【茨城県つくば市】介護と美容の両立にむけ、福利厚生制度にヘアケアを通じた新たな選択肢!!訪問型美容サービスの導入をスタート

変化するライフステージに応じた福利厚生制度の一環として、心の余裕と介護支援の新時代を切り拓きます。

つくば出張美容サロンゆう美

茨城県のつくば出張美容サロンゆう美(代表 小久保ますみ)は、様々な理由で外出が難しい方へ訪問する専門美容師として活動し、心身の健康と美しさを継続するサポートを行っています。

▪なぜ福利厚生制度に訪問型 美容サービスなのか?

現在、核家族化や働く世帯の増加に伴い、子育てや介護の支援を求める声が多く、社員の求める福利厚生制度のサービスはライフステージによって大きく変わっていきます。ウォンテッドリー株式会社が行った2023年2月のインターネットアンケートによると、働く男女500人の【人気の福利厚生制度ランキング調査】では、第8位および第9位に子育てと介護支援がランクインしています。

資料:ウォンテッドリー株式会社 人気の福利厚生制度ランキング https://www.wantedly.com/hiringeek/organization/welfare_ranking/#toc1 より参照。

また、離職理由の一つに介護や看護を挙げる方の割合が多いことも分かります。

※(公財)生命保険文化センターの資料 https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/1099.html を参照。

このような現状から、結婚や出産を機に子育てや介護と仕事の両立が難しくなっている方も多く、公にはしていない方々も含めて、介護を理由に外出が困難になったり、離職を余儀なくされる方が年々増加しています。育児や介護を理由に離職者が急増する問題回避や、介護でのレスパイトケアに、訪問型美容サービスが寄与できその選択肢の一つになればと考えています。

【訪問型美容サービスとは?】

様々な理由で外出が難しい方々へ、美容師がお客さまのご自宅や施設に訪問し、美容室同様のヘアカット、カラー、パーマ、ヘアメイクやお着付けなどをするサービスです。

対象となる方は、年齢は問わず、

  • 医療的ケアが必要な方や寝たきりの方

  • 障がいや疾患のある方

  • 認知症の方や過敏症の方

  • 産前産後のお母さま

  • 介護をされているご家族さまなどがご利用いただけます。

外出が難しい方へのご自宅や施設にてヘアカットをはじめ、美容室同様のサービスを受けることができます。メイクやヘアセット・着付け・撮影会も要望に応じて対応しております。

▪サービスをはじめて利用されたお客様の声

「もっと早く知りたかった。」「藁にもすがる思いでやっと見つけました。」「こういうサービスは、どこで知ることができるの?」「なぜ、会社勤務の人の福利厚生の一環で取り入れられないの?」「離職する前に知りたかった。」「必要としている方々は確実にいると思うが、この情報がない。」などの声をいただいています。

▪定期的に利用されているお客様の声

「障がいがあっても髪を切ることを楽しんでいいんですね。」「寝たきりでも髪を切ってオシャレができるんですね。」「疾患があっても、人生で初めて着物を着付けてもらい感動しました。」「24時間の介護で外出が難しくても、家でカットしてもらえるだけでリフレッシュできるのでとても嬉しいです。」「バリアフリーでもバギーの幅がギリギリで入れないこともあり、自宅では安心してカットをお願いできるので助かっています。」といったお声をいただいております。

お客様からの直接 お声を聴くたびに、様々な課題と現状を目の当たりにし、真に必要としている方々へサービスを届けるにはどうしたら良いか、日々、試行錯誤を続けています。

▪福利厚生制度 導入のきっかけ

大手企業の担当者様より、「結婚や出産、育児や介護をしている方々に向けた福利厚生制度の1つに訪問型美容サービスの導入を考えています。」というご相談を受けたことがきっかけです。

【今後に向けて】

つくば出張美容サロンゆう美 代表 小久保ますみより

人それぞれ環境は異なり、時と共に変化しています。その変化に応じた生活を送るためには、少しでも多くの情報を提供することで選択肢を増やし、生活の向上につなげることが重要であると考えています。株式会社リクルートによる訪問理美容サービスに関する利用実態調査2023でも、心の変化が大きいことが見受けられ、訪問型美容サービスの必要性を示しています。

資料:株式会社リクルート様による訪問理美容サービスに関する利用実態調査2023 直近1年以内の訪問理美容サービス利用率https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/2024/0123_13945.html を参照。

ただし、私自身の経験からも、介護の現場では身なりを整えることや髪を切るという美容的な部分が後回しになりがちです。それでも、髪を切ったり身なりを整えたりすることで得られる心からの笑顔は非常に重要だと感じています。そこには涙も笑いも生まれ、欠かせない瞬間であると考えています。

つくば出張美容サロンゆう美 代表 小久保 ますみ

今後は、このような変化に応じた働き方を追求し、介護と美容の両立を目指して、訪問型美容サービスを全国に広めていく所存です。人と人が繋がり、様々な環境の変化を受け入れ、共助し合える社会を築いていくことを目指すとともに、真に必要としている方々がこのサービスを利用できるよう、推進してまいります。

詳細については、公式サイト https://yuubi-tsukuba.jp/for-corporates をご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

つくば出張美容サロンゆう美

0フォロワー

RSS
URL
https://yuubi-tsukuba.jp/
業種
サービス業
本社所在地
-
電話番号
090-4207-6260
代表者名
小久保ますみ
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年01月