕木と比較して、軽く持ち運びやすい上、耐久性に優れ、紫外線での劣化もなく、欧米では10年程前から鉄やアルミの敷板に代って使用されるようになってきております。
今回は現場のリクエストから生まれた製品として新発売のポリエチレン製の角材と枕木を紹介します。様々なシーンで活用可能な製品です。下記写真は、木製角材と並べていますので比較してご覧下さい。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70338/3/70338-3-9617f63def2c1238cb3803d49a00772f-650x454.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70338/3/70338-3-2ef802a38d3d14e37c39af520f302a19-650x383.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70338/3/70338-3-4dff3b8703bbb088f58214d95e0df06f-650x426.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
品質テストで安全性も確認済みの高性能ポリエチレン製枕木
当社のポリエチレン100%素材の樹脂製品は、腐食に強く、製品寿命が長いため、これまで2、3年で廃棄されていた木製の角材や、枕木の代わりに使用して頂くことが可能です。また、国内の試験機関で耐荷重テストを実施し、安全性も確認しております。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70338/3/70338-3-03a3b4f2671e085af90034218038648a-650x457.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
現場の声、お客様のリクエストで得た開発担当の気付き
「そういえば、クレーンのアウトリガーに使っている敷板と同じ素材で枕木も作れないの?」
ある日、グループ会社のクレーンオペ岡さん(仮名)にそう言われたことから樹脂製角材の開発がスタートしました。枕木とは、鉄道レールの下に、横に等間隔で敷き並べてある木材ということも知らなかった私ですが、一番の疑問は「枕木がクレーン作業の現場でなぜ必要?」というものでした。
これを理解するために、グループ会社のクレーン置き場へ度々出向き観察。関係者から使用例も教えてもらい、クレーン作業の現場では、線路で使用済みの中古枕木をクレーンのかさ上げやクレーン部材の架台とするなど、様々な場面に活用しているということを知りました。ただ、木材なので防腐剤を塗布して再利用しても、経年劣化を避けることはできず、ひび割れで強度も落ちてくるので、使用後3年程度で廃棄しているとのこと。
「現場の声に応えたら、同時に現場課題の解決につながるかも知れない。」
そんな思いがこの製品開発のベースにありました。そして海外の製品設計担当者に、日本の作業現場の枕木利用方法を理解してもらい、やっと第一弾目の枕木製品ができあがりました。
それを現場に納めた後、クレーンオペの岡さんは、枕木使用後の現場の声をまた私に伝えてくれました。「これ、2段に重ねると滑りやすくてね。重ねた時に滑らない枕木、作れない?」。
樹脂製品は、木と違って表面に自然なざらつきはありません。そのリクエストを聞いた私の心中は「うーん、難しい。そもそも2段重ねで使うなんて聞いてないよ!」でした。
ただ、作業現場によっては、枕木を数本並べて2段に重ね、高さを出す必要があるということ。何とか滑らず積み重ねられるようにしなければ、としばらく熟考。試行錯誤の末に考案した第二弾の枕木は、製品の表面と裏面で角度を90度相違させた溝を彫ったものでした。
この溝方向に「滑らない」仕掛けがあります。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70338/3/70338-3-82a0e2910c00d0a61f07119c19cd98e1-650x303.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
こちら溝に仕掛けがある第二弾の枕木製品は、様々な現場の皆様に好評で、初回輸入分は昨年末に正式販売を開始したばかりですが現在、おかげ様で在庫切れが心配な勢いです。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70338/3/70338-3-7571864653348d8353d74b6c08de0f8c-647x405.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
製品ラインナップと今後の展望
当初はクレーン車やユニック車などのアウトリガーベースや養生マットをメイン商品としていた当社ですが、お客様の声により、現場のためになる多様な製品を生み出すことができました。現在も夜間作業で周囲が暗い中でも目視しやすい製品を、という声に応えて黄色の枕木を作成中です。
今後も当社は、皆様の「こんなものが欲しかった」を叶え、日々の作業が快適になる製品作りに努める所存です。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70338/3/70338-3-2cc1438f5a9c8c003fe8b97d424edab2-650x443.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70338/3/70338-3-8bfbd6aee354bf08ce75118f8b7e7dd9-650x395.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70338/3/70338-3-1d019cf4482219b3f042deb47270827b-650x470.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
〇製品ラインナップのダウンロード:https://abileco.com/images/crane-pads-lineup.pdf
〇ダイジェストカタログのダウンロード:https://abileco.com/images/Digest_Catalog_hp.pdf
〇製品詳細はこちらへ:https://abileco.com/crane-pads/
〇製品のお問合せ先:info@abileco.com
会社概要
●会社名:有限会社アビルコインターナショナル
●所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町 3-31-2 5F
●設立:1976年4月
●代表取締役:内田 隆一
●事業内容:建設機械の中古売買・輸出入事業、建設用機械及び重量物の運搬、クレーンリース、建設用機械関連製品の輸入販売
●コーポレートサイト:http://abileco.com/
●関連会社:大京建機株式会社、株式会社GiraffeWork
本リリースに関するお問い合わせ先
有限会社アビルコインターナショナル 営業部 担当:天登
TEL:044-201-8388/E-MAIL:amato@abileco.com
すべての画像