株式会社WEBUO(ウェブオ)が企業のEC運用に役立つ新たな事業を展開!

〜 株式会社Meguriruと共同で新事業『ママJOB』を開始 〜

株式会社Sync8

  誰もがEコマース分野に挑戦できる環境を作るを目標に掲げEC人材教育プロジェクトに注力している株式会社WEBUO(本社:福岡市中央区、代表取締役:吉田 透、以下WEBUO)は、株式会社Meguriru (本社:愛知県豊田市、代表取締役:黒田 巡、以下:Meguriru) と協業し、弊社が運営するEC運用講座「ECアカデミア forママ」卒業生100名が企業のEC運用をサポートする、新規事業『ママJOB』を開始したことをお知らせいたします。

Meguriru×WEBUOのECサポート事業『ママJOB』Meguriru×WEBUOのECサポート事業『ママJOB』

昨今、新型コロナウイルスの影響でEコマースの有用性が高まったことにより、ネットショップの立ち上げを必要とする企業が増加しています。「運用したいがノウハウが無い」「ECスキルを持つ人材が社内にいない」などの企業が抱える課題に対し、WEBUOでは企業の社内EC担当者向けたEコマース人材育成講座『ECアカデミア』を開講するなど、EC人材教育事業に取り組んで参りました。

また緊急事態宣言やまん延等重点措置の実施中でも子育て中の女性に働く機会を提供したいとの想いからWEBUOとMeguriruが協業し、後者が運営する子育てママのためのオンラインコミュニティ「おうちママ部」の会員向けに、EC運用スキル習得・実務を目的とした協同事業『ママJOB』を立ち上げました。『ECアカデミア』の実績を活かし順調に講座を進めており、95名の第一期生のママジョブ会員が4月末に講座を修了し、すべてのママが仕事を開始いたしました。

今回WEBUOは、弊社事業『ECアカデミア』とMeguriruとの協同事業『ママJOB』を活かし、企業向けのEC運用サポート事業を展開いたします。本事業ではECサイトの運用に必要なユーザーリサーチやアンケート、モニターなど手間がかかる作業をママ達がサポートし企業担当者の負担を軽減します。

「社内の人材育成に時間とコストをかけられない」
「作業ではなくコア業務に時間を使いたい」
「即戦力になる人材が欲しい」
「ECサイトの機能をもっと活かしたい」

そのような企業の声にママJOBが応えます。
ECサイト運用のサポートをお求めの企業や事業担当者の皆様は以下のお問い合わせフォームからご相談ください。

▼お問い合わせフォーム
https://webuo.net/contact

▼サービス内容

 

ママJOB提供サービスママJOB提供サービス


ママJOBが以下のEC業務をサポートします!
・商品リサーチ
・新規ECサイト制作
・商品登録
・CS対応(メール・電話)
・ブログ更新
・メルマガ配信
・モニター
・受注処理
・SNS運用
※その他業務でお困りの場合は、お気軽にご相談ください。

▼料金表

 

ママJOB料金表ママJOB料金表


受注処理・CS対応(メール・電話) 1,600円
新規ECサイト制作(Shopify) 300,000円〜
記事コンテンツ作成(1記事) 4,000円
SNS運用(1ヶ月) 10,000円
アンケート(100人) 300,000円
※記載されている業務内容以外も柔軟に対応致しますので、下記URLよりお気軽にご相談ください。
https://webuo.net/mama-job

今後もWEBUOは『誰もが挑戦できる世の中をつくる』をミッションに、会社の枠を超えて様々な企業と共に社会課題の解決に繋がるプロジェクトや教育事業に挑戦し、性別・年齢・国籍・環境など挑戦することを諦めてしまうハードルを無くす為、Eコマース分野から変えていきます。



■ECアカデミアについて
自社でEコマースを始めたいが社内にECを運用できる人材いない、または教育体制が整っていないという企業に向けたEC教育人材プログラム。「自社のECサイトを自社で運営・管理する」ということを目標に3ヶ月間に渡る講座を準備。講座ではECの基礎知識から始まり戦略立案/マーケティング/販売などのEコマースに関わる知識を学べ、卒業後には自社ECサイトの作成・運営・管理ができるようサポートを行う。

■おうちきっず部。について(https://ouchi-mamabu.studio.site/
新型コロナウイルスによる外出自粛要請の期間中、休園・休校中の子どもたちとお母さんが孤独にならないよう、立上げた、子育てママ&きっずのためのオンラインコミュニティー。
乳児から小学生低学年のお子さんを持つ5,825名の子育て世代のママが中心に在籍。(2021.6.24時点) 昨年、絵本作家・教育家など専門性の高い方の講演を計37講演開催、延べ11,826名参加。昨年10月12月、今年5月と計3回オンラインフェスを開催、総動員数9,728名。

■おうちママ部について
おうちきっず部。から派生した、ママに特化されたオンラインコミュニティー。
子育ての悩みやもちろんのこと、家事、夫婦間、仕事、介護、健康(更年期障害等)など、母であり妻、女性ならではの悩みの共有や、専門家による講演開催による情報提供、趣味・楽しみなど交流など、ママ友・同僚・家族などとはまた違った、オンラインでの繋がりの場を提供している。

■ママJOBについて( https://webuo.net/mama-job
おうちママ部の中にできあがった、WEBUOとMeguriruとの協同ワークス事業。育児や家事の合間を活用して働きたいというママに向けたEコマース講座の開講から、修了後はママと企業を結び実務ができる環境を紹介、また実務における悩みなど解消できるようアフターケアも充実している。

■Meguriruについて
「好きなことを仕事にするワーキングマザーを増やし、働く母の笑顔を増やしたい」という想いから、おうちで短時間から働ける仕事を探している子育てママたちに企業からのお仕事を繋いでいくサービスが、子育てママのためのオンラインコミュニティー「おうちママ部」の中のワークス事業として、「ママJOB」を立ち上げました。
家事・育児をこなしながら、仕事を続けることは想像以上に大変ですが「働くことは楽しい!」と心から思えるようなママを増やし、女性の経済的自立のサポートをすることで社会貢献をしていきます。

【Meguriru会社概要】
商号   :株式会社Meguriru
本社所在地: 〒473-0935 愛知県豊田市大島町元の山22番地7
代表者  :黒田 巡(Meguru Kuroda)
事業内容 :子育てママのためのオンラインコミュニティー「おうちきっず部&おうちママ部」の管理運営/法人向け・個人事業主向けLステップ構築/お母さん個人事業主向け起業サポート
設立   :2019年1月
URL    :https://meguriru.jp/

■WEBUOについて
WEBUOは、Eコマースの教育事業・伴走型運用支援・コーポレートサイト、ECサイトなどのWebサイトのブランディング戦略等、ECに関するすべての支援を行っています。
コロナ禍で以前より需要が高まる一方でECを運用できる人材が不足していることを再確認、現在はEC教育事業に力を注いでいます。
自治体のECサイトのブランド戦略設計や教育機関と連携しEC人材育成プログラムに取り組む他、ECに関する知識を必要とする大手企業・中小企業に向けたEC講座「ECアカデミア」や、育児と仕事の両立を目指す女性に向けた「ECアカデミアforママ」を弊社独自に展開中。Eコマース分野に誰もが挑戦できる環境を作るべく、個人から団体まであらゆる人々に教育の機会を提供し続けて参ります。

【WEBUO会社概要】
商号   :株式会社WEBUO
本社所在地: 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神二丁目3番10号 天神パインクレスト719号(天神オフィス)
代表者  :吉田 透(Toru Yoshida)
事業内容 :教育事業・カリキュラム開発・EC運用支援
設立   :2008年4月

 


【リリースに関するお問い合せ】
以下の問い合わせフォームからお問い合わせください。
press@webuo.net
広報担当 山田
 

すべての画像


関連リンク
https://webuo.net/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Sync8

7フォロワー

RSS
URL
https://sync8.net/
業種
情報通信
本社所在地
福岡県福岡市中央区天神2-3-10 天神パインクレスト719号
電話番号
050-3172-5522
代表者名
吉田透
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年04月