大阪発レザースニーカーブランド「brightway」2025年大阪・関西万博 ブラジルパビリオンの後半公式ユニフォームに採用決定

大阪発のスニーカーブランド「brightway(ブライトウェイ)」が、2025年大阪・関西万博におけるブラジルパビリオンの後半公式ユニフォームとして採用されました。

株式会社インターナショナルシューズ(所在地:大阪府、代表取締役:上田陽一)が展開するレザースニーカーブランド「brightway(ブライトウェイ)」のスニーカーが、現在開催中の2025年大阪・関西万博におけるブラジルパビリオンの後半の公式ユニフォームとして採用されました。

クラフトマンシップと快適性を兼ね備えた“メイド・イン・オオサカ”のレザースニーカーが、世界中から来場するゲストを迎えるスタッフの足元を支えます。

brightwayは「JAPAN MADEで足元から世界を豊かに」というビジョンのもと、大阪で親子3代にわたり続く革靴工場から2020年に誕生したレザースニーカーブランドです。
「10年後も愛せる1足を」をコンセプトにミニマルなデザイン、ソール交換ができるサステナブルなリペアサービス、日本の素材を使用し大阪の地場で職人が1足1足ハンドメイドで作っていることが特徴です。

今回採用されたのは、歩きやすさとフォーマルな印象を両立したbrightwayの定番スニーカー。
ユニフォームとしての実用性と、ユニフォームに合わせたクリーンなホワイトカラーが評価されました。

brightwayを展開する株式会社インターナショナルシューズの代表取締役 上田陽一は、次のようにコメントしています。

「私たちの靴が、世界中から訪れるゲストを迎える万博の場で使用されることを大変光栄に思います。職人の技と想いが詰まった一足が、異文化交流のきっかけになれば嬉しいです。」

brightwayは今後も、靴づくりを通じて「つくり手の想い」を世界に発信し続けます。

【ブランド概要】

brigtwayは、2020年に大阪の老舗靴工場である株式会社インターナショナルナルシューズが立ち上げたユニセックスレザースニーカーブランド。

「10年後も愛される1足」をコンセプトにミニマルなデザイン、スニーカーでは珍しいソール交換などの充実したリペアサービス、日本の素材を使用し大阪でハンドメイドで作ることが特徴です。

オンラインサイトの他、阪急メンズTOKYO・OSAKAでも展開。

ブランドサイト:https://www.brightway-osaka.com/

【企業情報】

株式会社インターナショナルナルシューズ

所在地  :大阪府大阪市浪速区大国1-11-20
TEL: 06-6641-2714
Email: info@inter-shoes.com
代表者  :上田 陽一
事業内容 :自社ブランド「brightway」製造・小売・および革靴のOEM製造
企業HP:https://www.inter-shoes.com/

【本件に関するお問い合わせ】

株式会社インターナショナルナルシューズ

brightway事業部 上田誠一郎
TEL: 06-6641-2714
Email: info@inter-shoes.com
公式サイト:https://www.brightway-osaka.com/

公式Instagram:https://www.instagram.com/brightway_osaka

公式X:https://x.com/BrightwayOsaka

すべての画像


会社概要

URL
https://www.inter-shoes.com/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市浪速区大国1-11-20
電話番号
06-6641-2714
代表者名
上田陽一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1954年04月