京かぬれプロジェクト PRESS RELEASE
「企業(ビジネス)」が持つ“専門性・技術力”と「福祉」の“障がいのある人の仕事力で”新しい京都のお土産を
■新しい京都のお土産 京かぬれ
「企業(ビジネス)」が持つ“専門性・技術力”と「福祉」の“障がいのある人の仕事力”とが融合して、社会に新しい価値を創造する新プロジェクト「京かぬれ」の販売を発表いたします。
2023年4月、「京かぬれ」プロジェクトは、京都府内に拠点を置く社会福祉法人エクスクラメーション・スタイル・キョウト、株式会社J・F・Sが共同で始動しました。
私たちは、福祉施設で働く障がいのある人の仕事力によって、「京都」をイメージした新しいスイーツの全国展開を目指すべく、価値ある仕事を創造し、障がいのある人の社会参画の更なる促進を進めたいと考えています。
その先駆けとして、京都の伝統的な抹茶やほうじ茶を活かした「京かぬれ」の開発に着手しました。金型製造からこだわり抜き、株式会社J・F・S監修のもと「障がいがあっても関わりやすい作業工程」に配慮しながら、オリジナルレシピを開発しました。
パッケージは石庭「枯山水」をモチーフとし、穏やかさの中に凛と存在する岩々にカヌレを見立て、京都らしさを表現しました。
伝統的な製法の「カヌレ・ド・ボルドー」と共に、米粉を使用したグルテンフリーの「カヌレ・ド・キョウト」も同時に発売いたします。また、それぞれのフレーバーに合わせてチョココーティングしたカヌレもラインナップします。今後も京みやげとして地域の老舗企業とのコラボレーション企画を進めてまいります。ぜひご期待ください。
■プロジェクト概要
・プロジェクト名 京かぬれ
・立ち上げ 2023年
・プロジェクトメンバー
社会福祉法人 エクスクラメーション・スタイル・キョウト(京都府八幡市)
株式会社 J・F・S(京都府宇治市)
・コンセプト
“ I and I make it !! ~みんなで作り上げる~ を理念に、京都企業の専門性・技術と、
福祉施設で働く障がいのある人の仕事力でつくる、新しい京みやげ
・商品概要

地元京都を中心に地域の素材を生かした京みやげ


京かぬれ(3個箱入) 880円(税込)
京かぬれ(6個箱入) 1,880円(税込)
京かぬれ チョコがけ(3個箱入) 1,280円(税込)
京かぬれ チョコがけ (6個箱入) 2,280円(税込)
…カヌレ・ド・ボルドー (バニラ、抹茶、ほうじ茶 アソート)
…カヌレ・ド・キョウト (バニラ、抹茶、ほうじ茶 アソート)



■会社概要
社会福祉法人エクスクラメーション・スタイル・キョウト(2013年 設立)
2007年にNPO法人として八幡市で障がい者就労支援事業所「!-factory kozuya(エクスクラメーション・ファクトリー・コウヅヤ)」を開所(就労移行支援及び就労継続支援B型)。障がいのある人と、陶器生産や食品加工・製菓など物作りをを通じた就労支援を行う。
設立以来、分野・業界問わず高い専門性・技術力をもつ企業や団体・個人と融合し、就労支援事業を通じて”障がいのある人の仕事力”、“価値ある仕事“を発信し続けている。
2025年11月より京都大学 桂キャンパスにて”Lunch & Cafe Crews”を開業。
株式会社J・F・S(1999年 設立)
・restaurant&garden chou-cho / sounenir shop
宇治市植物公園内にを開業。緑豊かで開放的なテラス席やセレクトされたインテリア雑貨・グリーンを取りそろえるカフェレストラン。地元・宇治市の抹茶・ほうじ茶を用いたスイーツや洋食など、ジャンルにとらわれないメニューを提供。
・Tyoujiya
京都市内ホテルギンモンドにて、を展開。様々な国のアンティークに囲まれた空間で、
割烹と居酒屋の中間点の新しい和食スタイルを提供。
■取り扱い店舗
NEW STANDARD CHOCOLATE 京都市上京区桝屋町 上ル桝屋町28 堀川商店街
restaurant&garden “chou-cho” 京都府宇治市広野町八軒屋谷26 植物公園内
Tyoujiya 京都府京都市中京区亀甲屋町595ホテルギンモンドBF
■問い合わせ先
社会福祉法人エクスクラメーション・スタイル・キョウト
プロジェクト責任者:秋保行宏
〒614-8182 京都府八幡市上津屋南村7番地1
TEL.075-983-8966 FAX.075-950-9850 E-mail:exstyle.kyoto@muse.ocn.ne.jp
URL: www.exstyle-kyoto.org
すべての画像